by 今もあの日の生物部
【お便り】 番組へのお便りはコチラからお送りください🦎🐛🖱⚓️🐠🐀🧬🍀 👉https://bit.ly/3FdQqF4 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【番組紹介】 「ぶつ部員」の皆様、「今もあの日の生物部」に新メンバーを加え、「ぶつざくⅡ」として帰ってきました! 生物にまつわるあれこれをざっくり紹介する番組です。紹介する内容は現存する生き物はもちろんのこと、古生物や未来生物、進化や脂肪、さらに細胞内共生説などの提唱された説、動物園などをざっくり紹介していきます。100話までよろしくお願いします! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ・リンク】 番組のアレコレは「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください! ◉HP👇 https://butubu-now.com ◉X👇 https://twitter.com/butuzaku ◉YouTubeチャンネル👇 https://bit.ly/3zdwPkj ◉LINEスタンプ👇 https://bit.ly/3fftdaK ◉ショップ👇 https://suzuri.jp/butubunow ◉Discord👇 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt
Language
🇯🇵
Publishing Since
10/25/2022
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
September 14, 2024
<p>【ストーリー紹介】</p> <p>100話最終回のテーマは次元。</p> <p>ぶつざくⅡのサブテーマである「生き物がいる環境」の最後を飾るに相応しい回になったのでは。</p> <p>最終回の先、次の次元へ…!</p> <p>この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」と「ねぎ子⚓️」と「あさ🖱」と「かんとく🐠」と「マジック🧬」がパーソナリティーを務めます。</p> <p>🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊</p> <p>【参考】</p> <p>・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍)</p> <p>・生物の進化大図鑑(河出書房新社)</p> <p>・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版)</p> <p>・ひと目でわかる宇宙のしくみとはたらき図鑑(双元社)</p> <p>・14歳からのニュートン超絵解本 縦・横・高さ以外の隠れた世界 絵と図でよくわかる次元の秘密(株式会社ニュートンプレス)</p> <p>・ニュートン式超図解 最強に面白い!! 次元(株式会社ニュートンプレス)</p> <p>・ニュートン超図解新書 最強に面白い 超ひも理論(株式会社ニュートンプレス)</p> <p>・ニュートン別冊 究極の無は存在する?物理学・哲学・数学でめぐる知の冒険(株式会社ニュートンプレス)</p> <p>・ニュートン別冊 物理学,生物学,心理学から探る世界を支配する「時間」の正体 時間とは何か(株式会社ニュートンプレス)</p> <p>・<a href="https://it-hihyou.com/all/report/%E9%87%8F%E5%AD%90%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E7%90%86%E8%A7%A3%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E9%87%8F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%AD%A6%E5%85%A5-2/">量子コンピューターを理解するための量子力学入門 第5回 量子情報技術の重要概念「量子もつれ」とは何か─この世界は、量子もつれが生みだした幻かもしれない</a>(IT批評)</p> <p>・<a href="https://backspace.fm/nori-4/">SF小説「三体」をきっかけに11次元を知ろう!</a>(backspace.fm)</p> <p>・<a href="https://nazology.net/archives/16473/2">この世界は本当は「何次元」なのか?</a>(ナゾロジー)</p> <p>・<a href="https://karapaia.com/archives/52278989.html">人間の脳は最大11次元の構造を作り上げることができる。スイスの科学者がその証拠を発見</a>(カラパイヤ)</p> <p>・<a href="http://dimofsoul.mitona.org/post/entry/11zigen/">あなたの脳は11次元? ついでにカラパイアさんにちょっと一言</a>(魂の次元)</p> <p>🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊</p> <p>【お知らせ】</p> <p>100話までありがとうございました🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀</p> <p>ぶつ部員の皆様のおかげで最後まで楽しく続けることができました。それでは、またいつか部室で会いましょう!</p> <p>「<a href="https://twitter.com/butuzaku">ぶつざく公式Twitter</a>」や「<a href="https://www.youtube.com/channel/UC7UHT6wvNkcjY0zYQ9ffGJQ">今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル</a>」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「<a href="https://butubu-now.com/">今もあの日の生物部 公式HP</a>」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「<a href="https://store.line.me/stickershop/author/3325439/ja">生物のざっくりスタンプ</a>」もあります!</p> <p>🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊</p> <p>【リンク】</p> <p>●公式HP👇</p> <p><a href="https://butubu-now.com/">今もあの日の生物部 公式HP</a></p> <p>(<a href="https://butubu-now.com/">https://butubu-now.com</a>)</p> <p>●公式X👇</p> <p><a href="https://twitter.com/butuzaku">ぶつざく公式X</a></p> <p>(<a href="https://twitter.com/butuzaku">https://twitter.com/butuzaku</a>)</p> <p>●公式YouTubeチャンネル👇</p> <p><a href="https://www.youtube.com/channel/UC7UHT6wvNkcjY0zYQ9ffGJQ">今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル</a></p> <p>(<a