by イントロクイズのSpiriton Music
〈水・土曜を更新日とする不定期配信〉 イントロクイズサークル「おんたま」が、好きな音楽やイントロクイズについてのトークを通して、クイズの世界を盛り上げようと奮闘する番組です。 こちらとYouTubeでは同じ音声を配信していますが、「振返り回」は(基本的に)Podcast媒体限定のエピソードとして公開しています。 【Twitter】 https://twitter.com/intro_ontama 【YouTube】 https://bit.ly/3mZ73ZV 【おんたまメンバー】 ・キョン:https://twitter.com/KyonHF_tkmn ・らな ・やすお ・ナル ・ソキウス:https://twitter.com/soqius
Language
🇯🇵
Publishing Since
4/24/2021
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
September 28, 2024
<p><strong>本日のプレイリスト:https://spoti.fi/47KAgPG</strong></p> <p>(今回のメンバー:やすお、ソキウス)</p> <p><strong>今回も(本編で紹介しなかったものも含めた)「2024年夏アニソンまとめ」プレイリスト( https://spoti.fi/4c5cMpM )を作成しました。</strong></p> <p><strong>ぜひ、こちらも併せてお聞きください。</strong></p> <p><br /></p> <p>【過去の「最新アニソン総決算」回はこちら:2021上半期[#19]( https://spoti.fi/31OkRzO )・[#20]( https://spoti.fi/2Y1Ha3O )、2021夏( https://spoti.fi/33yF5i6 )、2021秋( https://spoti.fi/3Jq5leN )、2022冬( https://spoti.fi/388XOTv )、2022春( https://spoti.fi/3TwiYym )、2022夏( https://spoti.fi/3CH6GwM )、2022秋( https://spoti.fi/3TNmPr4 )、2023冬( https://spoti.fi/3N2vcxm )、2023春( https://spoti.fi/3s5dq4u )、2023上半期( https://spoti.fi/4637PL3 )、2023夏( https://spoti.fi/3HuBS3S )、2023秋( https://spoti.fi/3QaRaiM )、2024冬( https://spoti.fi/4e4dtQV )、2024春( https://spoti.fi/4dIbamx )】</p> <p><br /></p> <p><br /></p> <p>今回は2024年夏クールの「最新アニソン総決算」シリーズ。アニサマ終わりすぐだったことも、選曲に影響してきました。</p> <p><br /></p> <p>まずやすおが挙げたのは、『ふたきれ』から内田真礼の「パラレルなハート」。</p> <p>アニサマ効果もあってか、やすおは「一体感」が味わえる「ド直球ポップ」の側面を、それに対してソキウスは「大人曲」な側面に注目しました。</p> <p><br /></p> <p>続いて挙げたのは、『なれなれ』からPoMPoMsが歌う楽曲。</p> <p>ゆずの北川悠仁がプロデュースしたこれらの楽曲のゆず要素という点で話は盛り上がります。</p> <p><br /></p> <p>次は、『疑似ハーレム』のOP「ブラウス」と、『異世界ゆるり紀行』のED「MAKUAKE」を手掛けたゴホウビというユニットの話に。</p> <p>男女混成のデュエットにハマったやすおとともに、少し「癖」のある彼らの楽曲の魅力を挙げていきます。</p> <p><br /></p> <p><br /></p> <p>これまでの話を受けてソキウスが挙げたのは、『ふたきれ』のED「ハニーシトロン」。</p> <p>ソキウスが好きなユニットであるORESAMAの2人が制作したこの楽曲。その「もはやORESAMA」感に熱くなっています。