by コンテンツラボ 河野竜夫
海外在住者のインターネットビジネスコンサルティングを行うコンテンツラボ代表の河野竜夫が、ビジネス、起業、マーケティングはもちろん、自分らしいライフスタイルなどについてお話しています
Language
🇯🇵
Publishing Since
9/8/2017
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
April 16, 2025
「すべてをテストせよ。」<br /> 「量が質を凌駕する。」<br /> サービスが売れない時や、<br /> もっと売りたい時に、<br /> いろんな要素を改善していくことはとても重要です。<br /> ーLPの構成をちょっと変えてみる<br /> ーボタンの位置をズラしてみる<br /> ーコピーの順番や言い回しを変えてみる<br /> ー広告の画像や見出しを差し替えてみる<br /> ー検索広告のキーワードを細かくチューニングしてみる<br /> こういうやつ。<br /> 「神は細部に宿る」っていうのは定説ですし、<br /> 実際やればやるだけ反応率が上がりますので間違ってはいません。<br /> ちゃんと売れてるプロダクトならこれらはめちゃ効きます。<br /> でも、これをやってはいけないタイミングもあったりします。<br /> 大事で確実と言われてるはずのすべてをテストしたり、<br /> 量をこなすってことをしてはいけないタイミングが1個だけあるんです。<br /> その時に根気よくテストをしても、<br /> 徒労に終わり、時間とお金を無駄にしてしまいます。<br /> ということで今日は、<br /> 細かいテストをするべき時と<br /> してはいけない時の話をしたいと思います。<br /> <a href="https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E5%AD%A6%E3%81%B9%E3%82%8B%E7%95%AA%E7%B5%84/id317276379" target="_blank" rel="noopener noreferrer">番組無料登録はこちらから</a><br /> 今すぐ聴くにはこちら<br />
April 9, 2025
「めちゃくちゃ行動してるのに、結果が出ないんです。」<br /> 「各地を飛び回ってるのに、業績が上がりません。」<br /> こういう話はよく聞きますし、<br /> 昔の自分にもめちゃくちゃ思い当たることがあります。<br /> たとえば、、、<br /> 人ともたくさん出会ってる。<br /> 自社のイベントもたくさんやってる。<br /> 世界中のいろんな場所で見聞を広げてる。<br /> いくつもの新しいプロジェクトの打合せをしている。<br /> なのに、ビジネスが成長しないってことなどです。<br /> もちろん行動すること自体は良いことです。<br /> 移動距離とアイデアは比例するというのも定説です。<br /> 何もやらないより100倍マシ。<br /> でも僕は、同じ”行動”でも、<br /> 成果が出る人の“行動”と、<br /> 成果が出ない人の“行動”があって、<br /> 実はこの種類が違うと思うようになりました。<br /> 成果が出ない時の行動の特徴は、<br /> “インスタント刺激ジャンキー”になってるってこと。<br /> ということで今回は、僕がかつてハマっていた<br /> 行動してるのに成果が出ない理由である<br /> “インスタント刺激ジャンキー”の行動パターンについて、<br /> それがなぜビジネスの成果に直結しにくいのか、<br /> そしてどうすれば抜け出せるか?をお話します。<br /> <a href="https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E5%AD%A6%E3%81%B9%E3%82%8B%E7%95%AA%E7%B5%84/id317276379" target="_blank" rel="noopener noreferrer">番組無料登録はこちらから</a><br /> 今すぐ聴くにはこちら<br />
April 2, 2025
ここから話すことは、<br /> ビジネスしてるとよくある話です。<br /> あなたも、こんな経験ありませんか?<br /> 「最高のビジネスパートナーと出逢いました!」<br /> その人は経験も豊富でとても頭のいい人です。<br /> 「最高のスタッフと出会いました!」<br /> その人は経験もあるし私のビジネスのことが大好きだと言ってくれている人です。<br /> あなたは、こんな感じでスタッフやビジネスパートナーを見つけました。<br /> これで今まで一人で頑張っていたけど、<br /> チームになれて業績も伸ばしていけそうだと安堵します。<br /> そして数ヶ月後。あることに気がついてしまいます。<br /> 「あの人は全然仕事してくれない。」<br /> 「あの人は文句ばかり言う。」<br /> 「あの人がいるせいで手間ばかりかかる。」<br /> 「あの人は・・・役に立たない。」<br /> 「でも、経歴や経験、情熱は申し分ないはず。<br /> 私が人を使う器がないのかな。」<br /> などと落ち込みます。<br /> 期待してパートナーやスタッフを選んだのに、<br /> 思うような結果が出ないんばかりか、<br /> 時間やコストばかりかかって悪化してしまうケースって、<br /> 結構多いんです。<br /> 実は、こういう時には共通する理由があったりします。<br /> 原因はあなたです。<br /> あ。でも、あなたの人格や、指示の仕方、管理能力のせいではありません。<br /> 唯一”選び方”が間違ってたんですよね。<br /> 意外とみんなこの同じ理由で失敗をしています。<br /> もちろん経歴も経験も十分だし、<br /> あなたのビジネスに理解や共感もあるのに、<br /> なぜダメなのか?と思いますよね。<br /> ということで今日は、<br /> スタッフやパートナーが機能しない原因と<br /> 解決策をお話します。<br /> <a href="https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E5%AD%A6%E3%81%B9%E3%82%8B%E7%95%AA%E7%B5%84/id317276379" target="_blank" rel="noopener noreferrer">番組無料登録はこちらから</a><br /> 今すぐ聴くにはこちら<br />
アイウエオフィス
副業アカデミー
TBS RADIO
ニッポン放送
オーツー・パートナーズ × Chronicle
プレジデント社
ニッポン放送
ラジオNIKKEI
文化放送PodcastQR
MBSラジオ
COTEN inc.
Egg FORWARD × Chronicle
TBS RADIO
そんないプロジェクト
文化放送PodcastQR
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.