by with Planet The Asahi Shimbun
グローバルヘルスやジェンダー問題、人権問題や食糧不安。解決しなくてはならない課題があることは分かっていても、いざ「何ができるのか」と問われると、すぐに答えは出ないもの。 しかし、世界には、そして日本には、その答えを実践している人がいます。 このポッドキャストは、NGOをはじめとする「現場ではたらく人」をゲストにお迎えするQ&Aトーク番組です。with Planet編集部が読者とともに率直な質問をぶつけ、じつは知られていない「地球のための仕事」の存在とディテールを明らかにします。
Language
🇯🇵
Publishing Since
2/21/2024
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
February 26, 2025
<p>世界が抱えるさまざまな課題に「仕事」として解決に取り組む人たちに、若い世代とともに率直な質問をぶつけるポッドキャスト。前回に引き続き、国際移住機関(国連IOM)駐日事務所コーディネーターの髙橋香さんをゲストにお迎えしました。</p><p><a href="https://japan.iom.int/" target="_blank" rel="noopener noreferer">https://japan.iom.int/</a></p><p><br></p><p>「with Planet」は、感染症や貧困、ジェンダー、教育、地球温暖化、難民など、主に途上国が直面するグローバルな社会課題に対する認識と理解を深めるため立ち上げたニュースサイト。すべてのコンテンツは誰もが自由にアクセスできます。</p><p><a href="https://www.asahi.com/withplanet/" target="_blank" rel="noopener noreferer">https://www.asahi.com/withplanet/</a></p><p><br></p><p>GUEST: 髙橋香さん</p><p>国際移住機関(国連IOM)駐日事務所コーディネーター。自治医科大学を卒業後、僻地医療に従事しながら脳神経外科専門医を取得。地域医療に携わる中で国際医療への関心を深め、臨床医11年目に家族と共に渡英。マヒドン大学で熱帯医学を学び、ロンドンで公衆衛生修士を取得後、国際移住機関(IOM)へ転職。ネパール、バングラデシュ、トルコで移民の健康支援に従事し、2021年より現職。日本における移民と感染症対策を牽引し、政策提言や公衆衛生の分野で活躍している。</p>
February 19, 2025
<p>世界が抱えるさまざまな課題に「仕事」として解決に取り組む人たちに、若い世代とともに率直な質問をぶつけるポッドキャスト。第31回では、国際移住機関(国連IOM)駐日事務所コーディネーターの髙橋香さんをゲストにお迎えしました。</p><p><a href="https://japan.iom.int/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://japan.iom.int/</a></p><p><br></p><p>「with Planet」は、感染症や貧困、ジェンダー、教育、地球温暖化、難民など、主に途上国が直面するグローバルな社会課題に対する認識と理解を深めるため立ち上げたニュースサイト。すべてのコンテンツは誰もが自由にアクセスできます。</p><p><a href="https://www.asahi.com/withplanet/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://www.asahi.com/withplanet/</a></p><p><br></p><p>GUEST: 髙橋香さん</p><p>国際移住機関(国連IOM)駐日事務所コーディネーター。自治医科大学を卒業後、僻地医療に従事しながら脳神経外科専門医を取得。地域医療に携わる中で国際医療への関心を深め、臨床医11年目に家族と共に渡英。マヒドン大学で熱帯医学を学び、ロンドンで公衆衛生修士を取得後、国際移住機関(IOM)へ転職。ネパール、バングラデシュ、トルコで移民の健康支援に従事し、2021年より現職。日本における移民と感染症対策を牽引し、政策提言や公衆衛生の分野で活躍している。</p><p>※ 次回エピソードは、2025年2月26日(水)にお届けする予定です。</p>
February 4, 2025
<p>世界が抱えるさまざまな課題に「仕事」として解決に取り組む人たちに、若い世代とともに率直な質問をぶつけるポッドキャスト。</p> <p>第29回では、前回に引き続きアークどこでも本読み隊代表の堀内佳美さんをゲストにお迎えしました。</p> <p>https://alwaysreadingcaravan.org/japanese/index.php</p> <p>「with Planet」は、感染症や貧困、ジェンダー、教育、地球温暖化、難民など、主に途上国が直面するグローバルな社会課題に対する認識と理解を深めるため立ち上げたニュースサイト。すべてのコンテンツは誰もが自由にアクセスできます。</p> <p>https://www.asahi.com/withplanet/</p> <p>GUEST: 堀内佳美さん</p> <p>アークどこでも本読み隊代表。国際基督教大学在学中に1年間、タイへ交換留学。2009年には、インド最南端ケララ州で社会企業家を育成する団体カンターリ・インターナショナルのプログラムに参加し、10年にはタイで「アークどこでも本読み隊」を設立。現在、読み聞かせや移動図書館でタイの人々に読書の楽しみを伝えるほか、少数民族の子どもたちの識字教育にも取り組んでいる。</p> <p>※ 次回エピソードは、2025年2月19日(水)にお届けする予定です。</p>
shueisha vox
kodansha
SHIRO × Chronicle
SPINEAR
Chronicle
プレジデント社
CINEMORE
TTとゆと
NewsPicks for Kids
聴くテレ朝
オーツー・パートナーズ × Chronicle
COTEN inc.
朝日新聞ポッドキャスト
佐々木亮
日本経済新聞社 マネーのまなび
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.