by はるか と ひとし
世界を回る小学校の先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 💡毎週火曜日、朝6:00に配信! Teacher Teacherのwebサイトはこちら ☞https://teacherteacher.jp 活動を応援してくれる月額スポンサー様を募集しています! ☞https://teacherteacher.jp/application お便りはこちらへ ☞https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 書き起こしはこちら ☞https://listen.style/p/teacherteacher?vIyxAyCK Xで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします!
Language
🇯🇵
Publishing Since
4/18/2023
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
April 14, 2025
<p>第5回 JAPAN PODCAST AWARDSの際に誓った13個の誓いを振り返り、新しい種を蒔いてみました!</p><p><br></p><p>ペアレンツプログラムにちにちは<a href="https://www.teacherteacher.jp/nichinichi">こちら</a>から!</p><p>村にご興味のある<a href="https://teacherteacher.jp/application">月額スポンサー様</a>を募集しています!</p><p><br></p><p>【今回の内容】</p><li><p>アワードでの13個の誓い / ボードゲームの制作経緯は<a href="https://note.com/gaw_journal/n/n61bcdf39270a" target="_blank" rel="noopener noreferer">こちら</a> / TT大キャンプ / 愛知のオフ会で感じた交流の価値「セルフイメージが運悪く落ちるのを防ぐ」 / TT祭り / リアル村・居場所をつくる / ノンビリムラは<a href="https://mie-fuk.jp/" target="_blank" rel="noopener noreferer">こちら</a> / ダンス・パフォーマンスのショーをしたい! / 子育て・教育ポッドキャストウィークエンド / はじめてのおつかい・ボイスドラマ・ビデオポッドキャスト</p></li><p><a href="https://keysession.jp/media/control-anger/?utm_source=chatgpt.com"></a></p><p>【法人スポンサー様】</p><p>株式会社Co-Lift様は<a href="https://www.co-lift.com/">こちら</a></p><p>関西国際学園/子育てジャンヌダルク様は<a href="https://kobe.kansai-intlschool.jp/">こちら</a></p><p>ネクストリンク訪問看護様は<a href="https://nextlink-f.com/">こちら</a></p><p>ワオフル株式会社/夢中教室様は<a href="https://wowfull.jp/">こちら</a></p><p>株式会社井浦商会サイト様は<a href="https://www.iura-shokai.com/" target="_blank" rel="noopener noreferer">こちら</a></p><p>kyutech整骨院様は<a href="https://www.instagram.com/kyutech104/" target="_blank" rel="noopener noreferer">こちら</a></p><p><br></p><p>【番組概要】</p><p>世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組、子育てのラジオ「Teacher Teacher」。第5回 JAPAN PODCAST AWARDS 大賞&教養部門最優秀賞をW受賞。<a href="https://www.instagram.com/team_teacherteacher/"></a>毎週火曜日朝6:00に配信。Xで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします!</p><p><br></p><p>・書籍「先生、どうする!? 子どものお悩み110番」は<a href="https://amzn.asia/d/hQXwXHO">こちら</a></p><p>・Teacher Teacherのwebサイトは<a href="https://teacherteacher.jp/">こちら</a></p><p>・お便りは<a href="https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6">こちら</a></p><p>・月額スポンサーのお申し込みは<a href="https://teacherteacher.jp/application">こちら</a></p><p>・ペアレンツプログラムにちにちのお申し込みは<a href="https://www.teacherteacher.jp/nichinichi">こちら</a></p><p>・Teacher Teacherのグッズは<a href="https://suzuri.jp/teacherteacher">こちら</a></p><p><br></p><p>【ひとしの編集後記】</p><p>・色々と近況報告も兼ねているような回になってよかった!</p>
April 7, 2025
