by Ken Maeda|前田謙一郎
テスラやポルシェなどの自動車メーカーで働いてきた経験から「世界の自動車トレンド」を紹介するポッドキャストです。グローバルな視点で100年に一度と言われる激動の自動車市場の変革について、分かりやすくお届けします! 前田謙一郎:テスラ、ポルシェなどの自動車メーカーで執行役員などを経て、Undertones Consulting株式会社を設立。上智大学を卒業後、ベルギーで自動車関連企業で勤務。帰国後は複数の自動車会社を経て、2016年からテスラでシニア・マーケティングマネージャー、2020年よりポルシェ マーケティング&CRM部 執行役員。 テスラではModel 3や旗艦店の国内立ち上げ、ポルシェではポルシェ初のEVタイカンを日本に導入。MLB大谷翔平選手とポルシェのブランドアンバサダー契約を結ぶなど、日本の自動車業界においてマーケティングや電動化を多数経験。現在は自動車のブランディングやマーケティングのコンサルティングを行いながら、講演や寄稿を行なっています。 お問い合わせはウェブサイトもしくはXからお願いします。 https://www.undertones-consulting.com/ https://x.com/Kenmaeda77
Language
🇯🇵
Publishing Since
1/26/2025
Email Addresses
0 available
Phone Numbers
0 available
April 19, 2025
<p>トランプ関税の影響やテスラ株が注目される中、テスラFSD(完全自動運転)のアップデートとインド・サウジアラビア市場参入など、FSDと販売の世界展開を解説します。Q1決算発表を控え、今後の株価にも注目。0:02 イントロ0:59 FSDのアップデート3:02 FSDによる自動納車3:28 FSDの世界展開(ヨーロッパ)5:22 テスラの自動運転の優位点8:06 世界の販売市場の拡大10:32 Q1決算発表と今後テスラはギガファクトリーで製造直後のモデルYやサイバートラックがFSDで工場内を無人走行、累計5万マイル超の運用実績を達成しました。年内には顧客宅への自動納車も計画中です。インドではカモフラージュされたモデルYのテスト走行が話題で、ムンバイやデリーにショールーム・スーパーチャージャー設置、将来的なギガファクトリー建設も視野に入れています。欧州ではアムステルダムでFSDテストが進み、グローバル展開が加速。6月のテキサスでのロボタクシー公開を控え、テスラのビジョンAIの優位性と成長戦略を紹介します。来週のQ1決算発表や新モデル発表の可能性にも注目です!#テスラ株 #決算 #FSD #自動運転 #イーロンマスク #ロボタクシー-----テスラやポルシェなどの自動車メーカーで働いてきた経験から「世界の自動車トレンド」を紹介するポッドキャストです。新旧メーカー双方での経験を通して、100年に一度と言われる激動の自動車業界の変革について、グローバルな視点やマーケティング的なポイントから分かりやすくお届けします。(音声はSpotifyとApple Podcast)プロフィール:元テスラ、ポルシェ執行役員、2023年にUndertones Consulting株式会社を設立。上智大学を卒業後、ベルギーで自動車関連企業で勤務。帰国後は複数の自動車会社を経て、2016年からテスラでシニア・マーケティングマネージャー、2020年よりポルシェ マーケティング&CRM部 執行役員。現在はブランディングやマーケティングのコンサルティングをしながら、テスラや世界の自動車動向に関する講演や執筆を行っています。自動車ビジネスメディア レスポンスでニュースレター「テスラ・ウォッチ」配信中。Newspicksプロピッカー。テスラではモデル3や旗艦店の立ち上げ、ポルシェではブランド初のEVタイカンを日本に導入。MLB大谷翔平選手とポルシェのブランドアンバサダー契約を結ぶなど、日本の自動車業界においてマーケティングや電動化プロジェクトを多数経験。講演や社内セミナー、コンサルティングのお問い合わせはUndertones ConsultingウェブサイトもしくはXのDMからお願いします。🟡ブランディングやマーケティングのコンサルティング🟡テスラや世界の自動車トレンドに関する講演や社内セミナー🟡自動車・ビジネスメディアでの寄稿や連載🟡コメンテーターや大学でのゲスト講義など(マーケティングや自動車業界)#EV #テスラ株 #モデルy #モデル3 #サイバートラック #モデルS #人型ロボット #オプティマス #前田謙一郎 #kenmaeda #2025年展望 #新型モデル #トランプ政権</p>
April 11, 2025
<p>トランプ関税一時停止で市場が急反発!テスラ株上昇の背景、関税の自動車業界への影響、イーロン・マスクの関税と自由貿易への考えを紹介します。0:13 市場の動向: 4月9日、トランプがEU・カナダ等の関税を90日停止&10%に引き下げ。S&P 500は8.2%増、ナスダック9.8%増。中国は125%関税継続で米中緊張続く中、テスラ株は272.20ドル(+22.7%)、一時287.5ドルになりました。2:09 トランプ関税と自動車メーカー: 4月2日発効の25%輸入車関税で、メキシコ生産のGM(シボレー)やフォード(マスタング・マッハE)、トヨタ(RAV4)がコスト増&株価下落。テスラは米国生産で関税影響は比較的少ない。4:10 テスラの強み: フリーモント&テキサス工場で全米向け生産、部品の60-75%が北米由来(中国10-15%程度)。垂直統合で関税リスクを抑える。6:32 イーロンの考え: 自由貿易支持者で「関税ゼロ」を提唱(4月5日イタリア会議)。ミルトン・フリードマンを引用しつつ、トランプ側近として現実的対応も。ナバロとの摩擦も話題に。