by ラジオ沖縄
Email Addresses
0 available
Phone Numbers
0 available
April 25, 2024
2024年4月25日(木)放送分 担当は上地和夫さんです。 琉球新報の記事から紹介します。 沖縄路線を発着する航空各社は19日、 今年のゴールデンウイークの 予約状況を発表しました。 全日空、日本航空、 日本トランスオーシャン航空、 琉球エアーコミューターの 4社合計の予約数は37万800人で、 前の年度と比べて7・1%増加しました。 新型コロナウイルスの感染収束で 人流が活発化する動きが続き、 入域観光客数の回復が見られました。 スカイマークの予約は那覇発着が 前の年に比べて6・3%増の5万1847人、 宮古発着は6・7%増の8650人で、 4社と合わせて、 43万人程度の往来が予想されます。 全日空の担当者は「前半の3連休、 後半の4連休とそれぞれで予約を 頂いており、全体的に伸びている。 今年のゴールデンウイークは、 羽田―沖縄間の臨時便を 2往復設定している」と説明しました。 また、日本航空と 日本トランスオーシャン航空は 路線状況について 「下りのピークは4月27日と5月3日。 上りのピークは4月29日と 5月6日となっている」と説明し、 琉球エアーコミューターは 「下りは満遍なく予約が入っており ピークはない。 上りは5月2日が他の日と比べて 突出して高くなっている」としています。
April 24, 2024
2024年4月24日(水)放送分 担当は上地和夫さんです。 琉球新報の記事から紹介します。 県内でハブにかまれる咬症被害が 去年は45件となり、 データがある過去60年間で最低だったことが 県の調べで分かりました。 1960年代には年間500件を 超えることもありましたが、 近年は50件から60件前後で推移しており、 死亡者は2000年以来出ていません。 県衛生環境研究所によりますと、 1967年の549件をピークに 減少傾向が続き、 1990年代には200人を割るようになり、 2001年には初めて100人を切りました。 死亡人数は60年間で53人に上りますが、 1999年に1人亡くなったのが 最後となっています。 ただし、筋肉が壊死するなど深刻な後遺症に 悩まされることもあるということです。 農作業中の被害が特に多いことから、 被害が減った背景について 県衛生環境研究所は、 農業従事者の減少を指摘しました。 都市開発の進行や、警察や消防、自治体、 住民による防除対策が効果を もたらしていることも挙げています。 一方、県薬務生活衛生課はハブ咬症注意報を 例年通り、5月1日から6月30日まで発令します。 その上で、「減ってはいるが、 一定数の被害はある。 引き続き県民や観光客に注意を 呼びかけたい」としています。
April 18, 2024
2024年4月18日(木)放送分 担当は上地和夫さんです。 琉球新報の記事から紹介します。 沖縄国際大学考古学研究室は12日、 宜野湾市の普天間宮本殿背後にある 洞穴遺跡の発掘調査で、 およそ3万2000年から1万8000年前の 旧石器時代のたき火跡=炉跡が 確認されたと発表しました。 調査では、焼けた礫や透明度のある 結晶質石灰岩なども出土したほか、 人骨片も確認しました。 研究室は2022年度から普天満宮洞穴内の 発掘調査を実施しており、 昨年度にさらに下層を調査したところ、 今回の発見に至ったものです。 研究室は普天満宮洞穴について、 南城市のサキタリ洞遺跡、 那覇市の山下町洞穴遺跡などとともに、 旧石器時代を代表する 遺跡の一つであると指摘し、 琉球列島における人類の起源の研究に資する 遺跡であることが判明したと強調しました。 研究室は今年8月にも さらに年代が古い下層を調査する予定で、 発掘結果によっては琉球列島における 人類活動の起源はさらにさかのぼる 可能性もあり、 研究室の新里貴之(しんざとたかゆき)准教授は 「県内でも最古級の人類の活動痕跡が 見つかった。沖縄の人類史を考える上で 極めて重要な遺跡」だとし、 継続的な調査に意欲を見せています。
TBS RADIO
TBS RADIO
ラジオNIKKEI
TOKYO FM
TBS RADIO
ニッポン放送
ラジオNIKKEI
「週刊文春」編集部
TBS RADIO
ニッポン放送
ニッポン放送
TBS RADIO
松岡茉優&伊藤沙莉
TBS RADIO
TBS RADIO
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.