by 大庭 周
自分自身が社会人なるかならないかの頃、少し先を生きる人たちの考えや生き方に触れて、少しずつ自分の道が見えたり、年齢を重ねるなかで直面する壁に立ち向かう人の姿をみて、勇気やヒントをもらってきた。20代は学生から社会人になったり、家庭を持ったり、転職や移住をしたり、昇進をしたりと、変化を経験することの多い年代。だからこその悩みや葛藤、決断、生き様があるはず。さまざまな領域で自分のサイズで生きている20代・30代のゲストの話を聞きながら、今しか語れないことを語っていく番組。それが「人生百貨店」です。
Language
🇯🇵
Publishing Since
12/25/2022
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
April 13, 2025
<p>自分自身もカミングアウトした経験、何度もあります。でも、ずっと自分の中に抱えていた"誰にも伝えられない事実"を誰かに伝えること、すごく怖かったです。そもそも伝えたところで理解してくれるのだろうか、どんな言葉でどんな形で伝えればいいのだろうか、伝えてもそこで縁が切れるかもしれない…など考え始めたら、心が苦しかった。</p><p><br /></p><p>ただ、一人の友人に伝えて、その友人が受け止めてくれた時、とても心強かった。カミングアウトできない自分からカミングアウトできた自分に変わって、悩みを理解してくれる友人もいると。</p><p><br /></p><p>今夜のゲスト永田 健一朗さんも、自身の性自認をオープンにしたこと、その過程のことを話してくれました。ご自身が働かれているマザーハウスで意識していること、ブランドメッセージをどう伝えていくかなども、ぜひお聴きいただけたら嬉しいです。</p><p><br /></p><p>▷ゲスト</p><p>永田 健一朗(株式会社マザーハウス)</p><p>1995年生まれ。佐賀県出身。東京大学農学部に進学後、大学院の時に2年間休学し、ジェンダー・環境教育・ソーシャルデザインのWEBメディアやコミュニティ運営のNPO3つに従事。ポジティブなアプローチで世の中の偏見を変えていきたいという思いから、2020年に株式会社マザーハウスに入社。2023年より京都三条寺町の店舗統括責任者に。他社内のインバウンド対策チームにも所属。</p><p><br /></p><p>▷聞き手</p><p>大庭 周</p><p>1996年生まれの29歳。鹿児島生まれ静岡育ち。株式会社LIXILで法人営業を2年したのち、島根県益田市の(一社)豊かな暮らしラボラトリーへ転職。2022年春に静岡へUターン。現在は製造・建設業の家業で営業・広報として働きながら、これからの生き方について考えるトークイベント「生き博」を2019年に静岡でスタートさせたり、フードエッセイ「アイスクリームが溶けぬ前に」の執筆、間借り喫茶「喫茶たまゆら」をオープンしたりしている。</p><p>各種リンク:<a href="https://note.com/shuohba" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">note</a>|<a href="https://x.com/Shu0838" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">X</a>|<a href="https://proff.io/p/shuohba" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">proff</a></p><p><br /></p><p>▷おたより(感想・質問・リクエストなどはこちらから) <a href="https://forms.gle/1uKuGdhkQ1Dh2VXZ9" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">https://forms.gle/1uKuGdhkQ1Dh2VXZ9</a></p><p><br /></p><p>★人生百貨店とは</p><p>静岡の裾野にある製造・建設業の家業で働いている大庭 周と、コミュニティマネージャーをしながら、週末フォトグラファー・デザイナーとしても活動している松島 かんなが、自分のサイズで生きている20代、30代のゲストを迎え、これまで歩んできた人生を聴いたり、悩みや葛藤などを共に考えたりしながら、ゲストとのバーカウンターでのおしゃべりの様子をお届けしています。</p>
April 6, 2025
<p>"過程"と"結果"がある中で、仕事だと結果が重要視されることが多いと思いますが、人生で見てみると、成功・失敗含めた"結果"、それに伴う"過程"が誰かにとってのヒントになったり、決断の支えになったりするような気がします。結果論と聞くとドライな話ではありますが、考えさせられることが多い時間でした。今週も人生百貨店、オープンです。</p><p><br /></p><p>▷ゲスト</p><p>おのまり(フリーランス 編集者・ディレクター)</p><p>神戸出身、大阪在住。関西学院大学を卒業後、神戸のソーシャルビジネスの会社に入社。八百屋事業に携わる。退職後に本格的にライター活動をスタートさせ、2021年にフリーライターとして独立。現在は、企業の採用広報のコンテンツ制作を中心に、noteやメディアでの編集・執筆・ディレクション、広報サポートなどを手がける。</p><p>各種リンク: <a href="https://yusuke-moriyama.jp/" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank"></a> <a href="https://x.com/onomari_kor" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">X </a>・<a href="https://note.com/marinnpiration" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">note</a> </p><p><br /></p><p>たかしお(フリーランス ライター・コーチング・Podcast配信者)</p><p>ITメディア・FastGrowなどのメディアで執筆、企業の広報・マーケ支援など。フリーランスコミュニティ主宰:湖はんリトリート。アニメと猫とお酒が好き。</p><p>各種リンク:<a href="https://x.com/takashi_okb313" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">X</a>・<a href="https://open.spotify.com/show/6Kigs7FqeghpQfKZBioPYv" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">Podcast(unmask dialy)</a>・<a href="https://takashio.llc/" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">自社HP</a></p><p><br /></p><p>▷聞き手</p><p>大庭 周</p><p>1996年生まれの29歳。鹿児島生まれ静岡育ち。