by ぬーやん
エシカルとは”倫理的な” ”道徳的な”という言葉です。SDGsに注目が集まるなか、SDGs達成に向けてエシカルな考えや取り組みは必要となってきます。 この番組では、エシカルな活動をしている個人、企業、団体を「エシカルドリーマー」と名付け、紹介していきます。 社会貢献アプリを使って日本に社会貢献文化を作ろうとしている経営者、 フェアトレードを普及させるために情報発信をしている個人、 子供たちに夢のある未来と笑顔を届けるために活動をしている団体など。 こういった活動をしている方々を、彼らのエシカルな想いと共にご紹介しています。 彼らの取り組みは小さな一歩かもしれませんが、その小さな一歩が集まると大きな力になるはずです。 エシカルをテーマにラジオ番組として情報を発信するのは、日本で初めての取り組みです。 この番組を通じて、多くの方々に「エシカルな考え」を知ってもらい、一人一人が誰かのために何かを始めるきっかけになればと考えています。
Language
🇯🇵
Publishing Since
6/4/2019
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
March 31, 2025
<p><br /></p><p>○174人目のエシカルドリーマー情報○.</p><p>. </p><p>. </p><p>◯Thousand leavesのマイエシカル◯.</p><p>〜7世代先を考え今を行動する〜.</p><p>.</p><p>.</p><p>◯出演者情報◯.</p><p>Thousand Leaves(サウザンリーヴズ).</p><p>アロマブレンドデザイナー、アロマテラピーインストラクター、アロマテラピーアドバイザー、アロマハンドセラピスト</p><p>千葉 結香(チバ ユカ)</p><p>.</p><p>.</p><p>◯活動内容等◯.</p><p>三重県大台町で水も土も汚さない無肥料・無農薬栽培でホワイトセージを栽培し、アロマスプレー&キャンドルに加工、販売しております。</p><p>また昨年11月に念願の実店舗をオープン、蒸留機も導入しました。現在国内で販売されている精油は海外製品が一般ですが、私たちの身の回りに既にある豊かな資源をテーマに蒸留に挑戦。これまで大台ホワイトセージ、大台柚子、五葉松、尾鷲ヒノキの蒸留をいたしました。またホワイトセージの無駄をなくすために枝や葉の全てを粉末状にし、新商品ホワイトセージの線香の販売を開始、好評を頂いております。線香に使う水は宮川の湧水を使ってホワイトセージを蒸留、その副産物である芳香蒸留水で練って線香を製作していただいています。線香の製作を委託しているのは、長野の(株)明日香様という会社です。</p><p>お香文化を再浸透させるという熱い思いで現在も製品作りをされており大変心強いです。日本人のスピリットに触れるような商品ができたのではないでしょうか。.</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>◯なぜ、それをしようと思ったのか.</p><p>結婚前に主人と二人で安曇野パーマカルチャー塾を受講しました。その後主人の実家がある愛知県知多半島にて無肥料、無農薬の野菜を作り、販売をしていました。野菜作りを通じパーマカルチャーの信念、エシカルな暮らしやネイティブアメリカンの7世代先を見て考えることを伝えていくというテーマで映画の上映会を開催したり、量り売りマルシェを開催したりと活動を行っておりました。</p><p>しかし2人目の子どもを出産後、産後鬱に。外にも出られず家事も何も手が付けられない状態にまでなってしましました。そのような中でも1人で畑を頑張ってくれた主人のもとに、ネイティブアメリカンと共に暮らしたという方がいらして、</p><p>“ホワイトセージ育ててみたら”と</p><p>現地のエピソードと共にお話しくださったことが始まりです。</p><p>きっと私の心にもいいと信じ無肥料・無農薬の信念は変わらず主人が育ててくれた国産ホワイトセージ。</p><p>カリフォルニア産の香りを嗅いだ時は『きつい香りで少し苦手だな〜』と感じていましたが</p><p>自分たちで栽培したホワイトセージを初めて乾燥させ焚いた時のまろやかな香りはいつまでも忘れられません。また鬱の時には原点でもある安曇野の地でしばらくの間私と子どもたち2人で養生させていただき、安曇野の大自然に抱かれ心の元気も取り戻していきました。また友人が持たせてくれたアロマと共に過ごしたこともとても助けになり、ホワイトセージと大自然と香りの力を体感した時期でしたし、土から離れずに生きていこう、そしてこの経験を元に誰かの生きる力の助けになっていこうと決めました。</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>◯これからやりたいこと◯.</p><p>今後は蒸留の幅を広げ様々な国産精油を自分たちで採取し製品化したいと考えています。またホワイトセージは抗酸化物質を含んでいるため肌にも良く化粧品の製造、販売が次の目標です。アメリカ産のホワイトセージが市場では一般的ですが国内に三重県産ホワイトセージを広めていくこと、そしてハーブには獣害が少ないため地域の特産の1つとしてハーブ栽培を広めていきいずれは海外に逆輸入していきたいです。.</p><p>..</p><p>.</p><p>.</p><p>〇PR事項等.</p><p>Instagram→https://www.instagram.com/kaorimusubi_odaitown/</p><p>Instagram→https://www.instagram.com/thousand_leaves88/</p><p>OnlineShop→https://thousandleaves88.com/</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.</p><p>.</p><p>.</p><p>. </p><p>.</p><p>#ethical #fair trade #エシカル </p><p>#エシカルバトン</p><p>#sdgs #child #love #peace</p><p>#sustainable #笑顔 #smile #平和 #world</p><p>#日本 #japan #愛 #friendly #health #地域 </p><p>#health #like #love #nature #お茶 #aroma #アロマ</p>
November 9, 2024