href="https://bit.ly/3zdwPkj">https://bit.ly/3zdwPkj</a>)</p> <p>●ぶつざく LINEスタンプ👇</p> <p><a href="https://store.line.me/stickershop/author/3325439/ja">生物のざっくりスタンプ</a></p> <p>(<a href="https://bit.ly/3fftdaK">https://bit.ly/3fftdaK</a>)</p> <p>◉SUZURI公式ショップ👇</p> <p><a href="https://suzuri.jp/butubunow">今もあの日の生物部 – グッズ販売班</a></p> <p>(<a href="https://suzuri.jp/butubunow">https://suzuri.jp/butubunow</a>)</p> <p>◉Discord👇</p> <p><a href="https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt">今もあの日の生物部部室</a></p> <p><a href="https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt">https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt</a></p> <p>◉Instagram👇</p> <p><a href="https://instagram.com/butsubu_now?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr">今もあの日の生物部 butubu_now</a></p> <p>(<a href="https://instagram.com/butsubu_now?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr">https://instagram.com/butsubu_now?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr</a>)</p>
June 5, 2024
<p>【ストーリー紹介】</p> <p>生き物を取り巻く最も広い環境、「宇宙」。</p> <p>宇宙の始まりから終わりまでざっくり話しました…。</p> <p>この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」と「マジック🧬」がパーソナリティーを務めます。</p> <p>🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊</p> <p>【参考】</p> <p>・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍)</p> <p>・生物の進化大図鑑(河出書房新社)</p> <p>・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版)</p> <p>・ひと目でわかる宇宙のしくみとはたらき図鑑(双元社)</p> <p>・<a href="https://mysuki.jp/english-universe-9631">3つある「宇宙」の英語の違い|発音や冠詞のルール・かっこいい名言など</a>(マイスキ英語)</p> <p>・<a href="https://starwalk.space/ja/news/what-is-space">宇宙についてわかりやすく:温度、年齢、大きさなど</a>(Vito Technology, Inc.)</p> <p>・<a href="https://www.astroarts.co.jp/news/2014/03/18bicep2/index-j.shtml">宇宙背景放射に刻まれたインフレーションの痕跡</a>(Astoro Arts)</p> <p>・<a href="https://ocw.u-tokyo.ac.jp/daifuku_2010a_gfk_sudou/">宇宙物理学者が語る科学の限界【宇宙誕生前の世界が分かる日は来るのか】</a>(UTokyo Open Course Ware)</p> <p>・<a href="https://www.1101.com/ikegaya_lecture/2019-07-26.html">池谷裕二さん、教えてください。ビッグバンの前には、何があったんですか?</a>(ほぼ日刊イトイ新聞)</p> <p>・<a href="https://www.s-yamaga.jp/nanimono/uchu/bigbang-1.htm">第一部-1- 宇宙の歴史</a>(山賀進)</p> <p>・<a href="https://gendai.media/articles/-/93409?page=2">光速よりも速いものは存在するのか!?</a>(KODANSHA)</p> <p>・<a href="https://www.miz.nao.ac.jp/vera/content/pr/pr20120925/c04.html#:~:text=%E3%81%93%E3%81%AE%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%81%A8%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%8B%E3%82%89,%E3%81%9B%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82">3. 結果:天の川銀河の基本尺度を正確に決定</a>(VERA)</p> <p>・<a href="https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/f_00066.html">見えてきた「宇宙のはじまり」ビッグバン直前の一瞬を説く「インフレーション理論」</a>(東京大学)</p> <p>・<a href="http://www.nara-wu.ac.jp/phys/astro/lab/more/cluster.html">銀河団 cluster of galaxies</a>(奈良女子大学理学部数物科学科宇宙物理学研究室)</p> <p>・<a href="https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/092700499/#:~:text=%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%A9%9F%E9%96%A2%EF%BC%88ESA%EF%BC%89%E3%81%AE,%E3%82%92%E7%A4%BA%E5%94%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82">宇宙が膨張する速さ、新たな観測で謎深まる、理論に誤りか?</a>(NATIONAL GEOGRAPHIC)</p> <p>・<a href="https://sorae.info/extra/big-bang.html">宇宙の始まりの出来事「ビッグバン」とは? 理論や命名についても解説</a>(sorae)</p> <p>・<a href="https://www-utap.