</p> <p><br /></p> <p>さらに『ぱいのこ』からくじらの「我がまま」を挙げたソキウスは、そのサウンドの特徴だけでなく、タイトルを含めた歌詞の世界観の良さを改めて語ります。</p> <p>【参照:「くじら」を紹介した「推しクリエイター回」(#91)( https://spoti.fi/3Cp6YID )】</p> <p><br /></p> <p>また、こちらもやすおに乗っかる形で、『疑似ハーレム』のED「アドリブ」を挙げたソキウス。</p> <p>早見沙織関連楽曲の良さという点を軸にしながら、この曲を手掛けた半田翼ワークスの新たな面にスポットを当てます。</p> <p><br /></p> <p><br /></p> <p>ここでソキウスは再びやすおにお勧め楽曲を尋ねると、『モブから』のスポットEDであるSMILE PRINCESS「MOVE ON BABY」の名前が挙がりました。</p> <p>作編曲をした広川恵一の「(良い意味で)気持ち悪い音」にも触れつつ、やすおの驚きを言語化していきます。</p> <p><br /></p> <p>この「驚き」×各話ごとのEDという点に乗っかって、ソキウスが『ぶいでん』のカバー曲群のチョイスについてを、さらにやすおがその流れにまた乗っかって、『ロシデレ』のカバー曲群のチョイスについてをそれぞれ提示。</p> <p>『ぶいでん』での「歌ってみた」選曲、そして『ロシデレ』での「恋愛」要素の変遷に驚かされていました。</p> <p><br /></p> <p><br /></p> <p>次にやすおが挙げた『マヨぱん』のED「編集点」では、ソキウスがかなり強く同意する形で場がヒートアップ。</p> <p>シンプルなトラック、ほぼセリフの楽曲構成、今回の楽曲制作にも携わったYouTuber・ハラミちゃんと作品との繋がりといった点から、この楽曲に対する驚きを語ります。</p> <p><br /></p> <p><br /></p> <p>続いてソキウスは、自身が好きなバンドの初アニメタイアップ曲である『ラーメン赤猫』の「本日のおすすめ」を挙げます。</p> <p>「愛が一層メロウ」で離婚伝説にハマったソキウスは、「楽器のカッコよさ」や「フェードアウト」などに注目しながらこの楽曲の良さを語りました。</p> <p><br /></p> <p>次にソキウスが挙げたのは『女神のカフェテラス』から小玉ひかりの「チャージ!」。</p> <p>自身の予想を裏切られた「100%」という歌詞と譜割りの驚きをどうにか言語化していきます。</p> <p><br /></p> <p>また「約束された」驚きを受けたものとして、『<物語>シリーズ』からYOASOBIの「UNDEAD」の名前を出したソキウス。</p> <p>小説を音楽にするユニットのアニソンとの食い合わせの良さを前面に出したうえで、「杞憂」とは思いつつも自身が感じた「けどさ…」の理由をあえて示していきます。</p> <p><br /></p> <p>続いてソキウスが挙げたのは、『にごリリ』からめいちゃんの「シャッターチャンス」。</p> <p>ソキウス的には「今期一のイントロ」です。</p> <p><br /></p> <p>それを踏まえてソキウスがこのクールで一番好きな曲として挙げたのは、『澪がいる』からNornisの「夜が明けるまで」。</p> <p>作編曲をした篠崎あやと・橘亮祐の楽曲の幅広さ、またそれも踏まえたこの楽曲の良さを、これまで手掛けた楽曲と比較しながら推語りします。</p> <p><br /></p> <p><br /></p> <p>まだ挙げていない好きな曲としてここでやすおが挙げたのは、『転スラ』からももいろクローバーZの「レナセールセレナーデ」。</p> <p>2人が「何だこれは」と思ったそのイントロや、この楽曲と『転スラ』との関係といった点で話が弾みます。</p> <p><br /></p> <p>続いて『夜桜さん』の名前を出したやすおは、OP「Secret Operation」での「王道flipSide感」とトリプルボーカル、ASOBI同盟のED「結婚行進曲」での男女デュエットといった点から好きなところを語っていきました。</p> <p><br /></p> <p>次にやすおが挙げた『ウィストリア』のPENGUIN RESEARCH「Fire and Fear」では、ソキウスが焚きつけられる形でこの楽曲の魅力を挙げていくことに。