株式会社LIXILで法人営業を2年したのち、島根県益田市の(一社)豊かな暮らしラボラトリーへ転職。2022年春に静岡へUターン。現在は製造・建設業の家業で営業・広報として働きながら、これからの生き方について考えるトークイベント「生き博」を2019年に静岡でスタートさせたり、フードエッセイ「アイスクリームが溶けぬ前に」の執筆、間借り喫茶「喫茶たまゆら」をオープンしたりしている。各種リンク:<a href="https://note.com/shuohba" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">note</a>|<a href="https://x.com/Shu0838" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">X</a>|<a href="https://proff.io/p/shuohba" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">proff</a></p><p><br /></p><p>▷おたより(感想・質問・リクエストなどはこちらから) <a href="https://forms.gle/1uKuGdhkQ1Dh2VXZ9" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">https://forms.gle/1uKuGdhkQ1Dh2VXZ9</a></p><p><br /></p><p>★人生百貨店とは</p><p>静岡の裾野にある製造・建設業の家業で働いている大庭 周と、コミュニティマネージャーをしながら、週末フォトグラファー・デザイナーとしても活動している松島 かんなが、自分のサイズで生きている20代、30代のゲストを迎え、これまで歩んできた人生を聴いたり、悩みや葛藤などを共に考えたりしながら、ゲストとのバーカウンターでのおしゃべりの様子をお届けしています。</p><p><br /></p>
March 30, 2025
<p>今夜は、先日の神戸での公開収録の後夜祭のような形で、公開収録のゲストだった編集者・ディレクターのおのまりさんと、おのまりさんとPodcastやサービスを行っているたかしおさんのお二人が来店。</p><p><br></p><p>乾杯の尊さ、疲れたって言っていいのか?、自分を許すということ、大人になって分かること、新サービス・薄明について。いろいろとおしゃべりしているので、ぜひご視聴ください◎</p><p><br></p><p>▷ゲスト</p><p>おのまり(フリーランス 編集者・ディレクター)</p><p>神戸出身、大阪在住。関西学院大学を卒業後、神戸のソーシャルビジネスの会社に入社。八百屋事業に携わる。退職後に本格的にライター活動をスタートさせ、2021年にフリーライターとして独立。現在は、企業の採用広報のコンテンツ制作を中心に、noteやメディアでの編集・執筆・ディレクション、広報サポートなどを手がける。</p><p>各種リンク: <a href="https://yusuke-moriyama.jp/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer"></a> <a href="https://x.com/onomari_kor" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">X </a>・<a href="https://note.com/marinnpiration" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">note</a> </p><p><br></p><p>たかしお(フリーランス ライター・コーチング・Podcast配信者)</p><p>ITメディア・FastGrowなどのメディアで執筆、企業の広報・マーケ支援など。フリーランスコミュニティ主宰:湖はんリトリート。アニメと猫とお酒が好き。</p><p>各種リンク:<a href="https://x.com/takashi_okb313" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">X</a>・<a href="https://open.spotify.com/show/6Kigs7FqeghpQfKZBioPYv" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">Podcast(unmask dialy)</a>・<a href="https://takashio.llc/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">自社HP</a></p><p><br></p><p>▷聞き手</p><p>大庭 周</p><p>1996年生まれの29歳。鹿児島生まれ静岡育ち。株式会社LIXILで法人営業を2年したのち、島根県益田市の(一社)豊かな暮らしラボラトリーへ転職。2022年春に静岡へUターン。現在は製造・建設業の家業で営業・広報として働きながら、これからの生き方について考えるトークイベント「生き博」を2019年に静岡でスタートさせたり、フードエッセイ「アイスクリームが溶けぬ前に」の執筆、間借り喫茶「喫茶たまゆら」をオープンしたりしている。各種リンク:<a href="https://note.com/shuohba" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">note</a>|<a href="https://x.com/Shu0838" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">X</a>|<a href="https://proff.io/p/shuohba" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">proff</a></p><p><br></p><p>▷おたより(感想・質問・リクエストなどはこちらから) <a href="https://forms.gle/1uKuGdhkQ1Dh2VXZ9" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://forms.gle/1uKuGdhkQ1Dh2VXZ9</a></p><p><br></p><p>★人生百貨店とは</p><p>静岡の裾野にある製造・建設業の家業で働いている大庭 周と、コミュニティマネージャーをしながら、週末フォトグラファー・デザイナーとしても活動している松島 かんなが、自分のサイズで生きている20代、30代のゲストを迎え、これまで歩んできた人生を聴いたり、悩みや葛藤などを共に考えたりしながら、ゲストとのバーカウンターでのおしゃべりの様子をお届けしています。</p><p><br></p>
そばちょ
文化放送PodcastQR
北欧、暮らしの道具店
TBS RADIO
松岡茉優&伊藤沙莉
Naoko
ゆとたわ
SPINEAR
TBS RADIO
TBS RADIO
小沢あや(ピース)
SmartHR
SPINEAR
ニッポン放送
TBS RADIO
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.