by n0bisuke
アナログ業界や現場の人たちがデジタルやテクノロジーを活用している話などを聞いていくチャンネルです。 プロトタイピングスクール「プロトアウトスタジオ」の周辺の人が多く出演します。 https://protoout.studio プロトタイピング、プログラミング、業務課題改善、新規事業開発などが気になっている人にオススメです。 たまに関係ない話題もあるかもしれません。
Language
🇯🇵
Publishing Since
11/1/2021
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
March 2, 2025
<p>某小売業に所属しスーパーのチーフを行っている大橋さんへのインタビュー。</p><p>「デジタル化に置いていかれる不安」を抱えていた際、人事面談をきっかけにプロトアウト研修に参加。</p><p>makeやlinebot、copilotを活用し、商品位置を教えてくれるLINEbotやシフト自動入力システムを開発。「作業としては小さいが、絶対必要かつ長時間になる作業」を的確に捉え効率化することで、日々の業務負担を軽減。</p><p>研修を通じて得たのは技術だけでなく、「新しいことへの挑戦と開拓する楽しさ」や「人からのアドバイスを聞く姿勢」。今では同僚からツール開発を依頼されるほど頼られる存在になっています。</p><p>現場の課題に向き合いながらデジタルスキルを身につけたい方、さらには実業務に活かし業務改善したい方必聴です!</p>
March 2, 2025
<p>某小売業に所属しスーパーのチーフを行っている大橋さんへのインタビュー。</p><p>「デジタル化に置いていかれる不安」を抱えていた際、人事面談をきっかけにプロトアウト研修に参加。</p><p>makeやlinebot、copilotを活用し、商品位置を教えてくれるLINEbotやシフト自動入力システムを開発。「作業としては小さいが、絶対必要かつ長時間になる作業」を的確に捉え効率化することで、日々の業務負担を軽減。</p><p><br /></p><p>現場の課題に向き合いながらデジタルスキルを身につけたい方、さらには実業務に活かしたい方必聴です!</p>
February 8, 2025
<p>総務部で人事以外全ての後方業務に従事している畠さんへのインタビュー。</p><p>研究案内の際に業務時間が削減された事例を聞き、プロトアウト研修に興味をもつ。事故発生対応や内部監査業務など、仕事で関わっている多くのスタッフに技術を伝えそれぞれの困難を解決したいと言う思いでプロトアウト研修に参加する。</p><p>デジタル用語もわからない中、100%理解できなくても8割の理解で、まず手を動かすと言う担任の言葉を受け、自部署の2時間かかっていた集計業務を20分に効率化。</p><p>その後、「DXは畠さん」と思われるまでに。業務改善の結果を聞いた方々から勉強会を依頼されたり、人事部の方からも相談を受け勤怠不備があった際の申請書のペーパーレス化を推進したりするまでに。周囲の困りごとに敏感で多くのコミュニケーションをとりDX化の文化醸成を進める。</p><p>他部署との協調も得意な畠さん、今後の展望を語っています。</p><p>現場の課題を解決したいと言う行動力のある方必聴です!</p>
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.