by Takayuki Yoshinaka
Tech Talk (プログラミング、ガジェットなど) と Free Talk (趣味、育児など) の 2 つのコンテキストのエピソードを公開している Podcast です
Language
🇯🇵
Publishing Since
4/24/2018
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
October 30, 2024
<p>@fuku2014 さんと一緒に「野良アプリ」「AltStore」「SwiftUI」「クレーンゲーム」などについて話しました。</p><h3>Show note</h3><ul id="menu"><li>何か多少音割れみたいなノイズが入っています</li><li><a href="https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1564318.html" target="_blank">アップル、EUで外部ストア解放 日本への影響と「もう1つの解放」</a></li><li><a href="https://altstore.io/" target="_blank">AltStore</a></li><li><a href="https://kakakikikeke.com/altstore/source.json" target="_blank">kakakikikeke's Altstore source.json</a></li><li>AltStore経由の野良アプリインストールには制限があり実質2アプリしかいれられない</li><li>またアプリには無料のAppleIDでの署名が行われ無料のAppleIDによる署名は有効期限が7日しかないため毎週アプリを更新しなければならない</li><li>野良アプリを使う目的はAppStoreでリジェクトされたグレーなアプリの利用が主</li><li><a href="https://github.com/qnblackcat/uYouPlus" target="_blank">uYouPlus</a></li><li><a href="https://getutm.app/" target="_blank">UTM for iOS</a></li><li><a href="https://docs.getutm.app/installation/ios/" target="_blank">AltServer + JIT + UTM</a></li><li>iOS上で仮想マシンの作成はできないがエミュレートはできる、Ubuntuを動作させることはできるがハイエンドじゃないと厳しい</li><li>脱獄なしで脱獄相当のアプリを使えるのは嬉しい</li><li>もともと StoryBoard で作成していたアプリを SwiftUI で書き換えた</li><li><a href="https://kakakikikeke.com/apps#apps_ios" target="_blank">ニュース for figma ねんどろいど(SwiftUIバージョン)</a></li><li>Storyboard 版は 2,3年頑張って開発保守したが SwiftUI は 1,2 日ですべての機能が実装できた</li><li>新規開発+ChatGPT の威力がすさまじい、コピペだけでは動作しないが必要なところを取捨選択できれば80%はChatGPTが作ってくれる</li><li>SwiftUI は react や vue と同じような思想、UI 部分とデータモデル部分が完全に切り離されているので開発しやすくコードもきれいになる</li><li>Swift は実は飯を食っていくためにはかなり厳しい言語なのかもしれない、ゲームなどはUnityなどのクロスプラットフォームで作成されるはず</li><li>日本人はiPhoneがほとんどなので日本人だけをターゲットにしたアプリならSwiftだけでもいいかも</li><li><a href="https://flutter.dev/" target="_blank">Flutter</a></li><li>開発するくらいなら M1 MacBookAir の一番低スペックで十分</li><li><a href="https://blog.kakakikikeke.com/2024/09/i-love-crane-game.html" target="_blank">クレーンゲームおじさん</a></li><li>クレーンゲームはギャンブルに精通するところがある</li><li>アドレナリンが出るのでストレス発散にも良さそう</li><li>上手い人はテクニックもそうだが一番は取れる台の判断ができる人だと思う</li><li><a href="https://www.ktv.jp/news/feature/290829%E3%80%80game/" target="_blank">「クレーンゲーム300台超」でインバウンド呼び込み『推し活』もはかどるアミューズメント施設が誕生</a></li><li>Youtubeにもクレーンゲーム動画がたくさんありYoutuber+クレーンゲームは非常に相性が良さそう</li></ul>
June 18, 2024