</p> <p>ソキウス曰く「流麗な『ハードロック』バンド」である彼らの楽曲を、歌詞・ボーカル面とサウンド面それぞれから攻めていきます。</p> <p><br /></p> <p>ヒートアップしたソキウスは、自身が以前から好きなユニット繋がりで、『義妹生活』からfhánaの「天使たちの歌」を挙げます。</p> <p>ソキウス曰く「fhánaの『世界』を推し進めるアニタイ曲」であるこの曲の言葉のチョイスに沁みているようです。</p> <p><br /></p> <p>最後にソキウスは、今期トップクラスに驚いた楽曲として『エル痩せ』関連楽曲である「無限モグモグタイム!」を挙げます。</p> <p>80'sアイドルソング×グラインドコアが主題歌として使われることの衝撃をなんとか言葉にしようとします。</p> <p><br /></p> <p><br /></p> <p>今回も最後は来クールの話題に。</p> <p>ソキウスを中心に、ニュース的なトピック、期待のバンドが手掛ける初のアニメタイアップ曲、FlyingDog関連楽曲などが期待の楽曲として挙がりました。</p> <p>【参考:FlyingDogが話題に挙がった「推語り③」回( https://spoti.fi/33MIWYQ )】</p> <p><br /></p> <p><br /></p> <p>《主として今回挙がった作品》</p> <p>・恋は双子で割り切れない</p> <p>・菜なれ花なれ</p> <p>・疑似ハーレム</p> <p>・異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~</p> <p>・先輩はおとこのこ</p> <p>・モブから始まる探索英雄譚</p> <p>・VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた</p> <p>・時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん</p> <p>・真夜中ぱんチ</p> <p>・ラーメン赤猫</p> <p>・女神のカフェテラス</p> <p>・〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン</p> <p>・2.5次元の誘惑</p> <p>・下の階には澪がいる</p> <p>・転生したらスライムだった件</p> <p>・夜桜さんちの大作戦</p> <p>・杖と剣のウィストリア</p> <p>・義妹生活</p> <p>・直江くんは痩せさせたい。</p> <p><br /></p> <p><br /></p> <p>【本日の一曲】</p> <p>毎回最後に1分以内で今紹介したい1曲を持ち回りで語ってもらう「本日の一曲」。</p> <p>今回はやすおが、作品を勘違いしてしまいそうな熱い楽曲を紹介。</p> <p>聴いたら放心してしまうかも?</p> <p><br /></p> <p><br /></p> <p>【今回のキーワード】</p> <p>内田真礼/PoMPoMs/北川悠仁/ゴホウビ/男女デュエット/ORESAMA/くじら/早見沙織/半田翼/SMILE PRINCESS/広川恵一/Shiggy Jr./『アイドルマスター SideM』/カバー曲/ハラミちゃん/離婚伝説/小玉ひかり/YOASOBI/めいちゃん/Nornis/篠崎あやと/橘亮祐/ももいろクローバーZ/flipSide/ASOBI同盟/PENGUIN RESEARCH/fhána/DE DE MOUSE/原口沙輔/グラインドコア/『IDOLY PRIDE』/高垣彩陽</p>
August 31, 2024
<p><strong>本日のプレイリスト:https://spoti.fi/3Moy4n9</strong></p> <p>(今回のメンバー:やすお、ソキウス)</p> <p><strong>今年も、予想以上に理想ダダ漏れ。</strong></p> <p><br></p> <p><br></p> <p>今回のテーマは、「アニサマ2024で理想セットリスト語り」。</p> <p>今年もこの回の配信日(2024/8/31)は、Animelo Summer Live 2024の2日目が開催中。</p> <p>今回も2日目の出演者+αで妄想にも近い理想のセトリをひたすら語っていきます。