by Nesto
Nesto代表の藤代健介と僧侶の松本紹圭(シーズン1)、華道家の山崎繭加(シーズン2)が「ウェルビーイング」を探究する、対話形式の番組です。 ※隔週更新予定になります。 ※Nesto内でこのポッドキャストの公開収録をおこなっています。 ※感想やコメントは、「#ウェルビーイングってなんだろう」のハッシュタグをつけてSNSに投稿、もしくは[email protected]にメールをしていただけるとうれしいです。 提供:Nesto(ネスト)| 生活習慣を通じてゆるくつながれる場所Nestoについては、ぜひこちらのページ(https://nesto.life/)をご覧ください!
Language
🇯🇵
Publishing Since
4/9/2020
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
November 20, 2023
<p>「ウェルビーイングってなんだろう」Podcast最終回となる本配信では番組シーズン1にパーソナリティを務めた僧侶の松本紹圭さん、シーズン2のパーソナリティだった華道家の山崎繭加さん、そしてホストの藤代健介さんの3人が鼎談。コロナ禍の中で続けた配信を振り返ると、ウェルビーイングに対するホストやパーソナリティたちの捉え方も変わっていったことが分かります。結局、ウェルビーイングとは何か。この問いの答えをそれぞれが模索し、「人が、一人の人間として、豊かに生きること」という答えを導き出しました。果たして、どんな対話を経てこの結論にたどり着いたのでしょうか。</p> <p><br></p> <p>松元紹圭|僧侶、ひじり</p> <p>まつもと・しょうけい 世界経済フォーラム(ダボス会議)Young Global Leader、Global Future Council Member。武蔵野大学客員准教授。東京大学文学部哲学科卒。2010年、ロータリー財団国際親善奨学生としてインド商科大学院(ISB)でMBA取得。2012年、住職向けのお寺経営塾「未来の住職塾」を開講し、8年間で650名以上の宗派や地域を超えた若手僧侶の卒業生を輩出。著書多数、『お坊さんが教えるこころが整う掃除の本』(ディスカバートゥエンティワン)は世界15ヶ国語以上で翻訳出版。「松本紹圭の方丈庵」noteマガジン発行。「Temple Morning Radio」ポッドキャストは平日毎朝6時に配信中。</p> <p><br></p> <p>山崎繭加|華道家 やまざき・まゆか 2017年に華道家として独立。「いけばなの叡智を共に探求する」IKERUを主宰し、いけばなの叡智から学ぶ個人向けのレッスンや組織向けのワークショップなどを展開している。それ以前は、マッキンゼー・アンド・カンパニー、東京大学、ハーバード・ビジネス・スクール(ハーバード大学経営学大学院)で働いていた。著書に『ハーバードはなぜ日本の東北で学ぶのか』(ダイヤモンド社、2016年)。東京大学経済学部、ジョージタウン大学国際関係大学院卒業。軽井沢在住。</p> <p><br></p> <p>藤代健介|Nesto CEO ふじしろ・けんすけ 大学院在学中に理念を場に翻訳するデザインコンサルティング会社を創設。自身の活動として、ビル一棟を使った人生をプロトタイプする半年限定のコミュニティPROTOや、渋谷の再開発計画からはじまった平和活動を実践する拡張家族Ciftなどを創設。現在は心と体を整えるウェルビーイングな習慣を開催するNestoの代表として、日々の整う暮らしを鎌倉で実践中。</p>
November 5, 2023
<p>このPodcastの中心にある問い、「ウェルビーイングとは一体何か?」。パーソナリティを務めた華道家の山崎繭加さん自身も、当初は「頭」でウェルビーイングについて考えていたけれど、この配信を重ねるほどに「心と体」でウェルビーイングを感じるように変わっていったと明かします。 一方で企業はどうかというと、企業の中でもウェルビーイングという言葉や考え方は浸透していきました。しかし、この新しい考え方を仕事の現場に浸透させるためには、まだまだ時間がかかりそうです。ただ、「人間は人間であり、組織のためのツールではない」という考え方や、そんな思想を元にした変化は確実に起こりつつあり、これからの企業を大きく変える大切な要素となっていくでしょう。</p> <p><br></p> <p>山崎繭加|華道家 やまざき・まゆか 2017年に華道家として独立。「いけばなの叡智を共に探求する」IKERUを主宰し、いけばなの叡智から学ぶ個人向けのレッスンや組織向けのワークショップなどを展開している。それ以前は、マッキンゼー・アンド・カンパニー、東京大学、ハーバード・ビジネス・スクール(ハーバード大学経営学大学院)で働いていた。著書に『ハーバードはなぜ日本の東北で学ぶのか』(ダイヤモンド社、2016年)。東京大学経済学部、ジョージタウン大学国際関係大学院卒業。軽井沢在住。</p> <p><br></p> <p>藤代健介|Nesto CEO ふじしろ・けんすけ 大学院在学中に理念を場に翻訳するデザインコンサルティング会社を創設。自身の活動として、ビル一棟を使った人生をプロトタイプする半年限定のコミュニティPROTOや、渋谷の再開発計画からはじまった平和活動を実践する拡張家族Ciftなどを創設。現在は心と体を整えるウェルビーイングな習慣を開催するNestoの代表として、日々の整う暮らしを鎌倉で実践中。</p>
November 5, 2023
<p>本ポッドキャストでも過去2回、取り上げてきた「AWE」。これは自然や文化、生命の美しい営みなど、自分を超える壮大なものや自分の理解を超えるものに出会ったときに起こる感情のことを指します。AWE研究の第一人者でもあるUCバークレー大学教授のダッカー・ケルトナー氏は、26カ国の人々を対象に、AWEの正体を突き詰める研究を実施しました。そこで明らかになったのが、26カ国の人々、誰もが「AWEを感じない」と言ったのがお金やブランド品、スマホやパソコンだったそうです。現代の資本主義社会の中で重視されているアイテムに、人々はまったく心を揺さぶられないのです。では私たちは何に感動するのでしょうか。</p> <p><br></p> <p><br></p> <p>山崎繭加|華道家 やまざき・まゆか 2017年に華道家として独立。「いけばなの叡智を共に探求する」IKERUを主宰し、いけばなの叡智から学ぶ個人向けのレッスンや組織向けのワークショップなどを展開している。それ以前は、マッキンゼー・アンド・カンパニー、東京大学、ハーバード・ビジネス・スクール(ハーバード大学経営学大学院)で働いていた。著書に『ハーバードはなぜ日本の東北で学ぶのか』(ダイヤモンド社、2016年)。東京大学経済学部、ジョージタウン大学国際関係大学院卒業。軽井沢在住。</p> <p><br></p> <p>藤代健介|Nesto CEO ふじしろ・けんすけ 大学院在学中に理念を場に翻訳するデザインコンサルティング会社を創設。自身の活動として、ビル一棟を使った人生をプロトタイプする半年限定のコミュニティPROTOや、渋谷の再開発計画からはじまった平和活動を実践する拡張家族Ciftなどを創設。現在は心と体を整えるウェルビーイングな習慣を開催するNestoの代表として、日々の整う暮らしを鎌倉で実践中。</p>
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.