by 裙本理人 (Masato Tsumamoto) × Chronicle
仕事、キャリア、お金、そして人生…… 私たちが迷いがちなさまざまなテーマについて、「最適解」を語っていく番組です。パーソナリティは、セルソース株式会社・創業者の裙本理人と、ノンフィクションライターの泉秀一。なんでも合理的に考えがちな二人の、ちょっと偏った雑談をお聴きください。毎週火曜日配信 ▼番組ハッシュタグ:#超実践的幸福論 ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください: https://forms.gle/Grim7GsoBgCadmFp6 ▼MC: 裙本 理人(セルソース株式会社 創業者/CXO) https://x.com/tsumamoto_free 泉 秀一(ノンフィクションライター) https://x.com/planb_izumi ▼ナレーター: 藤村 聖子 ▼プロデューサー: 野村 高文 https://x.com/nmrtkfm ▼アシスタントプロデューサー: 伊藤 希美 https://x.com/nozomi_itoh ▼制作: Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net ▼カバーデザイン: 北島 聡実(株式会社Creative Logic)
Language
🇯🇵
Publishing Since
11/4/2024
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
April 20, 2025
<p>▼今回のトーク内容:</p><p>都市と地方、それぞれのメリット・デメリット/都市は人にすぐ会える。地方は「発想の隙間」が生まれる/人生のフェーズによっても最適解は変わる/正解はないが、自分の価値観にしたがい、覚悟を持って動けば良い/ランニング、公園…都市の中でも「発想の隙間」をつくることはできる/毎日会食がある現在は、都市に住む選択をする裙本/人口減少社会では集約に向かう。将来的には「地方移住」のイメージも変わる/地方or都市ではなく、現実orバーチャルになるのかも/近年「距離の概念」は激変。リアルとバーチャルのバランスも変わっていく</p><p>▼番組概要:</p><p>仕事、キャリア、お金、そして人生…… 私たちが迷いがちなさまざまなテーマについて、「最適解」を語っていく番組です。パーソナリティは、セルソース株式会社・創業者の裙本理人と、ノンフィクションライターの泉秀一。なんでも合理的に考えがちな二人の、ちょっと偏った雑談をお聴きください。毎週火曜日配信。</p><p>▼番組ハッシュタグ:#超実践的幸福論</p><p>▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:</p><p><a href="https://forms.gle/Grim7GsoBgCadmFp6">https://forms.gle/Grim7GsoBgCadmFp6</a></p><p>▼MC:</p><p>裙本 理人(セルソース株式会社 創業者/CXO) </p><p>1982年生まれ、兵庫県出身。2005年、神戸大学発達科学部卒業。同年、住友商事株式会社に入社しロシア・北米地域の木材資源関連ビジネスを担当。2007年よりロシア サンクトペテルブルグ大学にロシア語学研修生として留学。その後、極東のプラスタンにて、ロシア最大級の木材加工工場立ち上げプロジェクトに従事。2014年、再生医療等安全性確保法が施行されるタイミングで住友商事を退職し、再生医療関連の事業をスタート。2015年、セルソース株式会社を設立し代表取締役に就任。2024年、セルソース株式会社のCXOに就任。</p><p><a href="https://x.com/tsumamoto_free">https://x.com/tsumamoto_free</a></p><p>泉 秀一(ノンフィクションライター) </p><p>1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。</p><p><a href="https://x.com/planb_izumi">https://x.com/planb_izumi</a></p><p>▼ゲスト:</p><p>川邊健太郎( LINEヤフー株式会社 代表取締役会長)1974年生まれ、東京都出身。青山学院大学法学部卒業後、2000年にヤフー株式会社に入社。「Yahoo!ニュース」などを手がけ、2018年に代表取締役社長CEO、2023年よりLINEヤフー株式会社の代表取締役会長を務める。現在は経営に加え、館山での地域活動「館山Base」やPodcast「川邊の会食」など多方面での発信にも取り組んでいる。</p><p><a href="https://x.com/dennotai">https://x.com/dennotai</a></p><p>▼ナレーター:</p><p>藤村 聖子</p><p>▼プロデューサー:</p><p>野村 高文 <a href="https://x.com/nmrtkfm">https://x.com/nmrtkfm</a></p><p>▼アシスタントプロデューサー:</p><p>伊藤 希美 <a href="https://x.com/nozomi_itoh">https://x.com/nozomi_itoh</a></p><p>▼制作:</p><p>Podcast Studio Chronicle <a href="https://chronicle-inc.net">https://chronicle-inc.net</a></p><p>▼カバーデザイン:</p><p>北島 聡実(株式会社Creative Logic)</p>