<p>@YOMOGItanpop さんと一緒に「蕁麻疹」「セキュリティ」「AI」「QOL」などについて話しました。</p><h3>Show note</h3><ul id="menu"><li>蕁麻疹に悩まされて元気がない</li><li>ストレスが原因か、睡眠時間などは問題ない、運動不足もあるか</li><li>人と接する機会がなくなった、出社とリモートの両立</li><li>セキュリティばかりを意識して製品の品質や向上がなくなるのは違う</li><li>攻撃が簡単になっているツールやテンプレートが豊富にある</li><li>セキュリティは攻撃者がいないと儲からないという構図が難しい、警察がいらない世界は存在しない</li><li>セキュリティの対応はある程度自動化しなければいけない</li><li><a href="https://news.yahoo.co.jp/articles/9bfd4c3577e2beb21023ebc1bfe951c2986e2734" target="_blank">ニコニコのサービス停止、明かされた熾烈な攻撃被害</a></li><li>クラウドで100%データロストしないは実現できない、物理的に破壊されたらなくなる</li><li>ピンチはチャンスでレガシーシステムを全部捨ててモダンで強固なシステムを作り上げるチャンスなのかもしれない</li><li>アプリはすぐにでも復旧できるがデータはロストしたら復旧は難しい</li><li>内通者がもしいたらどんな強固なセキュリティでも防ぐのは不可能なのでは</li><li>2auth はどんな箇所でも必須なのだろうか</li><li>グローバルなインターネットの仕組みをどうにかするしかないのだろう、セキュアで限られた人しか使えないネットワーク</li><li><a href="https://blog.kakakikikeke.com/2024/05/generate-kakakikikeke-by-ai-stable-diffusion.html" target="_blank">kakakikikeke を AI で大量生成してみました</a></li><li><a href="https://blog.kakakikikeke.com/2024/05/sing-ai-kakakikikeke-tomorrow-never-knows.html" target="_blank">AI kakakikikeke に Tomorrow never knows を歌わせてみた</a></li><li>基本的にはすべて LoRa の仕組みを採用</li><li>AI が簡単に使える世界にはなったが AI を作る側の世界はまだある程度の知識が必要</li><li>AI 教師、AI 審判、AI 政治家、AI 裁判など AI に公平な判断を委ねる世界は実現するだろうか</li><li>AI の判定と人間が下した判定、どちらに納得がいくか</li><li>QOL を上げる方法は何か、家電を購入して自動化させたり</li><li>家電に任せると自分が努力しなくなるから逆に QOL が上がるというケースもある</li><li>AI 本当にやってほしいことは家事の自動化</li><li>ルーチンワークが好きな人嫌いな人によっても QOL の上げかたは全然違いそう</li><li>emacs は QOL を上げる</li><li>簡単な人生よりも苦労する人生のほうが自分の成長を感じられるのでは</li><li>machine-readable</li></ul>
March 19, 2024
<p>@fuku2014 さんと一緒に「Mac」「iPhone」「LLM」などについて話しました。</p><h3>Show note</h3><ul id="menu"><li>花粉症つらい</li><li>アレグラとビラノア</li><li>US配列縛り</li><li><a href="https://blog.kakakikikeke.com/2024/03/iphone14-debut.html" target="_blank">iPhone14デビュー</a></li><li>iPhone6 -> iPhoneXR -> iPhone14</li><li>性能は良い</li><li>小さい iPhone が好きだから SE4 に期待している</li><li>Apple Developer Program やめた</li><li><a href="https://developer.apple.com/jp/games/" target="_blank">Game Porting Toolkit</a></li><li><a href="https://github.com/Whisky-App/Whisky" target="_blank">Whisky</a></li><li>Mac mini は購入したが開発には必要ないのが現状</li><li>LLMのファインチューニングとコンテキストありの質問ではどっちがいいのか</li><li>ファインチューニングはマシンが必要になる</li><li>コンソールエンジニア</li><li>質問に対してプライベートな情報を与えてその上で回答を得るのがコンテキスト方式 (LangChain など</li><li><a href="https://keras.io/" target="_blank">Keras</a></li><li><a href="https://huggingface.co/tohoku-nlp/bert-base-japanese-v2" target="_blank">Hugging Face tohoku-nlp/bert-base-japanese-v2</a></li><li>レガシーな学習方式は LLM に駆逐されそう</li><li>強化学習 + LLM</li><li>LLM の応答が高速化することで世界観が変わるか</li><li><a href="https://groq.com/" target="_blank">Groq</a></li></ul>
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.