by 新田 理恵: Lyie Nitta
今、注目の「時間栄養学」。 「何を」「どれくらい」食べるのかを中心に栄養学は考えられてきましたが、実は「いつ」食べたかで栄養効果が増減したり、違う意味を持ったり、とっても重要であることが遺伝子解析技術が発展したおかげでわかってきました。 学問に新領域が展開されるのは、とっても珍しいこと。 私は、そんな時代の岐路にいることにわくわく莫大な可能性を感じて思わず大学院に進学してしまった管理栄養士。 まだまだ勉強中の身ですが、エピデンスをもとになるべくわかりやすく基本の基本や、すぐ暮らしに取り入れられるTipsをご紹介するPodcastをはじめました! 基本的には論文をわかりやすくご紹介してます◎ マイペースに更新してますが、ぜひみなさまの暮らしにお役立ていただければ嬉しいです。 ようこそ、新時代の栄養学/食養生へ◎ 【話すひと】 新田 理恵 Lyie Nitta 管理栄養士/国際中医薬膳調理師/修士(理学) 時間栄養学がおもしろすぎて思わず進学し、柴田重信教授の薬理学研究室にて研究。 普段は、大好きな薬草(和漢生薬)を日本中を旅して探し、地域のみなさんに暮らしや昔ながらの知恵や癒やしの文化を教えていただき、伝統茶{tabel}という小さなお茶のブランドを運営している。 https://tab-el.net/ 【時間栄養学のじかん インスタ】 @rhythmy_co
Language
🇯🇵
Publishing Since
11/24/2022
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
January 10, 2025
<p>時間栄養学のじかん。</p> <p>今回は、味覚について、年代によってどんな差があるのか。</p> <p>そして味覚の感度の高める方法って?というお話です◎</p> <p><br /></p> <p>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</p> <p>【参考】</p> <p>年代別にみる味覚感度と食習慣について</p> <p>Comparisons of the taste sensitivity and food habit between generations</p> <p>勝川 路子ら</p> <p>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</p> <p><br /></p> <p><br /></p> <p>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <a href="https://x.com/hashtag/科学系ポッドキャストの日?src=hashtag_click" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">#科学系ポッドキャストの日</a> に参加しました! 1月のトークテーマ「子供」 </p> <p>ホスト番組は「ものづくりnoラジオ」&「奏でる細胞」です◎ Spotifyプレイリストはこちら! <a href="https://open.spotify.com/playlist/371ybciMf42fdLQDRGp7pz?si=S8VyMxxJQlO7qcq7It5wGg&nd=1&dlsi=a06a096423cd4171" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://open.spotify.com/playlist/371ybciMf42fdLQDRGp7pz?si=S8VyMxxJQlO7qcq7It5wGg&nd=1&dlsi=a06a096423cd4171</a> 今回は21番組が参加しています◎</p> <p> 参加番組まとめ 特設ページ <a href="https://t.co/eIfsjZi899" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://note.com/tatsu_kono/n/ncc83c7af5065?sub_rt=share_pb</a></p> <p> ものづくりnoラジオ サイエントーク 工業高校農業部 FA_RADIO ぶつざくネオ アメリカンナイトGOLD 推し活2次元LIFEラジオ/3次元喫茶小話 ひよっこ研究者のさばいばる日記 35歳、右に行くか、左に行くか 腸内細菌相談室 STEAM. fm 考える農みそ YAMATAROFARMの福利厚生 脳パカラジオ 性ラジオ 毎日心理学論文を紹介するラジオ 教育をざっくばらんに語るラジオ ~いくざく~ 佐々木亮の宇宙ばなし ドタバタグッドボタン 奏でる細胞</p> <p>時間栄養学のじかん</p> <p><br /></p> <p>ぜひ、いろんな番組を聞いてみてくださいね♪</p> <p><br /></p> <p>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</p> <p>【話すひと】</p> <p>新田 理恵 Lyie Nitta</p> <p>管理栄養士であり、時間栄養学を研究した修士。</p> <p>体内時計が超絶乱れてあれもこれも絶不調の5年間を経て、栄養と時間の大切さを痛感し、「これを早く知ってたら人生違ったのに!」と思った学びを共有したくて音声データベースとしてポッドキャストをスタート。</p> <p>普段は日本中、世界中の薬草を探して、伝統茶{tabel}というブランドを運営している。</p> <p> https://tab-el.com/</p> <p><br /></p> <p> ▶instagram </p> <p>時間栄養学のじかん公式:@rhythmy_co</p> <p>少しずつバックナンバーを更新中◎</p> <p><a href="https://www.instagram.com/lyie_n/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">本人:@lyie_n</a></p>
December 23, 2024
