by Murakami Bros.
地球環境問題を入口として、ビジネスとクリエイティブの力を活用して未来を目指すMurakami Bros.のトーク番組。2人が興味のある文化・経済・デザインコミュニケーションの文脈を踏まえて、環境課題との間に広がる矛盾領域を新しい視座を持って捉え直し、多くの人が共感する新たな問いに作り変える。そんなきっかけとなるコンテンツを目指します。分断・排他を否定し、グレーのグラデーションのなかで歩みを止めない、対話のプレイグラウンド。
Language
🇯🇵
Publishing Since
10/19/2024
Email Addresses
0 available
Phone Numbers
0 available
October 25, 2024
<p>第二回「村上ブロスの自己紹介」<br /><br />今日の対話<br /><br />春二さんの話/8年間のカリフォルニア生活/自然地理学/フライフィッシング/パタゴニア/アメリカの環境団体の日本支部/原体験としてのイノシシ猟/食育/アメリカ横断ヒッチハイク/死んだときに何が残るか/BMXカルチャー/世の中に中指立ててるフェーズ/「お金を稼ぐ→自然に良い」に繋がるゲームチェンジ/ペール・チチカカ湖の島民/飴と石鹸/お金は稼ぎ方と使い方で世の中を良くも悪くもできる/いち人間が与える自然へのインパクト/いいことで稼ごう/会社は目的じゃなくて表現手段/陶芸との共通項/雄一さんの話/第一志望は建築だった/広告業界13年で独立/広告見てものを買わなくなった/人生の豊かさへの興味/喜びや嬉しさに不感症/29歳で買った家/お金で買える喜びの限界/30代前半の絶望感/毎日酩酊/吉祥寺のBONDO/自分が何をやりたかったのか/幸せになるためにはどうしたらいいんだろう/料理人の弟/自分の生活が豊かになると店に人が集まってくる/走る/料理をする/自転車移動/お金で買えない豊かさ/豊かさの方程式/毎朝コーヒーを淹れる生活/ブルーボトルコーヒー日本上陸/46歳未経験からのバリスタライフ/経営者でいながら他の会社でバイトを始める/まだまだ何でもできる/働き方って自由/時給1000円/さらに自分が開いた/自分の可能性を信じられるように/オーナーシップマインド/ブランドチーム発足<br /><br /><br />パーソナリティ:<br /><br />Murakami Bros.兄<br />村上雄一 anew inc. COO<br /><br />1973年北海道出身。大学卒業後、広告代理店デルフィスにて、広告企画業務全般に企画営業として従事。 現在は、ブランドキュレーターとして、BLUE BOTTLE COFFEEやファニチャーブランドWELLに携わると同時に、クラフトアイテムを扱うセレクトショップBONDOを運営。プロダクトサスティナビリティを標榜するanew inc.の代表を務める。<br /><br /><a href="https://anew-inc.com" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://anew-inc.com</a><br /><a href="https://www.instagram.com/anew__inc/?hl=ja" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://www.instagram.com/anew__inc/?hl=ja</a><br /><br /><br />Murakami Bros.弟<br />村上春二 UMITO Partners CEO<br /><br />1983年福岡県出身。サンフランシスコ州立大学にて自然地理学とビジネスを専攻。パタゴニア日本支社を経て、アメリカでのビジネス実践、NGOの日本支部立ち上げなどに従事。2021年6月UMITO Partnersを設立し、2023年4月には日本で23社目となるB Corp認証を取得。漁業者・企業・シェフ・自治体などと連携し、サステナブルな漁業や地域のために伴走中。<br /><br /><a href="https://umitopartners.com" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://umitopartners.com</a><br /><a href="https://www.instagram.com/umitopartners/?hl=ja" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://www.instagram.com/umitopartners/?hl=ja</a><br /><br /><br />アシスタント:しんちゃん<br />福田 晋也 anew inc. クリエイティブディレクター<br /><br />1986年北海道出身。都内のデザインスタジオにて、アートディレクター/デザイナーとして主にブランディングやデザイン業務に従事。 2022年よりStudio1014名義で活動を開始。 現在は、主に生活雑貨・食・インテリア・クラフトなどのライフスタイル領域にてブランディング・ウェブサイトデザインを手がけるほか、アートプロジェクトにも携わる。<br /><br /><br />オープンニング楽曲:『active swim』flexmadeit_<br />エンディング楽曲:『a siesta』How to count one to ten<br /><br />構成:大澤佑介 anew inc. ブランドディレクター・RCKT/Rocket Company* 編集制作<br />編集:flexmadeit_<br /><br /><br />anew inc.<br /><a href="https://anew-inc.com" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://anew-inc.com</a><br /><a href="https://www.instagram.com/anew__inc/?hl=ja" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://www.instagram.com/anew__inc/?hl=ja</a><br /><br />UMITO Partners<br /><a href="https://umitopartners.com" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://umitopartners.com</a><br /><a href="https://www.instagram.com/umitopartners/?hl=ja" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://www.instagram.com/umitopartners/?hl=ja</a><br /><br />番組Instagram<br /><a href="https://www.instagram.com/newgreystatement/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://www.instagram.com/newgreystatement/</a><br /><br /><br />●感想などは #ニューグレー宣言 でお願いします。<br />●ご連絡ご依頼などは、メールもしくはInstagramのDMにてお願いします。</p>
