by educe
私学16校の共同出資でできた株式会社エデュースの社内シンクタンク、educe School Management Institute(エデュース学校経営研究所)が送るラジオです。 *———————————————–* エデュース学校経営研究所 Mail:[email protected] HP:https://www.educe-ac.com/blog/ *———————————————–*
Language
🇯🇵
Publishing Since
3/28/2024
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
March 4, 2025
<p>本間政雄の高等教育ラボ</p><p><strong>「知の総和答申案から考える、高等教育の未来像。公私のファンディングの在り方を考える。」vol.3</strong></p><p><strong> 研究員によるアフタートーク</strong></p><p>本シリーズの最終回では、研究員が答申案の議論を振り返りながら、政策形成のプロセスや議論のポイントを掘り下げます。政策策定の背景や高等教育の未来について自由に語り合います。答申案を踏まえて今後の議論の焦点は?特別首席研究員 本間政雄先生の考えを受けて考えるアフタートークをお届けします。</p>
March 4, 2025
<p>本間政雄の高等教育ラボ</p><p><strong>「知の総和答申案から考える、高等教育の未来像。公私のファンディングの在り方を考える。」vol.2</strong></p><p><strong>政策形成とファンディングの在り方を考える</strong></p><p>高等教育の持続可能性を支えるための政策と資金調達の在り方は、今後の大学運営に大きな影響を与えます。前回に引き続き「知の総和」向上の答申案内容をもとに、本エピソードでは、政府・企業・個人によるファンディングの多様化や、最適な資金配分の方向性を模索します。公的資金と私的資金のバランスはどうあるべきか?競争的資金と基盤的資金の役割とは?国内外の事例を交えながら、これからの高等教育のファイナンスモデルを議論します。</p>
March 4, 2025
<p>本間政雄の高等教育ラボ</p><p><strong>「知の総和答申案から考える、高等教育の未来像。公私のファンディングの在り方を考える。」vol.1</strong></p><p><strong>答申案への評価~規模の適正化の観点を中心に~</strong></p><p>中央教育審議会が「知の総和」向上の未来像と題して公表した答申案。その内容は、高等教育の質を維持しながら規模を適正化する方針を示唆しています。本エピソードでは、特に大学の統廃合や定員管理の議論を中心に、高等教育の未来像を探ります。大学の規模縮小が教育・研究の質に与える影響や、社会のニーズとどのように整合性を取るべきか、当研究所 特別首席研究員であり、大学マネジメント研究会 会長 本間政雄先生と共に考えます。</p>
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.