</p> <p>【参照:アニサマ2023の回( https://spoti.fi/3ZzhczM )】</p> <p><br></p> <p><br></p> <p>本編では、8/31に出演する以下のアーティスト一覧を眺めながらこのようなことを語りました。</p> <p><br></p> <p><五十音順></p> <p>・愛美</p> <p>今年もポニキャン待機/ロックロックした楽曲も/バンドリとのコラボ?</p> <p><br></p> <p>・伊藤美来</p> <p>何度でも聴きたい「Shocking Blue」/ブラス隊ならば「No.6」も/今年のテーマ「Stargazer」にちょうどいい曲</p> <p><br></p> <p>・内田真礼</p> <p>今年の「ギミレボ」/コラボ常連/姉弟コラボ曲も発表されたけど…/最近の「大人系」楽曲</p> <p>【参照:2024春アニソン総決算回( https://spoti.fi/4dIbamx )】</p> <p><br></p> <p>・岡咲美保</p> <p>去年は1曲/「Stargazer」にピッタリな曲/デビュー曲の可能性</p> <p><br></p> <p>・小倉唯</p> <p>衝撃の「ハム太郎」コラボ/「Raise」並みの「振れ幅」/最近ご無沙汰なあの曲</p> <p><br></p> <p>・カノエラナ</p> <p>ソキウス待望の出演/聴きたいタイアップ曲がたくさん</p> <p><br></p> <p>・GRANRODEO</p> <p>「modern strange cowboy」の衝撃/「Go For It!」はいつ?/もう10年も経っていた曲たち</p> <p><br></p> <p>・鈴木このみ</p> <p>「This game」10周年/盛り上がれる曲がいくらでもある</p> <p><br></p> <p>・芹澤優 feat. MOTSU</p> <p>自身の曲でも相手の曲でもあり得る</p> <p><br></p> <p>・太陽と踊れ 月夜に唄え</p> <p>今年1番びっくりした選出/「オトワ」を全力で楽しみたい/カバー?新曲?</p> <p><br></p> <p>・土岐隼一</p> <p>信用するに足る古参(?)エピソード/イントロのフォルクローレ調待ち</p> <p><br></p> <p>・TrySail</p> <p>「adrenaline!!!」皆勤賞の行方/「偏差値2」のセトリ/今年は「緩」あり?</p> <p><br></p> <p>・蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ</p> <p>全体曲とユニット曲/スリーズブーケ被り/アニサマというリアルでリンク?</p> <p><br></p> <p>・早見沙織</p> <p>「plan」を聴きたい/「ダンまち」待ち/アルバム曲の可能性</p> <p><br></p> <p>・早見沙織 feat.HoneyWorks</p> <p>「あれ」をやらない未来はない/「告白実行委員会」繋がりで…</p> <p><br></p> <p>・平野綾</p> <p>ソロ名義としては15年ぶり/「God knows…」待望論/「Super Driver」と古のオタク</p> <p><br></p> <p>・フラガリアメモリーズ</p> <p>男性声優大集合/色イメージとユニット曲/差に驚かされた曲</p> <p><br></p> <p>・MyGO!!!!!</p> <p>去年より曲はかなり増えている/やっぱり「壱雫空」は良い</p> <p><br></p> <p>・MASOCHISTIC ONO BAND</p> <p>『ぼのぼの』…?/なぜか思い出す「黒薔薇」「ドメラバ」/DGS曲も普通に聴きたい</p> <p><br></p> <p><br></p> <p>また限られた時間ではあるものの、30日・1日の出演アーティストについても少し触れます。</p> <p>やすおは、Aimer、宮田俊哉 (feat. 一ノ瀬トキヤ)、FIELD OF VIEW、オーイシマサヨシ(30日)、TRUE(1日)。</p> <p>【参照:本日の一曲で「Nemophila」を紹介した「ポータブルオーディオ」回( https://spoti.fi/3FPYr0j )】</p> <p>ソキウスは、ASCA(大倉明日香)(30日)、茅原実里、花澤香菜、ReoNa(1日)を挙げました。