by Transformative Service Design Lab
▼番組概要 Transformative Service Design Lab (横浜市立大学 根本ゼミ)が お送りするポッドキャスト「草の根」 TSDLabでは サービスデザインとウェルビーイングを テーマに研究しています。 この番組では、 メンバーひとりひとりの学びを 対話を通して深めていきます🗣️ ▼ 本番組は、TSDLabが独自に制作するものであり、 大学公式のコンテンツではございません。 ▼ お問い合わせは [email protected] https://www.instagram.com/ycu_nemotolab/
Language
🇯🇵
Publishing Since
5/28/2024
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
December 31, 2024
<p>▼番組概要</p> <p>Transformative Service Design Lab</p> <p>(横浜市立大学 根本ゼミ)が</p> <p>お送りするポッドキャスト「草の根」</p> <p><br /></p> <p>TSDLabでは</p> <p>サービスデザインとウェルビーイングを</p> <p>テーマに研究しています。</p> <p>この番組では、</p> <p>メンバーひとりひとりの学びを</p> <p>対話を通して深めていきます🗣️</p> <p><br /></p> <p>今回は「“サービス”とは」です。</p> <p>サービス学の研究者である根本先生から</p> <p>TSDLabの専門分野である“サービス”の</p> <p>言葉の系譜やこれまでのプロセスを</p> <p>解説していただきます。</p> <p><br /></p> <p>▼今回の内容</p> <p>起源/学問としてのサービス/社会におけるサービス/定義の変遷/奉仕/サービスマーケティング/価値共創/企業と顧客の関係性の変化/サービス・ドミナント・ロジック/すべてをサービスとして捉える/提供者と受益者の資源統合/共に価値を創り上げていく/give and take/一時的なものではなく持続的なもの/インタラクションとプロセス/K-popのファンダム/製造業のサービス化/Well-beingとサービス化/自律性/Transformative/TSDLabにおけるサービス学</p> <p><br /></p> <p>————————————————————</p> <p><br /></p> <p>[ Let’s Dance With YCU ]</p> <p> –– YCU発の音楽を紹介 ––</p> <p><br /></p> <p>〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰</p> <p>〈Peakan Role〉</p> <p>TikTok、Youtubeにて音楽活動を行うシンガーソングライター。ポップやロックの音楽をつくっている。(プロフィールより)</p> <p>エンディングテーマ「サービス」は『Podcast 草の根』に向けた書き下ろし(順次サブスク配信予定)。あえて学問と結びつけるなら、贈与や交換価値といった単語が想起される。誰かの贅沢の、ご褒美の、欲望の、その裏に。</p> <p>Links:https://lit.link/peakanrole</p> <p>〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰</p> <p><br /></p> <p>————————————————————</p> <p><br /></p> <p><br /></p> <p>▼</p> <p>本番組は、TSDLabが独自に制作するものであり、</p> <p>大学公式のコンテンツではございません。</p> <p><br /></p> <p>▼</p> <p>お問い合わせは</p> <p>[email protected]</p> <p>https://www.instagram.com/ycu_nemotolab/</p>
December 30, 2024
<p><strong>第20回</strong></p> <p>タイトル:「2024年に出会えてよかった本ベスト3」</p> <p>▼番組概要</p> <p>Transformative Service Design Lab</p> <p>(横浜市立大学 根本ゼミ)が</p> <p>お送りするポッドキャスト「草の根」</p> <p>TSDLabでは</p> <p>サービスデザインとウェルビーイングを</p> <p>テーマに研究しています。</p> <p>この番組では、</p> <p>メンバーひとりひとりの学びを</p> <p>対話を通して深めていきます🗣️</p> <p>今回は「2024年に出会えてよかった本ベスト3」です。</p> <p>伊藤先生と根本先生、ゼミ生の2人が</p> <p>2024年の本との出会いについて振り返ります。</p> <p>テキストでの紹介ページも併せてご覧ください。</p> <p><a href="https://tsd-n-lab.notion.site/2024-070c1a9d214e43e2b983869eda7d340c?pvs=4" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">https://tsd-n-lab.notion.site/2024-070c1a9d214e43e2b983869eda7d340c?pvs=4</a></p> <p>▼今回の内容</p> <p>本にひたる/『文にあたる』牟田都子/暗闇の中のブックガイド/人におすすめできる本/メディアの人類史/カルチャー誌/特集を組む/ヒップ/スモールビジネス/ikigai/推し活と対価/輪読/有限化の装置/身体性/ムーブメント/ビジュアル・ナラティブ/論文の書き方/アーギュメント/言葉遊び/競馬/著者で買う/暮らしのデザイン/デザインに失望した人へ/2025年に向けて</p> <p>▼</p> <p>本番組は、TSDLabが独自に制作するものであり、</p> <p>大学公式のコンテンツではございません。</p> <p>▼</p> <p>お問い合わせは</p> <p>[email protected]</p> <p><a href="https://www.instagram.com/ycu_nemotolab/" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">https://www.instagram.com/ycu_nemotolab/</a><br /></p>
December 27, 2024
<p>▼番組概要</p> <p>Transformative Service Design Lab</p> <p>(横浜市立大学 根本ゼミ)が</p> <p>お送りするポッドキャスト「草の根」</p> <p>TSDLabでは</p> <p>サービスデザインとウェルビーイングを</p> <p>テーマに研究しています。</p> <p>この番組では、</p> <p>メンバーひとりひとりの学びを</p> <p>対話を通して深めていきます🗣️</p> <p>今回は「ゼミの在り方への問い “個人主義VS集団主義” with吉永ゼミ」です。</p> <p>後編では吉永先生の雰囲気やゼミ内の親交など</p> <p>吉永ゼミの風土について迫っていきます。</p> <p>▼今回の内容</p> <p>吉永先生/丁寧に考える/フィードバック/個性/ゼミ活動前の交流/仲の良さ/英語への意識/傾聴/良いゼミとは</p> <p>▼</p> <p>本番組は、TSDLabが独自に制作するものであり、</p> <p>大学公式のコンテンツではございません。</p> <p>▼</p> <p>お問い合わせは</p> <p>[email protected]</p> <p><a href="https://www.instagram.com/ycu_nemotolab/" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">https://www.instagram.com/ycu_nemotolab/</a><br /></p>
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.