April 14, 2025
<p>▼今回のトーク内容:</p><p>働く傍ら、漁師・猟師として館山で暮らすのはなぜ?/2拠点生活を思いとどまらせた千葉功太郎さんのアドバイス/通勤時間は車で75分、ヘリなら20分。常識にとらわれない/スタートアップの聖地「館山ベース」の始まり/DIYボランティアは短期間で起業家の能力がわかる/広さを求める社交は失ったが、深いつながりを得ている/川邊さんが「モーニング娘。」を推す理由/日本の未来のために、若い政治家を支援したい/現役世代がしんどい時代。癒やしと活力のために「一億層推し活社会」が必要</p><p>▼番組概要:</p><p>仕事、キャリア、お金、そして人生…… 私たちが迷いがちなさまざまなテーマについて、「最適解」を語っていく番組です。パーソナリティは、セルソース株式会社・創業者の裙本理人と、ノンフィクションライターの泉秀一。なんでも合理的に考えがちな二人の、ちょっと偏った雑談をお聴きください。毎週火曜日配信。</p><p>▼番組ハッシュタグ:#超実践的幸福論</p><p>▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:</p><p><a href="https://forms.gle/Grim7GsoBgCadmFp6" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://forms.gle/Grim7GsoBgCadmFp6</a></p><p>▼MC:</p><p>裙本 理人(セルソース株式会社 創業者/CXO) </p><p>1982年生まれ、兵庫県出身。2005年、神戸大学発達科学部卒業。同年、住友商事株式会社に入社しロシア・北米地域の木材資源関連ビジネスを担当。2007年よりロシア サンクトペテルブルグ大学にロシア語学研修生として留学。その後、極東のプラスタンにて、ロシア最大級の木材加工工場立ち上げプロジェクトに従事。2014年、再生医療等安全性確保法が施行されるタイミングで住友商事を退職し、再生医療関連の事業をスタート。2015年、セルソース株式会社を設立し代表取締役に就任。2024年、セルソース株式会社のCXOに就任。</p><p><a href="https://x.com/tsumamoto_free" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://x.com/tsumamoto_free</a></p><p>泉 秀一(ノンフィクションライター) </p><p>1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。</p><p><a href="https://x.com/planb_izumi" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://x.com/planb_izumi</a></p><p>▼ゲスト:</p><p>川邊健太郎( LINEヤフー株式会社 代表取締役会長)1974年生まれ、東京都出身。青山学院大学法学部卒業後、2000年にヤフー株式会社に入社。「Yahoo!ニュース」などを手がけ、2018年に代表取締役社長CEO、2023年よりLINEヤフー株式会社の代表取締役会長を務める。現在は経営に加え、館山での地域活動「館山Base」やPodcast「川邊の会食」など多方面での発信にも取り組んでいる。</p><p><a href="https://x.com/dennotai">https://x.com/dennotai</a></p><p>▼ナレーター:</p><p>藤村 聖子</p><p>▼プロデューサー:</p><p>野村 高文 <a href="https://x.com/nmrtkfm" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://x.com/nmrtkfm</a></p><p>▼アシスタントプロデューサー:</p><p>伊藤 希美 <a href="https://x.com/nozomi_itoh" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://x.com/nozomi_itoh</a></p><p>▼制作:</p><p>Podcast Studio Chronicle <a href="https://chronicle-inc.net" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://chronicle-inc.net</a></p><p>▼カバーデザイン:</p><p>北島 聡実(株式会社Creative Logic)</p>
April 7, 2025