</p> <p><br></p> <p><br></p> <p>【本日の一曲】</p> <p>毎回最後に1分以内で今紹介したい1曲を持ち回りで語ってもらう「本日の一曲」。</p> <p>今回はソキウスが、とある製作者好きならばぜひ聞いてほしい楽曲を紹介。</p> <p>ノリ、流麗さ、男女デュエットなどが楽しめます。</p> <p><br></p> <p><br></p> <p>【今回のキーワード】</p> <p>Animelo Summer Live/土岐隼一/愛美/MyGO!!!!!/岡咲美保/TrySail/内田真礼/芹澤優 feat. MOTSU/小倉唯/太陽と踊れ 月夜に唄え/カノエラナ/早見沙織/早見沙織 feat.HoneyWorks/MASOCHISTIC ONO BAND/GRANRODEO/伊藤美来/鈴木このみ/蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ/フラガリアメモリーズ/平野綾/Aimer/ASCA/宮田俊哉/FIELD OF VIEW/茅原実里/花澤香菜/ReoNa/オーイシマサヨシ/tiny baby/星銀乃丈</p>
August 28, 2024
<p><strong>本日のプレイリスト:https://spoti.fi/4cGhzgR</strong></p> <p>(今回のメンバー:やすお、ソキウス)</p> <p><strong>今回も(本編で紹介しなかったものも含めた)「2024年春アニソンまとめ」プレイリスト( https://spoti.fi/3Ijfr23 )を作成しました。</strong></p> <p><strong>ぜひ、こちらも併せてお聞きください。</strong></p> <p><br></p> <p><br></p> <p>【過去の「最新アニソン総決算」回はこちら:2021上半期[#19]( https://spoti.fi/31OkRzO )・[#20]( https://spoti.fi/2Y1Ha3O )、2021夏( https://spoti.fi/33yF5i6 )、2021秋( https://spoti.fi/3Jq5leN )、2022冬( https://spoti.fi/388XOTv )、2022春( https://spoti.fi/3TwiYym )、2022夏( https://spoti.fi/3CH6GwM )、2022秋( https://spoti.fi/3TNmPr4 )、2023冬( https://spoti.fi/3N2vcxm )、2023春( https://spoti.fi/3s5dq4u )、2023上半期( https://spoti.fi/4637PL3 )、2023夏( https://spoti.fi/3HuBS3S )、2023秋( https://spoti.fi/3QaRaiM )、2024冬( https://spoti.fi/4e4dtQV )】</p> <p><br></p> <p><br></p> <p>今回は2024年春クールの「最新アニソン総決算」シリーズ。</p> <p><br></p> <p>まずやすおが触れたのは『Lv.2チート』。EDがDIALOGUE+の「ユートピア学概論」だったものの、それ以上にOPの「旦那様とのラブラブ・ソング」の衝撃が大きかったようです。</p> <p><br></p> <p>次に挙がったのは『天使つき』から、サンドリオンの「Sunny Canvas」。事前の期待通り、お互いの好きなポイントを的確に突いていた楽曲だった様子。この場では、初披露ライブの話や、渡部チェルの経歴といった点が話題となりました。</p> <p><br></p> <p><br></p> <p>続いてソキウスが挙げたのは、『終末トレイン』から中島怜の「GA-TAN GO-TON」。楽曲制作の裏話も参照しつつ、その「不気味な」気持ちよさを語ります。</p> <p><br></p> <p>次は、『ゆるキャン△』からキミのねの「レイドバックジャーニー」。</p> <p>バイオリニストをメンバーに含むその形態に驚いたソキウス。その構成を説明していると、場の流れは同じくメンバーの1人である久下真音の話へと進んでいきました。