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~suto/myresearch/hino-shimindaigaku-2020Dec5.pdf">ビッグバンモデルを正しく理解する</a>(東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 須藤靖)</p> <p>・<a href="http://maruyama097.blogspot.com/2021/05/blog-post_12.html">宇宙の終わりと黒色矮星</a>(丸山不二夫のblog)</p> <p>・<a href="https://global.canon/ja/technology/kids/mystery/m_01_17.html">星の一生</a>(Canon)</p> <p>・<a href="https://www.sci-museum.jp/wp-content/themes/scimuseum2021/pdf/study/research/2010/pb20_061-064.pdf">“宇宙の果て”が137億光年でない理由 ― 宇宙は 400 億光年先まで見えている ―</a>(大阪市立科学館研究報告 石坂千春)</p> <p>・<a href="https://magazine.msz.co.jp/series/matsushita-multiverse/7/">宇宙膨張の「加速」は、宇宙が無数に存在することを示唆している?</a>(みすず)</p> <p>🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊</p> <p>【お知らせ】</p> <p>番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「<a href="https://forms.gle/JBvoXTSYzi6r7qwZ7">お便りはコチラ</a>」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀</p> <p>また、「<a href="https://twitter.com/butuzaku">ぶつざく公式Twitter</a>」や「<a href="https://www.youtube.com/channel/UC7UHT6wvNkcjY0zYQ9ffGJQ">今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル</a>」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「<a href="https://butubu-now.com/">今もあの日の生物部 公式HP</a>」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「<a href="https://store.line.me/stickershop/author/3325439/ja">生物のざっくりスタンプ</a>」もあります!</p> <p>🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊</p> <p>【リンク】</p> <p>●最終回お便りフォーム👇</p> <p><a href="https://forms.gle/JBvoXTSYzi6r7qwZ7">お便りはコチラ</a></p> <p>(<a href="https://bit.ly/3FdQqF4">https://bit.ly/3FdQqF4</a>)</p> <p>●公式HP👇</p> <p><a href="https://butubu-now.com/">今もあの日の生物部 公式HP</a></p> <p>(<a href="https://butubu-now.com/">https://butubu-now.com</a>)</p> <p>●公式X👇</p> <p><a href="https://twitter.com/butuzaku">ぶつざく公式X</a></p> <p>(<a href="https://twitter.com/butuzaku">https://twitter.com/butuzaku</a>)</p> <p>●公式YouTubeチャンネル👇</p> <p><a href="https://www.youtube.com/channel/UC7UHT6wvNkcjY0zYQ9ffGJQ">今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル</a></p> <p>(<a href="https://bit.ly/3zdwPkj">https://bit.ly/3zdwPkj</a>)</p> <p>●ぶつざく LINEスタンプ👇</p> <p><a href="https://store.line.me/stickershop/author/3325439/ja">生物のざっくりスタンプ</a></p> <p>(<a href="https://bit.ly/3fftdaK">https://bit.ly/3fftdaK</a>)</p> <p>◉SUZURI公式ショップ👇</p> <p><a href="https://suzuri.jp/butubunow">今もあの日の生物部 – グッズ販売班</a></p> <p>(<a href="https://suzuri.jp/butubunow">https://suzuri.jp/butubunow</a>)</p> <p>◉Discord👇</p> <p><a href="https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt">今もあの日の生物部部室</a></p> <p><a href="https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt">https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt</a></p> <p>◉Instagram👇</p> <p><a href="https://instagram.com/butsubu_now?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr">今もあの日の生物部 butubu_now</a></p> <p>(<a href="https://instagram.com/butsubu_now?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr">https://instagram.com/butsubu_now?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr</a>)</p>
May 15, 2024
<p>【ストーリー紹介】</p> <p>恒星との距離が調度良く、暑すぎず寒すぎず生命維持が可能な場所、「ハビタブルゾーン」。</p> <p>それは恒星の輝き次第で変わっていく…。</p> <p>この話では「とよ🦎」と「」がパーソナリティーを務めます。</p> <p>🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊</p> <p>【参考】</p> <p>・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍)</p> <p>・生物の進化大図鑑(河出書房新社)</p> <p>・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版)</p> <p>・<a href="https://wired.jp/article/the-search-for-et-has-an-x-factor-the-evolution-of-stars/">地球外生命体は、どこに存在しうるのか? 鍵を握る「ハビタブルゾーン」を巡る新たな発見の価値</a>(WIRED)</p> <p>・<a href="https://www.businessinsider.jp/post-203229#:~:text=%E3%83%8F%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%AF,%E3%81%A7%E4%BF%9D%E3%81%A6%E3%82%8B%E9%A0%98%E5%9F%9F%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%82">地球に似た惑星は、太陽系の中ですら、珍しくない存在かもしれない。