<p>○173人目のエシカルドリーマー情報○.</p><p>. </p><p>. </p><p>◯ばな菜ファームのマイエシカル◯.</p><p>障がいのあるかたとともに“子どもたちの健やかな成長を育む活動”を行います。.</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>◯出演者情報◯.</p><p>特定非営利活動法人伊賀の友.</p><p>創業者 上田佳苗.</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>◯活動内容等◯.</p><p>理念 “子どもたちの健やかな成長を育む活動”を障がいのあるかたとともに行うなかで</p><p>氷点下でも生き抜いて元気に育つバナナを2022年から栽培しています。</p><p>この元気に育ったバナナを食べた子どもたちが健やかに育つように愛情いっぱいに願いをこめて栽培しました。2024年5月にたくましく育ったバナナを先ずは子ども食堂でたべてもらいました。</p><p>農薬不使用で栽培しましたので皮もジュースにしたりカレーなどに調理してたべてもらいました。本来捨てる皮にはミネラルもたっぷり</p><p>幸せホルモンのもとトリプトファンもふくまれていて最高の笑顔でバナナを味わっていただくことができました。また本来捨てるバナナの葉っぱもお茶にしてお母さんに飲んでいただきました。</p><p>このお茶はノンカフェインでダイエット効果が期待できます。おかあさんが心も体も美しく笑顔になれば子どもたちも心豊かにそだってくれると思い商品化しました。バナナの葉のお湯(バスボブ)として地域の温泉で利用されています。心も体もリラックスしていただけるお湯になります。またバナナの葉は地域の高校生が化粧品開発にむけて研究材料にしています。</p><p>軸も他福祉事業所で和紙にしていただき名刺やご朱印帳に利用されてます。</p><p>また三重県の中学生が和紙にする研究をするために軸をばな菜ファームまでとりにきてくれました。</p><p>店頭にならばなかった規格外のバナナはペーストにしてパウンドケーキ(忍者ばな菜のぱうんどけーき)として商品化しました。子どもたちとお母さんがおやつに食べて笑顔が増えればいいなあと思います。子どものように育てたバナナの命をすべて感謝しながらいただいたり利用することを心がけています。</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>◯なぜ、それをしようと思ったのか.</p><p>上記に含めて記載しました。</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>◯これからやりたいこと◯.</p><p>“障がいのあるかたとともに無限の飛躍する”をこの力強い皆から愛されている忍者ばな菜でできたら最高です。.</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>〇ラジオで伝えきれなかったこと</p><p>伊賀市は芭蕉生誕の地で今年は芭蕉生誕380年となります。芭蕉科であるバナナは漢字で書くと実芭蕉となることから伊賀市ではじめて栽培したバナナで地域を盛り上げていきます。</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>〇PR事項等.</p><p>HP⇒HOME - 三重県伊賀市の就労移行支援、障害者就労支援ならNPO法人 伊賀の友 (npo-iganotomo.com)</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.</p><p>.</p><p>.</p><p>. </p><p>.</p><p>#ethical #fair trade #エシカル </p><p>#エシカルバトン</p><p>#sdgs #child #love #peace</p><p>#sustainable #笑顔 #smile #平和 #world</p><p>#日本 #japan #愛 #friendly #health #地域 </p><p>#health #like #love #nature #お茶 #忍者 #バナナ</p>
September 1, 2024
<p>✨エシカルドリーマー配信中✨</p><p>.</p><p>○172人目のエシカルドリーマー情報○.</p><p>. </p><p>. </p><p>◯伊勢榊のマイエシカル◯.</p><p>・限界集落の活性!</p><p>・皆で力を合わせて!</p><p>・そして未来へ</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>◯配信はこちらから💁♀️◯</p><p> https://anchor.fm/ethicaldreamradio</p><p>.</p><p>.</p><p>◯出演者情報◯.</p><p>株式会社アニー</p><p>代表取締役 谷口彰世</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>◯活動内容等◯.</p><p>国産本榊を神棚用に結束し、使わない・使えない本榊の葉のエキスを天然塩と併せてバスソルトを作っています。.</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>◯なぜ、それをしようと思ったのか.</p><p>1 三重県度会郡大紀町の限界集落の活性・国産本榊の復活・結束技術の継承の理念</p><p>2 隣町(三重県度会郡南伊勢町)でも同じ取り組み(塩づくりを通して限界集落の活性と地域の歴史・伝統技術の継承)をしている方がいらっしゃった</p><p>3 伊勢榊とお塩、同じ想いを持つ両者で一緒に何かできないかという話に</p><p>4 榊エキスと塩のコラボへとつながりバスソルトが誕生</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>◯これからやりたいこと◯.</p><p>榊も塩も「未来へ残したい」という同じ想いを持っています。</p><p>そして、地域の産業としても残したい。</p><p>しっかりとした産業になれば町が活性化されていくからです。</p><p>今後は、榊を使った新商品や塩を使った新商品が誕生したら嬉しいですね。.</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>〇PR事項等.</p><p>HP 本榊の定期配送サービス 神々にお供えする国産の本榊【伊勢榊】 (ise-sakaki.jp)</p><p>.</p><p>.</p><p>.</p><p>次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.</p><p>.</p><p>. </p><p>.</p><p>#ethical #fair trade #エシカル </p><p>#エシカルバトン</p><p>#sdgs #child #love #peace</p><p>#sustainable #笑顔 #smile #平和 #world</p><p>#日本 #japan #愛 #friendly #health #地域 </p><p>#health #like #love #nature #バスソルト #森 #伊勢榊</p>
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.