by 往来堂書店
いろいろな出版社の営業さんが、本の紹介をする番組です。聞き手は往来堂書店店主の笈入建志(おいり・けんじ)です。 本屋の仕事をしていて楽しいことの一つが、出版社の営業さんから今度出る本のことを聞くこと。この本にはこんな背景が、そんな経緯があったのか。著者や出版社の本についての想いを読者にも直接届けたいと思ったことが、この番組を始めたきっかけです。ツイッター・スペース上のライブ配信を録音したものをアップしています。 往来堂書店 ツイッター:https://twitter.com/ohraido 往来堂書店 ホームページ:http://www.ohraido.com/ サポート役:三芳寛要(みよし・ひろもと パイ インターナショナル代表)
Language
🇯🇵
Publishing Since
10/3/2022
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
April 12, 2025
<p>祥伝社・販売部長の山下 亮さんと編集担当の大森勇輝さんより、次の本をご紹介いただきます。</p><p>『森永卓郎流「生き抜く技術」--31のラストメッセージ』森永卓郎 著</p><p><a href="https://www.shodensha.co.jp/moritaku/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://www.shodensha.co.jp/moritaku/</a></p><p>『悩み続けてきた「僕」から君たちへ 社会人1年生に伝えたい成長と成功の本質』齋藤 孝 著</p><p><a href="https://www.sun.s-book.net/slib/slib_detail?isbn=9784396618360" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://www.sun.s-book.net/slib/slib_detail?isbn=9784396618360</a></p><p>『辻調すし科 先生といた日々』土田康彦 著</p><p><a href="https://www.sun.s-book.net/slib/slib_detail?isbn=9784396350819" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://www.sun.s-book.net/slib/slib_detail?isbn=9784396350819</a></p>
April 2, 2025
<p>ディスカヴァー・トゥエンティワンの社長・谷口奈緒美さんより、次の本をご紹介いただきます。</p><p>『超訳 ブッダの言葉』小池龍之介 編訳 </p><p><a href="https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-1814-0" target="_blank" rel="noopener noreferer">https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-1814-0</a></p><p>『AI分析でわかったトップ5%社員の読書術』越川慎司 著</p><p><a href="https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-3109-5" target="_blank" rel="noopener noreferer">https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-3109-5</a></p><p>『大器晩成列伝』真山知幸 著</p><p><a href="https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-3109-5" target="_blank" rel="noopener noreferer">https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-3109-5</a></p><p>『韓国ドラマ全史』黄仙惠 著</p><p><a href="https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-3109-5" target="_blank" rel="noopener noreferer">https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-3132-3</a></p><p>『「好き」を言語化する技術』三宅香帆 著</p><p><a href="https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-3083-8" target="_blank" rel="noopener noreferer">https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-3083-8</a></p><p><br></p><p><br></p>
March 15, 2025
<p>札幌の出版社、亜璃西社の編集長・井上哲さんから、次の本を紹介いただきます。『地図の中の札幌』堀淳一/著</p><p><a href="https://alicesha.co.jp/books/0307/index.html" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://alicesha.co.jp/books/0307/index.html</a></p><p>『ほっかいどうお菓子グラフィティー』塚田敏信/著</p><p><a href="https://alicesha.co.jp/books/0408/index.html" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://alicesha.co.jp/books/0408/index.html</a></p><p>『ほっかいどう地酒ラベルグラフィティー』</p><p>能登亨樹/編著 和田由美/監修</p><p><a href="https://alicesha.co.jp/books/0325/index.html" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://alicesha.co.jp/books/0325/index.html</a></p><p>『どさんこソウルフード~君は甘納豆赤飯を愛せるか!』宇佐美伸/著</p><p><a href="https://alicesha.co.jp/books/0406/index.html" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://alicesha.co.jp/books/0406/index.html</a></p><p>『増補版 北海道の歴史がわかる本』桑原真人・川上淳/共著</p><p><a href="https://alicesha.co.jp/books/0314/index.html" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://alicesha.co.jp/books/0314/index.html</a></p><p>『北海道開拓の素朴な疑問を関先生に聞いてみた』関秀志/著 宮崎メグ/イラスト</p><p><a href="https://alicesha.co.jp/books/0317/index.html" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://alicesha.co.jp/books/0317/index.html</a></p><p>『札幌クラシック建築 追想―都市と建築 老眼遊記』越野 武/著</p><p><a href="https://alicesha.co.jp/books/0327/index.html" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://alicesha.co.jp/books/0327/index.html</a></p><p>『改訂版 さっぽろ野鳥観察手帖』河井 大輔/著 諸橋 淳/写真・イラスト 佐藤 義則/写真</p><p><a href="https://alicesha.co.jp/books/0210/index.html" target="_blank" rel="noopener noreferer">https://alicesha.co.jp/books/0210/index.html</a></p><p>※JPROとBooksPRO、版元ドットコムについて</p><p>放送中に出てくる用語と仕組みを簡単に説明します。</p><p>JPRO(ジェイプロ)とは、出版物の情報(書誌データと呼びます。本のタイトルや価格、仕様など)を、出版社が登録するデータベースです。</p><p><a href="https://jpro2.jpo.or.jp/aboutus" target="_blank" rel="noopener noreferer">https://jpro2.jpo.or.jp/aboutus</a></p><p>BooksPRO(ブックスプロ)とは、JPROに登録したデータを書店さんが見るためのシステムです。発売前の新刊情報も見ることができるので、番組中で話しているように書店さんが発売前に出版社に注文することに利用できます。</p><p><a href="https://bookspro.jp/" target="_blank" rel="noopener noreferer">https://bookspro.jp/</a></p><p>版元ドットコムとは、様々な出版社の本の情報を集約したり、本の販促のための情報を出版社間で共有するなど、出版社の事業を支えるサービスを提供する会社です。JPROに登録した書誌データもこのサイトに反映されるようです。ここから書店向けのFAX注文書をダウンロードできたりもするので書店さんにとって便利なサイトです。</p><p><a href="https://www.hanmoto.com/" target="_blank" rel="noopener noreferer">https://www.hanmoto.com/</a></p><p>文責:三芳寛要</p>
TBS RADIO
朝日新聞ポッドキャスト
聴くテレ朝
バタやん(KODANSHA)
TBS RADIO
TBS RADIO
TBS RADIO
北欧、暮らしの道具店
東京ポッド許可局
文化放送PodcastQR
Yuru Gengogaku Radio
文化放送PodcastQR
文化放送PodcastQR
文化放送PodcastQR
TaiTan/玉置周啓
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.