by BibleProject
BibleProjectの制作者たちは聖書と神学について掘り下げてトークをしています。聖書プロジェクトのビデオと併せてお聴きください。こちらでご覧になります。https://bibleproject.com/japanese
Language
🇯🇵
Publishing Since
4/7/2024
Email Addresses
0 available
Phone Numbers
0 available
May 19, 2024
<p>神のかたちを学ぶシリーズの最終回です。今回は神の栄光について、また神に栄光を帰すことについて学びます。神に栄光を帰すことは賛美歌を歌ったり、決まった生き方をすることを指しているのでしょうか?神様はなぜご自身の栄光を大事にするのでしょうか?これはすべて神のかたちと関係あるのです。私たちクリスチャンは「神の栄光」と良く言いますが、それは果たしてどういう意味なのでしょうか?<br /><br />最初の方では、神のかたちと神の栄光の関係性について話します。神に栄光を帰すということは、自らを小さくしたり、神様がされる働きの邪魔をしないようにすることでしょうか?私たち人間は神のかたちなので、普段の生活を通して神を現すことができて、これは神に栄光を帰すことができます。これは、賛美歌を歌ったりすることに限られたことではありません。使徒パウロも、私たちが何をするにも、神の栄光のためにすることができると言っています。<br /><br />続いて、「栄光」と訳されるヘブル語の言葉、カボド(“kavod”)について学びます。この言葉の本来の意味は「重い」ですが、人の評判や重要性をも指します。人間はカボドをもっていますが、神のかたちであるが故にカボドを持っています。カボドを動詞にした場合、カベド(“kaved”)になります。それは、誰かにカボドのもたらす言動や行動を指します。誰かに敬意を払うことにとても似ています。<br /><br />エピソードの最後で、私たちがなぜ神に栄光を帰すかについて考えます。イエスに従うものとして、なぜ神に栄光を帰すかについて、あまり考えることがないかもしれないです。これは単に神様を重要な存在と認めるだけではなく、敬意を示すことも含めます。私たちは何をするにも、神の栄光を現すことができるんです。<br /><br />ビデオ<br />このポッドキャストは、「神のかたち」というビデオと一緒に見ることをお勧めしています。こちらでご覧になれます:https://www.youtube.com/watch?v=2MKGZd9myGI<br /><br />参考文献<br />ウィキペディア | ウェストミンスター小教理問答<br /><br />参考聖書箇所<br />第一コリント10:31<br />士師記3:17<br />詩篇7:5<br />創世記49:6<br />詩篇8:5<br />出エジプト記24:17<br />イザヤ書6:3<br />詩篇19:1<br />詩篇71:8<br /><br /><br />音楽<br />"Defender (Instrumental)" by Rosasharn Music</p>
May 5, 2024
<p>神のかたちについて語るシリーズの3回目です。今回は、具体的に神のかたちとしてどう生きるかについて考えます。私たちは神の栄光を現すために生きているのでしょうか?それとも、より大きな責任があるのでしょうか?私たちは世俗的なものと聖なるものをはっきり分けることをしますが、そうせず、私たちがするすべてにおいて神のかたちとして生きることができるのです。<br />エピソードの冒頭では、エデンの園は完璧ではなかったことについて話します。園は良かったのですが、そこから物語が展開するはずだったのです。その物語は神と一つになり、この世界が回復された時に完成します。<br />続いて、神様と人間の関係が親子関係と似ていることについて話します。神様は私たちと共に世界を治めたいのです、エデンの園の時のように。<br />ウェストミンスター小教理問答はイングランド国教会による有名な書物です。「人のおもな目的は、神の栄光をあらわすこと」というフレーズでお馴染みです。このフレーズの理解次第では、人間は傍観者になってしまう懸念があります。神の栄光を現し、喜ぶことは、神のかたちとして生きることの一部に過ぎません。<br />最後の方では、イエスを信じる者たちにとって、神のかたちとして生きることはどういうものか考えていきます。私たちは神を現すだけじゃなくて、神と共に働くことができるのです。しかしながら、私たちはしばしばこれをうまくすることができません。心を新しくしてもらうことによって、神の代理として神を現すことができるようになるのです。<br /><br />ビデオ<br />このポッドキャストは、「神のかたち」というビデオと一緒に見ることをお勧めしています。こちらでご覧になれます:https://www.youtube.com/watch?v=2MKGZd9myGI<br /><br />参考文献<br />栄光の重み C.S. ルイス<br />ウィキペディア | ウェストミンスター小教理問答<br />"Why Business Matters to God: (And What Still Needs to Be Fixed)" by Jeff Van Duzer<br /><br />参考聖書箇所<br />詩篇8:5<br />詩篇86:9<br />申命記30:15<br />マタイ書 22:37-40<br />マタイ書 23:37<br /><br />音楽<br />"Defender (Instrumental)" by Rosasharn Music</p>
April 21, 2024
<p>このエピソードでは、神のかたちに造り変えられることについて話します。この表現は普段耳にしないかもしれないですが、聖書の中では大事な概念です。今回は、神のかたちが新約聖書の中で登場する箇所を学び、人間が神の代理として生きることが福音の一部であることを探ります。<br />エピソードの冒頭では、キリスト教においては典型的な人間像、つまり人間は最悪で、神様はしょうがなく人間と付き合っているという人間像を再検証します。人間は確かに罪深いですが、一方で、神様にとって尊い存在で、神様の偉大な計画の中で重要な役割が与えられています。聖書の物語は人間が起こす悪い問題に言及しますが、神様は人間を神のかたちとして回復させ、エデンの園で与えた役割を果たせるようにすることについて語っています。<br />続けて、人間が神のかたちに回復され、神の代理として治めるという神の計画について話します。使徒パウロは「神のかたち」という言葉を使い、イエスによって新しい人間になることについて説明します。さらに、神の新しい創造を待ち望むものとして、道徳的進歩という人間中心の考え方や、世界から退く選択肢を考えます。<br />エピソードの次の部分では、どうして神のかたちが損なわれたのか、なぜ回復される必要があるのかについて話します。それは、すべてエデンの園と善と悪の知識に繋がります。<br />最後に、エデンの園と神のかたちの関係について、また、エデンの園は完璧だったのかについて再考します。エデンの園は完璧で、それは台無しになった、という筋書きは聖書の記述とはずれています。園は神様の計画のスタート地点に過ぎず、そこから完全を目指すべきでした。神のかたちとして、神の国の完成を待ち望みます。<br /><br />ビデオ<br />このポッドキャストは、「神のかたち」というビデオと一緒に見ることをお勧めしています。こちらでご覧になれます:https://www.youtube.com/watch?v=2MKGZd9myGI<br /><br />参考文献<br />YouTube|人類の希望とは?N.T.ライトとピーター・ティールによるテクノロジー、政治、神学についての議論 https://www.youtube.com/watch?v=N9Mlu7sHEHE<br /><br />参考聖書箇所<br />詩篇8:4-6<br />黙示録22:5<br />コリントの信徒への手紙二4:4<br />コロサイ3:10<br />イザヤ14:13-14<br />創世記4:23-24<br />創世記1:21<br />ヨハネ17:3<br /><br />音楽<br />"Defender (Instrumental)" by Rosasharn Music</p>
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.