by 野生生物保全論研究会 (JWCS)
生きものや自然について《不思議に思うこと》や《知りたいこと》はありませんか? リスナーの皆様からのご質問をもとに、JWCSスタッフ(=ナビゲーター)と研究者や専門家(=ガイド)が、小学生から大人まで楽しめるようにお答えします👨👩👦👦 『インターネットでちょっとやそっと検索しても見つからない話』が番組作りの目標です。 《毎月配信中!》 |主催:野生生物保全論研究会(JWCS) 会員や寄付者を募集中! JWCSは寄付が税金の控除の対象となる認定NPO法人です。 ご寄付はこちらから https://congrant.com/project/jwcs/4104/form/step1?spt_route=269IbcHZ5uA2kqo3 皆様のご協力お待ちしております! ▼ラジオ番組へ質問募集中! JWCSのHP内「お問い合わせ」https://www.jwcs.org/contact/ 番組の中でご紹介するラジオネーム・年齢・質問内容をご記入ください。
Language
🇯🇵
Publishing Since
8/19/2021
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
April 11, 2025
<p>JWCSは2025年 5月21日まで、ゾウの保護のために国内での象牙の販売を禁止するよう求める、国会に提出する署名を集めています。今回の配信はその署名活動を通じていただいた疑問に、一緒に署名活動を行っている団体であるトラ・ゾウ保護基金の坂元雅行さんが答えます。 </p><p><br /></p><p>●署名の詳細・用紙のダウンロードはこちらから</p><p><a href="https://www.jwcs.org/now/3375/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://www.jwcs.org/now/3375/</a></p><p>ナビゲーター: 鈴木希理恵(JWCS事務局長)</p><p>ガイド:坂元雅行(認定NPO法人トラ・ゾウ保護基金事務局長、弁護士)</p>
March 31, 2025
<p>新春特別企画第2弾!ということで、ヘビの専門家による「ウミヘビ」のお話を、前編・後編の2回に分けてお届けします。</p><p>後編の今月は、ウミヘビを取り巻く環境や生息地の状況について伺います。</p><p><br /></p><p>【ナビゲーター】齋藤美希(JWCSスタッフ)</p><p>【ガイド】笹井隆秀さん(一般財団法人沖縄美ら島財団)</p><p>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</p><p><br /></p><p>▶チャンネル「いきもの地球ツアー」について</p><p>生きものの世界のなぞに迫るツアーを、JWCSスタッフ(=ナビゲーター)と研究者や専門家(=ガイド)がご案内します。</p><p>生きものや自然について、不思議に思うことや知りたいことはありませんか?</p><p>リスナーの皆さまからのさまざまなご質問に、小学生から大人まで楽しめるようお答えします👨👨👧👦</p><p>【インターネットでちょっとやそっとの検索では見つからない、深くて幅広いお話】が番組作りの目標です。</p><p><br /></p><p>《毎月配信中!》</p><p><br /></p><p>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</p><p><br /></p><p>■主催:野生生物保全論研究会(JWCS)</p><p><br /></p><p>JWCSでは、会員や、寄付を通して私たちの活動を応援してくださる方を募集しています。</p><p>JWCSは、寄付が税金の控除の対象となる認定NPO法人です。</p><p>寄付はオンラインで簡単にすることができます!</p><p>https://www.jwcs.org/donation/</p><p><br /></p><p>また、郵便振替でのご送金も歓迎です。</p><p>口座番号 00160-9-715145 加入者名 野生生物保全論研究会</p><p><br /></p><p>皆様のご協力をお待ちしております!</p><p><br /></p><p>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</p><p><br /></p><p>▼ラジオ番組「いきもの地球ツアー」への質問を受け付けております!</p><p><br /></p><p>JWCSのホームページ内「お問い合わせ」https://www.jwcs.org/contact/)</p><p>「#JWCSいきもの地球ツアー」とハッシュタグをつけて、Twitterで質問を投稿</p><p>[email protected]宛に、「生きもの地球ツアー」という件名でメール</p><p><br /></p><p>いずれの方法も、番組の中でご紹介する①ラジオネーム・②年齢・③質問内容の3項目をご記入ください。</p><p>お子さんからのなんで?どうして?の疑問や、ふと浮かんだ不思議に思ったことなど、どしどしご応募ください!</p><p>皆さまからの質問、お待ちしています!</p>
February 27, 2025
<p>新春特別企画第2弾!ということで、ヘビの専門家による「ウミヘビ」のお話を、前編・後編の2回に分けてお届けします。</p><p>前編の今月は、ウミヘビの生態や人との関わりについて伺います。</p><p><br></p><p>【ナビゲーター】齋藤美希(JWCSスタッフ)</p><p>【ガイド】笹井隆秀さん(一般財団法人 沖縄美ら島財団)</p><p>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</p><p><br></p><p>▶チャンネル「いきもの地球ツアー」について</p><p>生きものの世界のなぞに迫るツアーを、JWCSスタッフ(=ナビゲーター)と研究者や専門家(=ガイド)がご案内します。</p><p>生きものや自然について、不思議に思うことや知りたいことはありませんか?</p><p>リスナーの皆さまからのさまざまなご質問に、小学生から大人まで楽しめるようお答えします👨👨👧👦</p><p>【インターネットでちょっとやそっとの検索では見つからない、深くて幅広いお話】が番組作りの目標です。</p><p><br></p><p>《毎月配信中!》</p><p><br></p><p>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</p><p><br></p><p>■主催:野生生物保全論研究会(JWCS)</p><p><br></p><p>JWCSでは、会員や、寄付を通して私たちの活動を応援してくださる方を募集しています。</p><p>JWCSは、寄付が税金の控除の対象となる認定NPO法人です。</p><p>寄付はオンラインで簡単にすることができます!</p><p>https://www.jwcs.org/donation/</p><p><br></p><p>また、郵便振替でのご送金も歓迎です。</p><p>口座番号 00160-9-715145 加入者名 野生生物保全論研究会</p><p><br></p><p>皆様のご協力をお待ちしております!</p><p><br></p><p>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</p><p><br></p><p>▼ラジオ番組「いきもの地球ツアー」への質問を受け付けております!</p><p><br></p><p>JWCSのホームページ内「お問い合わせ」https://www.jwcs.org/contact/)</p><p>「#JWCSいきもの地球ツアー」とハッシュタグをつけて、Twitterで質問を投稿</p><p>[email protected]宛に、「生きもの地球ツアー」という件名でメール</p><p><br></p><p>いずれの方法も、番組の中でご紹介する①ラジオネーム・②年齢・③質問内容の3項目をご記入ください。</p><p>お子さんからのなんで?どうして?の疑問や、ふと浮かんだ不思議に思ったことなど、どしどしご応募ください!</p><p>皆さまからの質問、お待ちしています!</p>
Yuru Seitai Radio
ニッポン放送
TRIPLEONE
COTEN inc.
佐々木亮
そんないプロジェクト
Yuru Gengogaku Radio
Chronicle
TBS RADIO
KELLY OMRK
kodansha
朝日新聞ポッドキャスト
上坂あゆ美
TOKYO FM
roudoku iqunity
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.