October 19, 2024
<p>第一回「ニューでグレーな宣言文」<br /><br />今日の対話<br /><br />3人で話をしてみよう/無目的な対話=ダイアログ/やりたいことをやろうとしたら会社というフレームだった/村上ブロス結成/環境負荷を下げること/欲を捨てないこと/どうポジティブに両立していけるのか/漁業関係者ってどんな人/ライカラバー/消費することがすべて悪ではない/ものの選び方の共通点/いいだしっぺは得意/専門領域はブランディング/どう社会とコネクトしていくか/根っこを考える/白でも黒でもない/社会はグラデーション/どっちかじゃない/答えを出さずに考え続けること/ネガティブ・ケイパビリティ/記号を作る/資本主義の限界/簡単に記号化すると消費されて終わっちゃう/こぼれ落ちるもの/他者から見た視点に想像力を馳せること/思考を漂わせる/自分なりの矛盾を感じながら仕事をしている人たちへ<br /><br /><br />パーソナリティ:<br /><br />Murakami Bros.兄<br />村上雄一 anew inc. COO<br /><br />1973年北海道出身。大学卒業後、広告代理店デルフィスにて、広告企画業務全般に企画営業として従事。 現在は、ブランドキュレーターとして、BLUE BOTTLE COFFEEやファニチャーブランドWELLに携わると同時に、クラフトアイテムを扱うセレクトショップBONDOを運営。プロダクトサスティナビリティを標榜するanew inc.の代表を務める。<br /><br /><a href="https://anew-inc.com" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://anew-inc.com</a><br /><a href="https://www.instagram.com/anew__inc/?hl=ja" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://www.instagram.com/anew__inc/?hl=ja</a><br /><br /><br />Murakami Bros.弟<br />村上春二 UMITO Partners CEO<br /><br />1983年福岡県出身。サンフランシスコ州立大学にて自然地理学とビジネスを専攻。パタゴニア日本支社を経て、アメリカでのビジネス実践、NGOの日本支部立ち上げなどに従事。2021年6月UMITO Partnersを設立し、2023年4月には日本で23社目となるB Corp認証を取得。漁業者・企業・シェフ・自治体などと連携し、サステナブルな漁業や地域のために伴走中。<br /><br /><a href="https://umitopartners.com" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://umitopartners.com</a><br /><a href="https://www.instagram.com/umitopartners/?hl=ja" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://www.instagram.com/umitopartners/?hl=ja</a><br /><br /><br />アシスタント:しんちゃん<br />福田 晋也 anew inc. クリエイティブディレクター<br /><br />1986年北海道出身。都内のデザインスタジオにて、アートディレクター/デザイナーとして主にブランディングやデザイン業務に従事。 2022年よりStudio1014名義で活動を開始。 現在は、主に生活雑貨・食・インテリア・クラフトなどのライフスタイル領域にてブランディング・ウェブサイトデザインを手がけるほか、アートプロジェクトにも携わる。<br /><br /><br />オープンニング楽曲:『active swim』flexmadeit_<br />エンディング楽曲:『a siesta』How to count one to ten<br /><br />構成:大澤佑介 anew inc. ブランドディレクター・RCKT/Rocket Company* 編集制作<br />編集:flexmadeit_<br /><br /><br />anew inc.<br /><a href="https://anew-inc.com" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://anew-inc.com</a><br /><a href="https://www.instagram.com/anew__inc/?hl=ja" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://www.instagram.com/anew__inc/?hl=ja</a><br /><br />UMITO Partners<br /><a href="https://umitopartners.com" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://umitopartners.com</a><br /><a href="https://www.instagram.com/umitopartners/?hl=ja" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://www.instagram.com/umitopartners/?hl=ja</a><br /><br />番組Instagram<br /><a href="https://www.instagram.com/newgreystatement/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://www.instagram.com/newgreystatement/</a><br /><br /><br />●感想などは #ニューグレー宣言 でお願いします。<br />●ご連絡ご依頼などは、メールもしくはInstagramのDMにてお願いします。</p>
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.