<p>時間栄養学のじかん。</p> <p>高麗人参って、元気になるイメージが強いけど、睡眠にも効いちゃうの?</p> <p>その時の飲み方や量などについてのお話です◎</p> <p>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</p> <p>【参考】</p> <p>Effects of red ginseng extract on sleep behaviors in human volunteers</p> <p>Han HJ et al. </p> <p>J Ethnopharmacol. 2013;149:597-599. </p> <p><br /></p> <p>========================</p> <p>韓国の老舗名店さんの高麗人参のお知らせURLを載せておきますね◎</p> <p>https://kgcshop.jp/ad.php?ad=jikan24</p> <p>番組限定20%割引コード【jikan24】※12/31まで</p> <p>========================</p> <p>#PR</p> <p><br /></p> <p>【話すひと】</p> <p>新田 理恵 Lyie Nitta</p> <p>管理栄養士であり、時間栄養学を研究した修士。</p> <p>体内時計が超絶乱れてあれもこれも絶不調の5年間を経て、栄養と時間の大切さを痛感し、「これを早く知ってたら人生違ったのに!」と思った学びを共有したくて音声データベースとしてポッドキャストをスタート。</p> <p>普段は日本中、世界中の薬草を探して、伝統茶{tabel}というブランドを運営している。 <a href="https://tab-el.com/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://tab-el.com/</a></p> <p> ▶instagram </p> <p>時間栄養学のじかん公式:@rhythmy_co</p> <p> だいぶできてきました!!!!</p> <p><a href="https://www.instagram.com/lyie_n/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">本人:@lyie_n</a></p>
December 22, 2024
<p>時間栄養学のじかん、年末特番です🎵</p> <p>前編に引き続き、批評家でありPLANETS編集長の宇野常寛さんにお越しいただきました!</p> <p>宇野さんの新著「庭の話」のキーワードに触れながら、私たちの日常からつながる社会を見渡し、異常な夜型化や不眠などが起こりがちな現代においての処方箋を探っていきます。</p> <p>前編/後編の二本立てです!</p> <p><br /></p> <p>【後編のキーワード】</p> <p>私たちには夕方が足りていない/「何もしなくても良い」を「する」/弱い自立/責任と境界線/労働を見直す/暇と退屈/共同体は強者が得をする/制作を通して世界とつながる手触り etc…</p> <p><br /></p> <p>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</p> <p>【参考図書】</p> <p>「庭の話」(講談社)宇野常寛 著</p> <p><a href="https://amzn.asia/d/hxXBmFW" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://amzn.asia/d/hxXBmFW</a></p> <p>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</p> <p><br /></p> <p><strong>【宇野さんのおすすめイベント 3つ!】</strong></p> <p><strong>①12/ 28 (土)18:00〜19:30【表参道】 </strong>『メアリ・シェリー:『フランケンシュタイン』から〈共感の共同体〉へ 』『庭の話』ダブル刊行記念 〈共感の共同体〉はプラットフォーム資本主義を超えられるのか? 小川公代さん × 宇野常寛さん</p> <p><a href="https://aoyamabc.jp/collections/event/products/2024-12-28" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://aoyamabc.jp/collections/event/products/2024-12-28</a></p> <p><br /></p> <p><strong>②1/9 (木) 18:30-21:30 【九段下】</strong></p> <p>これからの「庭(ば)」の話をしよう</p> <p>宮城俊作さん<strong> </strong>× 宇野常寛さん</p> <p><a href="https://banohanashi.peatix.com/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://banohanashi.peatix.com/</a></p> <p><br /></p> <p><strong>【この2人の対談記事】DIG THE TEA</strong></p> <p>お茶選びに「ときめき」を。日本の薬草文化と伝統茶から考える、新時代のお茶文化【「tabel」新田理恵×宇野常寛】</p> <p><a href="https://digthetea.com/2024/01/tsunehirouno-lyienitta/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://digthetea.com/2024/01/tsunehirouno-lyienitta/</a></p> <p>(こちらは新田の薬草話を宇野さんが聞いてくださっている回です◎)</p> <p><br /></p> <p><br /></p> <p>【ナビゲーター】</p> <p>新田 理恵 Lyie Nitta</p> <p>管理栄養士であり、時間栄養学を研究した修士。</p> <p>体内時計が超絶乱れてあれもこれも絶不調の5年間を経て、栄養と時間の大切さを痛感し、「これを早く知ってたら人生違ったのに!」と思った学びを共有したくて音声データベースとしてポッドキャストをスタート。</p> <p>普段は日本中、世界中の薬草を探して、伝統茶{tabel}というブランドを運営している。</p> <p><a href="https://tab-el.com/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://tab-el.com/</a></p> <p><br /></p> <p>▶instagram</p> <p><a href="https://www.instagram.com/lyie_n/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer"> @lyie_n</a></p> <p><br /></p> <p><br /></p>
きょん
FERMONDO
J-WAVE
バタやん(KODANSHA)
そばちょ
北欧、暮らしの道具店
MEDITERRACE
TTとゆと
TBS RADIO
朝日新聞ポッドキャスト
TBS RADIO
SPINEAR
TBS RADIO
文化放送PodcastQR
SPINEAR
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.