by TOKYO FM
風も、雨も、自ら鳴っているのではありません。 何かに当たり、何かにはじかれ、音を奏でているのです。 誰かに出会い、誰かと別れ、私たちは日常という音を、共鳴させあっています。 YESとNOの狭間で。 今週、あなたは、自分に言いましたか? YES!ささやかに、小文字で、yes!明日への希望の風に吹かれながら、自分にyes!と言ったひとたちの物語をお聴きください。
Language
🇯🇵
Publishing Since
9/5/2015
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
March 29, 2025
軽井沢をこよなく愛した、伝説のアーティストがいます。<br /> ジョン・レノン。<br /> ジョンは、亡くなる3年前から、毎年、軽井沢を訪れました。<br /> オノ・ヨーコの別荘近くにある、万平ホテルが定宿。<br /> ヨーコと、まだ2歳の息子・ショーン、3人の仲睦まじい姿は、旧軽銀座、鬼押し出し、白糸の滝など、各地で目撃され、写真にも残っています。<br /> 早くから避暑地として、多くの重鎮、外国人を迎え入れてきたこの地は、いい意味で、ジョンを放っておいてくれました。<br /> 過度に騒がず、干渉せず。<br /> ビートルズ時代から、マスコミにさらされ、想像を絶する心ない言葉を浴びせられてきた彼にとって、軽井沢は、唯一、ホッとできる場所だったのかもしれません。<br /> さらに、信州の涼やかで少し湿った風は、ふるさとリバプール、ストロベリー・フィールズを想起させたのでしょう。<br /> 写真に写るジョンは、どれも、リラックスしていて、素の表情を隠していません。<br /> <br /> ジョン・レノンという唯一無二の芸術家の人生は、ある意味、自分にyesと言うための闘いの歴史でもありました。<br /> 多大な賞賛、歓声や評価を受けても、彼自身、自分を肯定することは困難な道のりでした。<br /> 1973年にリリースされた名曲『マインド・ゲームス』に、こんな歌詞があります。<br /> 「Love is the answer」そして「Yes is the answer」。<br /> 愛こそが人生の答えであり、自分にyesということこそが、全ての答え。<br /> さらに歌詞には、こんな一節もあります。<br /> 「yesというのは、あるがままの自分に全てをゆだねること」<br /> 自ら産み出す音楽で世界を変えたレジェンド、ジョン・レノンが人生でつかんだ、明日へのyes!とは?
March 22, 2025
晩年、軽井沢を舞台にした本格探偵小説を書いた、ミステリーの巨匠がいます。<br /> 横溝正史(よこみぞ・せいし)。<br /> 横溝を一躍有名にしたのは、金田一耕助が事件を解決する、『本陣殺人事件』『獄門島』『八つ墓村』。<br /> 多くの作品がテレビドラマ化、映画化されました。<br /> 特に彼の名を全国に広めたのが、『犬神家の一族』です。<br /> 横溝が48歳のとき、雑誌に連載をスタートさせたこの小説は、日本古来の因習、家督争いをベースに、湖から飛び出した2本の足など、ショッキングなシーンが描かれ、大きな話題になりました。<br /> 名監督、市川崑が、二度も映画化。<br /> 興行収入で成果を上げるだけではなく、作品としても数々の賞を受賞しました。<br /> この小説での成功を受け、横溝は軽井沢に別荘を購入。<br /> 夏の間は、信州の涼やかな風に吹かれながら、執筆に励みました。<br /> 彼が10年もの歳月をかけて完成させた『仮面舞踏会』は、晩年の傑作。<br /> 避暑地・軽井沢で起きた殺人事件に、金田一耕助が挑む物語です。<br /> <br /> ミステリー小説、推理小説、捕物帳、大衆小説からジュブナイルまで、多彩なジャンルを書き分けた横溝ですが、最も好んだ肩書きは「探偵小説家」でした。<br /> 5歳で母を亡くした彼は、臆病で人見知り。<br /> 父の再婚相手には、血のつながらない兄弟が多くいて、孤独な思いが募ります。<br /> そんな中、彼の心の支えは、国内外の探偵小説を読むことだけだったのです。<br /> さらに彼を襲った病魔、結核。<br /> 病気のせいで、思うように執筆できない辛さも味わいました。<br /> 江戸川乱歩に認められ、デビューを果たすも、ヒット作は続かない。<br /> 一時は忘れられた存在になったのですが、1970年代、角川春樹のプロデュースで、時のひとに返り咲きました。<br /> なぜ横溝は、何度も不死鳥のように蘇ることができたのでしょうか。<br /> 今も多くのファンを魅了する探偵小説家、横溝正史が人生でつかんだ、明日へのyes!とは?
March 15, 2025
軽井沢にあった父親の別荘『浄月庵』で心中をはかった文豪がいます。<br /> 有島武郎(ありしま・たけお)。<br /> 『カインの末裔』『生まれ出づる悩み』『或る女』『一房の葡萄』など、今も読み継がれる傑作を世に送り出した作家の、あまりにセンセーショナルな心中事件は、新聞で大きく取り上げられました。<br /> 相手の女性は、波多野秋子(はたの・あきこ)。<br /> 雑誌『婦人公論』の記者でした。<br /> 有島は妻亡きあと、ずっと独身を通していましたが、波多野には夫と3人の子がありました。<br /> 享年、有島45歳。秋子30歳。<br /> 亡くなったとされる6月8日、有島にある決断が迫っていました。<br /> 秋子の夫から、不義を訴えられていたのです。<br /> 高額な慰謝料を払うか、姦通罪で監獄に入るか。<br /> 一説には、秋子の夫が、ブルジョアで流行作家だった有島に対し、金をとれるだけとろうと脅していた、と言われています。<br /> 有島は、そのどちらの選択も捨て、秋子と軽井沢行きの汽車に乗ったのです。<br /> 有島武郎にとって、由緒正しい有島家の長男に生まれたことは、想像を絶する重荷でした。<br /> 気が弱く、自己主張のできない武郎にとって、泰然自若な父は、大きな壁、決して越えられない山のような存在だったのです。<br /> 小説家としての才能を認められながら、彼が作家一本で世にうって出られなかったのは、有島家の呪縛に勝てなかったから。<br /> <br /> 人生が大きく動いたのは、38歳のときです。<br /> 妻を亡くし、父もまた、病で亡くします。<br /> このとき初めて、文豪・有島武郎が誕生したのかもしれません。<br /> 彼の行きついた最期はともかく、彼が書いた優れた小説を裏打ちするのは、安易な道を選ばないという矜持でした。<br /> 今、自分が置かれている状況で、最もつらい道を選択する。<br /> それは、多くの血や汗をともないます。<br /> ですが、それを選ばなければ、この世に生まれて来た本来の仕事ができない、そう思うのなら、あえて、茨の道を進むしかないのです。<br /> 自ら地獄に飛び込んだ、大正時代の文豪、有島武郎が人生でつかんだ、明日へのyes!とは?
TOKYO FM
SPINEAR
TBS RADIO
きくドラ~ラジオドラマで聴く。名作文学~
TOKYO FM
ラジレキ(ラジオ歴史小話)
kodansha
J-WAVE
TBS RADIO
文化放送PodcastQR
TRIPLEONE
バタやん(KODANSHA)
KELLY OMRK
そんないプロジェクト
COTEN inc.
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.