by Light It Up Blueみえ
いわゆる発達障害とよばれる、発達に凸凹や特性がある子どもたちの子育てについて、幅広い世代の親たちがありのままに語り合う番組です。 日々のあるある話、学校でのこと、思春期、自立や仕事などなど。未就園のお子さんから成人後のお子さんまで、毎回色々な話題が飛び出してきます。 毎月1回三重県津市安濃町のKidsJazz.studio.で開催している「子育てサロン」の会話から、ステキなトピックを番組として編集してご紹介していきます。 <出演> 百本マイ(新谷麻衣):一般社団法人KidsJazz 代表 音楽家・言語聴覚士・2児の母 療育や特別教育の現場経験と音楽を融合した活動を展開中 Yさん:中度の自閉症スペクトラムの息子さんの母であり、ペアレントメンターとして活躍中。アメリカでの留学のお話や現在大都会で一人暮らしをする息子さんの自立ライフなど、話題満載! Kさん:重度の自閉症スペクトラムの息子さん(成人)を含む3児の母の経験を生かすペアレントメンター。あの手この手を使ったコミュニケーション手段の工夫、オリジナルの通信や絵カード、サポートブック作りなどアイデア満載! *番組ではサロンにご参加の保護者さんのトークも交えています <子育てサロン参加のお誘い> *お父ちゃん、じいじばあばのご参加も大募集! 開催日:毎月最終水曜日 午前10時〜2時間 場所:KidsJazz.s
Language
🇯🇵
Publishing Since
4/25/2024
Email Addresses
0 available
Phone Numbers
0 available
July 23, 2024
<p>話す以外にも意思を伝え合う方法は様々。</p> <p>PECSのような絵カードや字で書いて伝えることも。指差し、ジェスチャーいろんな方法があります。</p> <p><br></p> <p>暮らしを楽にする これが目安。頑張りすぎない。</p> <p>そんなお話から、</p> <p>ウチノコの「いきたくない」「いやだ」の意思表示を守ることで見えてくる次のステップのお話などなど。</p>
July 8, 2024
<p>見通しが立てるのが苦手、先がわからないことが不安でてまらない発達凸凹ちゃんたちに、急な予定変更の大ピンチをどう伝える?</p> <p><br></p> <p>みんなの工夫や 書いてると親も客観視できるよねーというお話。</p> <p><br></p> <p>それが広がって「一言多い人」とか、相手の気持ちを汲み取りにくい人にはどう伝える?などなど・・・</p>
June 17, 2024
<p><strong>重度の発達凸凹さん、男の子の二次性徴への対応はどうしてる?</strong></p> <p> 今回は大変デリケートなお話からスタートです。障がいの程度に関わらずやって来る二次性徴。体の変化と行動の変化、ペアレントメンターさんが経験された構造化された学校での対応などなど。</p> <p><br></p> <p><strong>1学期も後半。学校とのお付き合い、どうしてる?</strong></p> <p>連絡帳のやりとりや、デリケートな話題のやりとり、「先生も忙しそうだし・・・なかなか言いづらい・・・」「そもそも先生と話せる時間が限られている」などなど。皆さんの対応の方法も。</p> <p><br></p> <p><strong>コミュニケーションのお役立ちアイテムPECSって、使ってみてどう?</strong></p> <p>家庭や学校で絵カードでのコミュニケーションやPECSを本格的に導入しているみなさんの経験などなど・・・</p> <p>参考ページ</p> <p>三重PECSサークル</p> <p><br></p> --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/light-it-up-blue/message
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.