<p>▼今回のトーク内容:</p><p>LINEヤフー株式会社 代表取締役会長 川邊健太郎さんに聞く幸福論/幸福な状態を「フロー」「ストック」で定義/フローは「好奇心」、ストックは「思い出」/資産額よりも、楽しい思い出を増やす「思い出ドリブン」/阪神大震災に地下鉄サリン事件…1995年の出来事が価値観を変えた/Cassinaのベッドにプラズマディスプレイ。経済的には25歳で満たされた/高級車を買うのも、ふ菓子100本食べるのも、本質的には変わらない/思い出ドリブンのために必要な3要素「企画力・チャレンジ・仲間」/仕事で思い出を作れば、より大きなことができる</p><p>▼番組概要:</p><p>仕事、キャリア、お金、そして人生…… 私たちが迷いがちなさまざまなテーマについて、「最適解」を語っていく番組です。パーソナリティは、セルソース株式会社・創業者の裙本理人と、ノンフィクションライターの泉秀一。なんでも合理的に考えがちな二人の、ちょっと偏った雑談をお聴きください。毎週火曜日配信。</p><p>▼番組ハッシュタグ:#超実践的幸福論</p><p>▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:</p><p><a href="https://forms.gle/Grim7GsoBgCadmFp6" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://forms.gle/Grim7GsoBgCadmFp6</a></p><p>▼MC:</p><p>裙本 理人(セルソース株式会社 創業者/CXO) </p><p>1982年生まれ、兵庫県出身。2005年、神戸大学発達科学部卒業。同年、住友商事株式会社に入社しロシア・北米地域の木材資源関連ビジネスを担当。2007年よりロシア サンクトペテルブルグ大学にロシア語学研修生として留学。その後、極東のプラスタンにて、ロシア最大級の木材加工工場立ち上げプロジェクトに従事。2014年、再生医療等安全性確保法が施行されるタイミングで住友商事を退職し、再生医療関連の事業をスタート。2015年、セルソース株式会社を設立し代表取締役に就任。2024年、セルソース株式会社のCXOに就任。</p><p><a href="https://x.com/tsumamoto_free" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://x.com/tsumamoto_free</a></p><p>泉 秀一(ノンフィクションライター) </p><p>1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。</p><p><a href="https://x.com/planb_izumi" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://x.com/planb_izumi</a></p><p>▼ゲスト:</p><p>川邊健太郎( LINEヤフー株式会社 代表取締役会長)1974年生まれ、東京都出身。青山学院大学法学部卒業後、2000年にヤフー株式会社に入社。「Yahoo!ニュース」などを手がけ、2018年に代表取締役社長CEO、2023年よりLINEヤフー株式会社の代表取締役会長を務める。現在は経営に加え、館山での地域活動「館山Base」やPodcast「川邊の会食」など多方面での発信にも取り組んでいる。</p><p><a href="https://x.com/dennotai" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://x.com/dennotai</a></p><p>▼ナレーター:</p><p>藤村 聖子</p><p>▼プロデューサー:</p><p>野村 高文 <a href="https://x.com/nmrtkfm" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://x.com/nmrtkfm</a></p><p>▼アシスタントプロデューサー:</p><p>伊藤 希美 <a href="https://x.com/nozomi_itoh" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://x.com/nozomi_itoh</a></p><p>▼制作:</p><p>Podcast Studio Chronicle <a href="https://chronicle-inc.net" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://chronicle-inc.net</a></p><p>▼カバーデザイン:</p><p>北島 聡実(株式会社Creative Logic)</p>
朝日新聞ポッドキャスト
TALENT Inc. × Chronicle
TBS RADIO
TBS RADIO
Chronicle
FERMONDO
shueisha vox
SPINEAR
プレジデント社
TOKYO FM
ラジオNIKKEI
Business Insider Japan
SHIRO × Chronicle
TBS RADIO
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.