by Art Education Research UMUM
Art Education Research UMUMがお送りする、雑談ラジオ。 アートのこと、コミュニケーションのことをはじめ 場づくりや、日々の暮らしで感じたことについて語ります。 みなさんのご意見、ご感想も大歓迎! ホームページのフォームやメールアドレスからお送りください。 語り手:田中 令 美術教育家、Art Education Research UMUM代表、コネルテ主宰。 多摩美術大学卒業 感性と自己表現をテーマにした、ワークショップや研究会を開催。 芸術教育とその場創りの実践研究18年目。 UMUM web https://umum.art/ instagram https://www.instagram.com/umum.art/ note https://note.com/frogizm03/n/nc0b2a4f5bab7 MAIL [email protected]
Language
🇯🇵
Publishing Since
4/3/2021
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
April 4, 2025
<p>【UMUMを応援してくださる方を募集中!】</p><p>UMUMでは、こども/大人の『つくる・かかわる・こえていく』活動を応援してくださる方を募集しています。UMUMいいじゃん!と思ってくださった方はぜひ下記リンクから応援をお願いします◎</p><p>https://umum.art/umum-supporter/</p><p>【UMUMの情報】</p><p>◆UMUM instagram:<a href="https://www.instagram.com/umum.art/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://www.instagram.com/umum.art/</a></p><p>◆HP: <a href="https://umum.art/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://umum.art/</a></p><p>こどもアトリエへの参加応募、お仕事の依頼などお待ちしています!</p><p>【今回の内容抜粋】</p><p>雑談をしましょう/花見した?/それぞれのカルチャー/古着/散歩/植物を買う/それぞれの尋常じゃない趣味への関わり方</p><p>◆おたより、お問い合わせはこちらからも✉️</p><p>[email protected]</p><p>本編使用楽曲 曲名「Arrival」「Woody」 作曲 RYU ITO <a href="https://ryu110.com/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://ryu110.com/</a><br></p>
March 6, 2025
<p>【UMUMを応援してくださる方を募集中!】</p><p>UMUMでは、こども/大人の『つくる・かかわる・こえていく』活動を応援してくださる方を募集しています。UMUMいいじゃん!と思ってくださった方はぜひ下記リンクから応援をお願いします◎</p><p>https://umum.art/umum-supporter/</p><p>【UMUMの情報】</p><p>◆UMUM instagram:<a href="https://www.instagram.com/umum.art/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://www.instagram.com/umum.art/</a></p><p>◆HP: <a href="https://umum.art/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://umum.art/</a></p><p>こどもアトリエへの参加応募、お仕事の依頼などHPの各種該当ページからお待ちしています🤲</p><p>【今回の内容】</p><p>世の中のコミュニケーションの大半は”他人の許可を引き出すための調整”/こどもアトリエには許可がない/相手の得意・不得意への理解が大事?/ふかしーの社会体験/世の中の会社はれいが思ったより管理されている/得意不得意よりもたままたフィットするかどうか/コミュニケーションとマニピュレーション/手仕事世界の相互理解・信頼・学習/個人の裁量といいリーダー像/最大目標は「絵を描きましょう」ではない/信じて委ねると、放っておくの違い/本質を読み込んだ声かけ</p><p>・3/15(土)、16(日)こどもアトリエ@宮古島募集中!👇</p><p>https://umum.art/outreach/</p><p>・3/23(日)いけさんのアートカードワークショップは本回公開時満員御礼🙌</p><p>◆おたより、お問い合わせはこちらからも✉️:[email protected]</p><p>本編使用楽曲 曲名「Arrival」「Woody」 作曲 RYU ITO <a href="https://ryu110.com/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://ryu110.com/</a><br></p>
March 6, 2025
<p>【UMUMを応援してくださる方を募集中!】</p><p>UMUMでは、こどもたちの『つくる・かかわる・こえていく』活動を応援してくださる方を募集しています。UMUMいいじゃん!と思ってくださった方はぜひ下記リンクから応援をお願いします◎</p><p>https://umum.art/umum-supporter/</p><p>【UMUMの情報】</p><p>◆UMUM instagram:<a href="https://www.instagram.com/umum.art/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://www.instagram.com/umum.art/</a></p><p>◆HP: <a href="https://umum.art/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://umum.art/</a></p><p>こどもアトリエへの参加応募、お仕事の依頼などHPの該当ページからお待ちしています🤲</p><p>【今回の内容】</p><p>コミュニケーションってなに?/普段のコミュニケーションとUMUMのコミュニケーションの違い/UMUMの大人のアートラボは立場が違っても共感し合える/知らない子同士が知り合いになる/言語と非言語のコミュニケーション/言葉以外で相手を知る機会/製作は素の自分が出ちゃう/”話すこと”も身体表現/“人によく思われること”は捨てる/自分らしさが故に起こったことに対処する/社会はまず人の邪魔をしないが優先/美大の人間関係/依存と理解/なぜ会社組織のコミュニケーションは心地よさに繋がらないのか?/世の中のコミュニケーションの大半は”他人の許可を引き出すための調整”/こどもアトリエには許可がない</p><p>・3/15(土)、16(日)こどもアトリエ@宮古島募集中!👇</p><p>https://umum.art/outreach/</p><p>◆おたより、お問い合わせはこちらから✉️:[email protected]</p><p>本編使用楽曲 曲名「Arrival」「Woody」 作曲 RYU ITO <a href="https://ryu110.com/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://ryu110.com/</a><br></p>
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.