金星には数十億年にわたって、海と、地球に似た気候が存在した可能性があるのだ</a>(BUSINESS INSIDER)</p> <p>・<a href="https://www.isee.nagoya-u.ac.jp/hscontent/books.html#naze">新・惑星50のなぜ+3</a>(宇宙地球環境研究所)</p> <p>・<a href="https://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~mosir/work/2002/kamokata/lecture/atmos/note/bousou.html">暴走温室効果</a>(惑星の気象学)</p> <p>・<a href="https://sorae.info/astronomy/20230316-venus.html">金星の海はあったとしても30億年前には乾いていた? 水の量がかなり少なかったと推定</a>(sorae)</p> <p>・<a href="https://forbesjapan.com/articles/detail/27236?read_more=1">火星から「水が消えた理由」をモスクワの研究チームらが解明</a>(Forbes)</p> <p>・<a href="http://akari.c.u-tokyo.ac.jp/~doi/Astronomy/heavy_stars_text.html">星の進化と終末</a>(宇宙科学I (文科生) 授業補足資料/土井靖生)</p> <p>・<a href="https://www.titech.ac.jp/news/2024/068348">生命発生に有利なCOに富む惑星大気の形成条件を解明</a>(東京工業大学)</p> <p>🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊</p> <p>【お知らせ】</p> <p>番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「<a href="https://forms.gle/JBvoXTSYzi6r7qwZ7">お便りはコチラ</a>」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀</p> <p>また、「<a href="https://twitter.com/butuzaku">ぶつざく公式Twitter</a>」や「<a href="https://www.youtube.com/channel/UC7UHT6wvNkcjY0zYQ9ffGJQ">今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル</a>」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「<a href="https://butubu-now.com/">今もあの日の生物部 公式HP</a>」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「<a href="https://store.line.me/stickershop/author/3325439/ja">生物のざっくりスタンプ</a>」もあります!</p> <p>🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊</p> <p>【リンク】</p> <p>●最終回お便りフォーム👇</p> <p><a href="https://forms.gle/JBvoXTSYzi6r7qwZ7">お便りはコチラ</a></p> <p>(<a href="https://bit.ly/3FdQqF4">https://bit.ly/3FdQqF4</a>)</p> <p>●公式HP👇</p> <p><a href="https://butubu-now.com/">今もあの日の生物部 公式HP</a></p> <p>(<a href="https://butubu-now.com/">https://butubu-now.com</a>)</p> <p>●公式X👇</p> <p><a href="https://twitter.com/butuzaku">ぶつざく公式X</a></p> <p>(<a href="https://twitter.com/butuzaku">https://twitter.com/butuzaku</a>)</p> <p>●公式YouTubeチャンネル👇</p> <p><a href="https://www.youtube.com/channel/UC7UHT6wvNkcjY0zYQ9ffGJQ">今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル</a></p> <p>(<a href="https://bit.ly/3zdwPkj">https://bit.ly/3zdwPkj</a>)</p> <p>●ぶつざく LINEスタンプ👇</p> <p><a href="https://store.line.me/stickershop/author/3325439/ja">生物のざっくりスタンプ</a></p> <p>(<a href="https://bit.ly/3fftdaK">https://bit.ly/3fftdaK</a>)</p> <p>◉SUZURI公式ショップ👇</p> <p><a href="https://suzuri.jp/butubunow">今もあの日の生物部 – グッズ販売班</a></p> <p>(<a href="https://suzuri.jp/butubunow">https://suzuri.jp/butubunow</a>)</p> <p>◉Discord👇</p> <p><a href="https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt">今もあの日の生物部部室</a></p> <p><a href="https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt">https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt</a></p> <p>◉Instagram👇</p> <p><a href="https://instagram.com/butsubu_now?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr">今もあの日の生物部 butubu_now</a></p> <p>(<a href="https://instagram.com/butsubu_now?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr">https://instagram.com/butsubu_now?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr</a>)</p>
研究者レン from サイエントーク
TTとゆと
研究者レンとOLエマ
そんないプロジェクト
ニッポン放送
Yuru Seitai Radio
佐々木亮
COTEN inc.
Yuru Tenmon Radio
ゆる哲学ラジオ
そんないプロジェクト
okamotorekishi
長まろ&おが太郎
ゆる音楽学ラジオ
TRIPLEONE
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.