</p> <p><br></p> <p>次に挙げるのは『ひみつのアイプリ』から、P丸様。の「ぜんりょくじょしかくめい!」。</p> <p>その「エグみ」を残しつつも「マイルド」になった、そのバランスの良さに魅力を感じています。</p> <p><br></p> <p><br></p> <p>続いてやすおが挙げたのは『じいさんばあさん』の楽曲。</p> <p>ED「添い遂げYO-YO!!」では「2000年代前半」感から、OP「君がおじいちゃんあたしがおばあちゃん」ではコレサワの世界観とのマッチ加減からそれぞれ感じられた「インパクト」が話題の中心となりました。</p> <p><br></p> <p>またやすおは、インパクトという点で『ただいま、おかえり』での「優しい」MADKIDの楽曲もこの流れで紹介。</p> <p>「ふたつのことば」における優しい歌い方と、曲後半での「MADKID、居たな」なポイントとの差で話は盛り上がります。</p> <p><br></p> <p>さらに「好み」な楽曲として、『ささ恋』の「Follow your arrows」を挙げたやすお。</p> <p>やすおは楽曲が持つ「ソフト」な雰囲気を、ソキウスは歌詞における韻の気持ちよさという点をそれぞれ好きな点として挙げました。</p> <p><br></p> <p>そしてここまでの「驚いた」という点を引き継ぐ形で、『ザファブル』の「Professionalism」を挙げたソキウス。</p> <p>原作から受ける「闇」の印象と、この楽曲から感じる印象との差に驚かされていました。</p> <p><br></p> <p>続いてソキウスが「ここ起用してきたんだ」という観点から名前を挙げたのは『SAND LAND』のOP・ED。</p> <p>OPのKroi「Water Carrier」では、その経歴も軽く振り返りながら、『SAND LAND』だからこそ生まれた掛け合わせの妙を語り、EDのTempalay「ドライブ・マイ・イデア」では、彼らの「世界観」がどのような形で「ポップス」に落とし込まれているかという点を熱く語ります。</p> <p><br></p> <p>ここからは様々な作品の名前が一気に挙がりますが、その中で2人とも言及したのは、『魔法科高校の劣等生 第3シーズン』。</p> <p>ソキウスは三月のパンタシアの「スノーノワール」を、やすおはLiSAの「Shouted Serenade」を挙げました。</p> <p><br></p> <p><br></p> <p>《主として今回挙がった作品》</p> <p>・Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ</p> <p>・ワンルーム、日当たり普通、天使つき。</p> <p>・終末トレインどこへいく?</p> <p>・ゆるキャン△ SEASON3</p> <p>・ひみつのアイプリ</p> <p>・じいさんばあさん若返る</p> <p>・ただいま、おかえり</p> <p>・ささやくように恋を唄う</p> <p>・ザ・ファブル</p> <p>・SAND LAND:THE SERIES</p> <p>・ダンジョン飯</p> <p>・アストロノオト</p> <p>・HIGHSPEED Etoile</p> <p>・魔法科高校の劣等生</p> <p>・月が導く異世界道中 第二幕</p> <p>・うる星やつら</p> <p><br></p> <p><br></p> <p>【本日の一曲】</p> <p>毎回最後に1分以内で今紹介したい1曲を持ち回りで語ってもらう「本日の一曲」。</p> <p>今回はやすおが、懐かしの特撮ソングを紹介。</p> <p>現在のイメージとは少し違います。</p> <p><br></p> <p><br></p> <p>【今回のキーワード】</p> <p>DIALOGUE+/釘宮理恵/サンドリオン/渡部チェル/中島怜/姉田ウ夢ヤ/キミのね/久下真音/P丸様。/三木眞一郎/能登麻美子/俊龍/コレサワ。/MADKID/hisakuni/SSGIRLS/ALI feat.般若/Kroi/Tempalay/sumika/降幡愛/水樹奈々/光増ハジメ/三月のパンタシア/LiSA/前田佳緒里/MAISONdes/TETRA-FANG/瀬戸康史</p>
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.