by スカシウマRadio
【毎週日曜に配信】福岡が生んだ若者2人のよもやま話。放課後、スイッチを切り忘れた放送部員2人の会話が聴こえてくる。脱力系放送事故。#スカらじ ちくわとちくわぶの違いってなんなんでしょう。なすびの「び」や田んぼの「んぼ」って意味あるんでしょうか。皆さんの貴重な時間を費やしてまで考えることはないですけどね。学生であり続ける僕たちは、社会の中の「び」や「んぼ」に過ぎないのかもしれません。好きなことをしながら、片手間に、聞いていきませんか。洗い物とか、そういう時間、意外と無音ですし。〈やまち〉 僕の唯一の自慢を聞いてください。ガッキーと誕生日が一緒です。帝王切開によってこの世に生を受けました。自然分娩派の方、あしからず。〈ばやし〉 お便り、2人のSNSはこちらから。 https://linktr.ee/sukashiumaradio
Language
🇯🇵
Publishing Since
3/2/2021
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
December 18, 2024
Sukashima and guest explore the transformative experience of crossing into a new world after traversing the long tunnel of life, revealing the unexpected benefits of stepping out of one's comfort zone.
June 30, 2024
<p>公共料金の支払いはお早めに。</p> <p>■番組へのお便りはこちら</p> <p>Googleフォーム:<a href="https://forms.gle/xFivDrS2mHZL7AtT6">https://forms.gle/xFivDrS2mHZL7AtT6</a></p> <p>Email:<a href="mailto:[email protected]">[email protected]</a></p>
April 28, 2024
<p>昨年の夏にUSJに行ったんですよ。色々アトラクションがあってどれも楽しかったんですが、その中に「ジョーズ」ってのがありました。あの入口にサメが吊るされているヤツ、映画『JAWS』のアトラクションですね。</p> <p>設定としては、アミティと呼ばれる港町の船乗りツアーの一行として我々は乗船し、操舵手であるキャストのお兄さんがかつてこの付近にいた伝説の人喰い鮫のことを教えてくれます。</p> <p>「一応サメがいた時用にライフル銃を積んでるんや。まぁ人喰い鮫なんておらんやろけどwww」</p> <p>みたいなことを言ってて、盛大にフラグを立てておきながら呑気なもんです。</p> <p>しばらくすると案の定サメが船を襲ってきて、船はパニックになります。お兄さんのエイムもゴミなので流れ弾がガソリンタンクにぶち当たったりしながらなんとか逃げおおせ、お兄さんは</p> <p>「いやぁ、危なかったっスねぇw」</p> <p>って感じでヘラヘラしており船員みな無事に港へ戻ってくることができました。こちらは命の危機に晒されてるわけで、何を笑ってんだって具合なんですが、スリリングで臨場感があって大好きで、懲りずに何度も乗船した経験があります。</p> <p>ただ、1つどうしてもやめてほしいことがあって、ツアーの最後、命からがら何とか港へ漂着した際に</p> <p>「というわけで『三井住友カードプレゼンツ、アミティー・ハーバー・ツアー』へご乗船いただき、ありがとうございましたー!」</p> <p>ってものすごい不自然かつ義務的に協賛社名を冠したツアーフルネームを口走りよるんですね。</p> <p>いやいやいや、こっちは人喰い鮫と対峙して悲鳴と上げてるし、船にも波にも設定にも乗ってるんです。そんな、ツアーが終わったとたん露骨に資本主義の現実とフィクションから帰還した虚脱感のWパンチを食らわせなくてもいいじゃないですかと。船も揺れるし熱風に晒されるし、一応これでもちょっとは怖かったんですよと。</p> <p><br></p> <p>こんなんもう、こんなんもうね、サメてまうやろォ…ってなぁ。</p> <p><br></p> <p>■番組へのお便りはこちら</p> <p>Googleフォーム:<a href="https://forms.gle/xFivDrS2mHZL7AtT6">https://forms.gle/xFivDrS2mHZL7AtT6</a></p> <p>Email:<a href="mailto:[email protected]">[email protected]</a></p>
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.