-----テスラやポルシェなどの自動車メーカーで働いてきた経験から「世界の自動車トレンド」を紹介するポッドキャストです。新旧メーカー双方での経験を通して、100年に一度と言われる激動の自動車業界の変革について、グローバルな視点やマーケティング的なポイントから分かりやすくお届けします。(音声はSpotifyとApple Podcast)プロフィール:元テスラ、ポルシェ執行役員、2023年にUndertones Consulting株式会社を設立。上智大学を卒業後、ベルギーで自動車関連企業で勤務。帰国後は複数の自動車会社を経て、2016年からテスラでシニア・マーケティングマネージャー、2020年よりポルシェ マーケティング&CRM部 執行役員。現在はブランディングやマーケティングのコンサルティングをしながら、テスラや世界の自動車動向に関する講演や執筆を行っています。自動車ビジネスメディア レスポンスでニュースレター「テスラ・ウォッチ」配信中。Newspicksプロピッカー。テスラではモデル3や旗艦店の立ち上げ、ポルシェではブランド初のEVタイカンを日本に導入。MLB大谷翔平選手とポルシェのブランドアンバサダー契約を結ぶなど、日本の自動車業界においてマーケティングや電動化プロジェクトを多数経験。講演や社内セミナー、コンサルティングのお問い合わせはUndertones ConsultingウェブサイトもしくはXのDMからお願いします。🟡ブランディングやマーケティングのコンサルティング🟡テスラや世界の自動車トレンドに関する講演や社内セミナー🟡自動車・ビジネスメディアでの寄稿や連載🟡コメンテーターや大学でのゲスト講義など(マーケティングや自動車業界)#TSLA #テスラ株価 #テスラ株 #決算 #トランプ政権 #トランプ関税 #自動運転 #ロボタクシー #EV #テスラ株 #モデルy #モデル3 #サイバートラック #モデルS #人型ロボット #オプティマス #前田謙一郎 #トランプ #2025年展望 #新型モデル #トランプ政権</p>
April 4, 2025
<p>テスラ2025年Q1実績が発表になりました。その台数要因、テスラ株価への影響や今後、そしてオプティマスやロボタクシーなどの最新情報をお届けします。$TSLA0:33 Q1の実績まとめ2:21 台数減少の要因は4:35 高い需要を示す理由5:54 イーロンのDOGE離脱はうそ7:22 最新ニュースと今後📌Q1のデータと株価についてテスラの2025年第1四半期は、生産が362,615台、納車が336,681台でした。昨年比で生産は約7万台、納車は約5万台減少し、エネルギー事業は10.4GWhで156%成長しました。株価は発表後に一時下がりましたが、4月2日に約282ドルまで反発。イーロン氏のDOGE離脱報道が影響したものの、後に誤報と分かりました。減少はModel Yの生産切り替えが主因です。📌減少の理由は生産切り替え納車減少の理由は、販売不調ではなく、Model Yの生産ライン切り替えによるものです。4工場での作業で64,000~128,000台の生産ロスが発生し、減少幅と一致します。過去5四半期のデータでは、生産2,136,058台、納車2,125,907台で差は0.47%と小さく、需要は強いままです。📌イーロン氏のDOGE離脱は誤報イーロン氏のDOGE離脱報道がありましたが、本人とホワイトハウスが否定しました。イーロン氏は「テスラとDOGEを両立する」とXで明言。この誤報が一時株価に影響を与えたものの、すぐ解消されました。📌今後の期待Model Y「Juniper」の生産が順調です。ロボタクシーは6月にテキサスで開始、年末に全米展開予定。さらに「オプティマス」は年内5,000台生産を目指します。4月22日の決算発表が楽しみですね。-----テスラやポルシェなどの自動車メーカーで働いてきた経験から「世界の自動車トレンド」を紹介するポッドキャストです。新旧メーカー双方での経験を通して、100年に一度と言われる激動の自動車業界の変革について、グローバルな視点やマーケティング的なポイントから分かりやすくお届けします。(音声はSpotifyとApple Podcast)プロフィール:元テスラ、ポルシェ執行役員、2023年にUndertones Consulting株式会社を設立。上智大学を卒業後、ベルギーで自動車関連企業で勤務。帰国後は複数の自動車会社を経て、2016年からテスラでシニア・マーケティングマネージャー、2020年よりポルシェ マーケティング&CRM部 執行役員。現在はブランディングやマーケティングのコンサルティングをしながら、テスラや世界の自動車動向に関する講演や執筆を行っています。自動車ビジネスメディア レスポンスでニュースレター「テスラ・ウォッチ」配信中。Newspicksプロピッカー。テスラではモデル3や旗艦店の立ち上げ、ポルシェではブランド初のEVタイカンを日本に導入。MLB大谷翔平選手とポルシェのブランドアンバサダー契約を結ぶなど、日本の自動車業界においてマーケティングや電動化プロジェクトを多数経験。講演や社内セミナー、コンサルティングのお問い合わせはUndertones ConsultingウェブサイトもしくはXのDMからお願いします。🟡ブランディングやマーケティングのコンサルティング🟡テスラや世界の自動車トレンドに関する講演や社内セミナー🟡自動車・ビジネスメディアでの寄稿や連載🟡コメンテーターや大学でのゲスト講義など(マーケティングや自動車業界)#TSLA #テスラ株 #テスラQ1 #FSD #自動運転 #テスラ #ロボタクシー #テスラ今後 #モデルy #モデル3 #サイバートラック #モデルS #人型ロボット #オプティマス #前田謙一郎 #kenmaeda #2025年展望 #新型モデル #トランプ政権</p>
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.