by MONO JAPAN
2016年よりオランダ・アムステルダムで洗練された日本MONO、モノづくりを紹介してきたMONO JAPAN。新米スタッフのスニがディレクター中條永味子さんに欧州市場における日本のデザインプロダクトや、日本のモノづくりの可能性など様々なお話を色々な角度から伺っていく番組です。欧州在住歴の長い日本人チームや日本からの出展者さまのお話などのトピックも織り交ぜ、私たちが住んでいるオランダから毎週1度ゆるりと発信していきます。 ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/monojapan-ams?Rb4FfE
Language
🇯🇵
Publishing Since
3/14/2023
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
April 9, 2024
<p>前回に引き続き、3分間(?)で今年のMONO JAPANをガチセールスしています。今回はディレクター中條によるセールストーク!是非お聴きください。</p> <p><br></p> <p>強力な仲間たちによりロッテルダム開催を決定/Hotel AmeやSupernova Hotel から Nieuwe Instituutへ/大阪万博で文化面のキュレーション担当はNieuwe Instituut/MONO JAPANの文化レクチャーはNieuwe Instituut で/</p> <p>2つのホテルの間にはデポ・ボイマンス・ヴァン・ベーニンゲン/日本大使館もサポートしてくださる/ロッテルダムパートナーズ/海外からの誘致/今、オランダMJに出展される利点とは/大阪万博とのタイミングが抜群/ロッテルダムは元気で面白い/ご出展の期限/ホテル開催が楽しみ過ぎる/自社の個性を打ち出しやすい/パッケージングその他海外進出を目指すなら</p> <p><br></p> <p>MONO JAPAN 公式ウェブサイト】 <a href="https://monojapan.nl/">https://monojapan.nl/</a> </p> <p>【出展者様などお問い合わせはこちら】 <a href="mailto:[email protected]">[email protected]</a> </p> <p>【この番組に関するご感想やご意見はこちらへどうぞ】 <a href="mailto:[email protected]">[email protected]</a></p>
March 26, 2024
<p>今年はロッテルダムで開催するモノジャパン展示即売会。MJコアチームが本気で挑むモノジャパンの魅力を3分でセールス!果たして3分で済むのかしら?</p> <p><br></p> <p>まずは窓口担当・香菜さんより/今年で7回目、開催期日は9月13日~15日ロッテルダムにて/欧州で開催する日本のモノやクラフトに特化した展示会/そして即売会/ご出展まですべて日本語でサポート/デザイナー、バイヤーより一般来場者の方が多い/来場者の質/目的の共有の大切さ/出展の際、オランダの滞在期間は?/渡航費用や滞在場所/助成金を上手に活用/華子さんよりロッテルダムの性格/市民参加型のマルチカルチャー/移民と港と柔軟性/オランダ人への商品の売り方/ハイエンドだがストリート感あるセレクトショップ/ファッショナブル/アムステルダムとの違い</p>
March 12, 2024
<p>今年はロッテルダムにてMONO JAPANを開催します。街の魅力や、なぜロッテルダムなのか?についてディレクター中條が熱く語ります。</p> <p> コアメンバーの華子・香菜も参加/ロッテルダム開催に反響が多い/出展者さまからロッテルダムについてのお問合せ/アムスから気軽に遊びに行ける距離/企業が多く入る重要な場所/東京はアムス、大阪はロッテ?/スキポールからは特別電車で30分以内/アムスはホテルが高騰/開催場所は二つのホテル/その真ん中にニュー・インスティテュート/その横にデポ・ボイマンス・ ファン・ベーニンゲン/ショッピングも文化も/市場調査から街歩きまで/第二次世界大戦で焼け野原に/高層ビルが多く建築家も多い/貿易港/オブジェ/国際的な都市/活気がありアムスより面白いかも/新しい商業都市というイメージ/ヨーロッパならではの古さはないし好んで行かなかったスニ/かつてアムスにあったクリエイティブ集団がロッテに?/私が格好いい!と思ってた頃のオランダの建築がロッテルダムにある/ホテルアメ、スーパーノバ/面白いことが始まりそうだ/ </p> <p>【MONO JAPAN 公式ウェブサイト】 <a href="https://monojapan.nl/">https://monojapan.nl/</a> </p> <p>【出展者様などお問い合わせはこちら】 <a href="mailto:[email protected]">[email protected]</a> </p> <p>【この番組に関するご感想やご意見はこちらへどうぞ】 <a href="mailto:[email protected]">[email protected]</a></p>
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.