<p>「こども家庭庁って、実際どんなことをしているの?」そんな疑問から始まったこども家庭庁とのコラボ回3話です!</p><p>こども家庭庁の篠原さんをゲストに迎え、「こども若者★いけんぷらす」について深掘りました。</p><p>制度をつくる人の想いに触れることで、「国の制度」が少し身近に感じられるかもしれません。</p><p><br></p><p>こども若者★いけんぷらすの概要は<a href="https://www.cfa.go.jp/policies/kodomo-mannaka"></a><a href="https://www.cfa.go.jp/policies/iken-plus" target="_blank" rel="noopener noreferer">こちら</a></p><p><br></p><p>ペアレンツプログラムにちにちは<a href="https://www.teacherteacher.jp/nichinichi">こちら</a>から!</p><p>村にご興味のある<a href="https://teacherteacher.jp/application">月額スポンサー様</a>を募集しています!</p><p>Teacher Teacherのグッズは<a href="https://suzuri.jp/teacherteacher">こちら</a>から!</p><p><br></p><p>【今回の内容】</p><li><p>子どもたちの意見を政策に活かすには? / 「こども若者★いけんぷらす」とはどんな仕組みか / 登録者は約4,000人、今後1万人へ / こども基本法と家庭庁のミッション / 子どもの声が国の方針を変えた事例も / 「言って楽しかった」と思える意見表明とは? / 学習指導要領の改訂にも子どもの声が / 教育との連携、地域との協働で広がる仕組み / 子どもの意見は社会全体のウェルビーイングにつながる? / 若手官僚のキャリア論</p></li><p><a href="https://keysession.jp/media/control-anger/?utm_source=chatgpt.com"></a></p><p>【法人スポンサー様】</p><p>株式会社Co-Lift様は<a href="https://www.co-lift.com/">こちら</a></p><p>関西国際学園/子育てジャンヌダルク様は<a href="https://kobe.kansai-intlschool.jp/">こちら</a></p><p>ネクストリンク訪問看護様は<a href="https://nextlink-f.com/">こちら</a></p><p>ワオフル株式会社/夢中教室様は<a href="https://wowfull.jp/">こちら</a></p><p><br></p><p>Teacher Teacherの<a href="https://teacherteacher.jp/">webサイトはこちら</a></p><p><br></p><p>【お便りはこちらから】</p><p><a href="https://forms.gle/Zy1Ecgsgb7nLAeMZ7">https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6</a></p><p><br></p><p>【書籍関連のURL】</p><p>・書籍の購入は<a href="https://amzn.asia/d/hQXwXHO">こちら</a></p><p><br></p><p>【別番組「とりおき教育」はこちら】</p><p>🟢Spotifyの方は<a href="https://open.spotify.com/show/1uKZfIb0PkbtY7yvYvpDOD?si=b493a5ad25c445c6">こちら</a></p><p>🟣Appleの方は<a href="https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%8A%E3%81%8D%E6%95%99%E8%82%B2-10%E5%88%86%E9%96%93%E3%81%AE%E6%95%99%E8%82%B2%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/id1729054424">こちら</a></p><p><br></p><p>【番組概要】</p><p>世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」</p><p><br></p><p>はるかの<a href="https://www.instagram.com/team_teacherteacher/">Instagram</a>に届いたお悩みをテーマに語り尽くします。</p><p><br></p><p>Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします!</p><p><a href="https://www.instagram.com/team_teacherteacher/">Instagram</a>へのDMも大歓迎!</p><p><br></p><p>💡毎週火曜日、朝6:00に配信!</p><p><br></p><p>【ひとしの編集後記】</p><p>・篠原さんとの会話とても楽しかった。ぜひ一同年代として彼のキャリアを追っていきたいです!(純粋な興味)</p><p><br></p><p>・最近家庭にコミットする時間が長くて社会から離れている感じがあるので、人と喋ることを欲しております。TT村の方、特に話したいことはなくても「オンラインでお茶でもどうですか?」と誘ってもらえると大変嬉しいです!</p>
March 31, 2025
<p>「こども家庭庁って、実際どんなことをしているの?」そんな疑問から始まったこども家庭庁とのコラボ回3話です!</p><p>こども家庭庁の大山さんをゲストに迎え、政策の背景・現場の実情・先進的な取り組み事例を深掘りしました。</p><p>制度をつくる人の想いに触れることで、「国の制度」が少し身近に感じられるかもしれません。</p><p><br></p><p>こどもの居場所づくりの概要は<a href="https://www.cfa.go.jp/policies/kodomo-mannaka" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer"></a><a href="https://www.cfa.go.jp/policies/ibasho" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p><br></p><p>ペアレンツプログラムにちにちは<a href="https://www.teacherteacher.jp/nichinichi" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a>から!</p><p>村にご興味のある<a href="https://teacherteacher.jp/application" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">月額スポンサー様</a>を募集しています!</p><p>Teacher Teacherのグッズは<a href="https://suzuri.jp/teacherteacher" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a>から!</p><p><br></p><p>【今回の内容】</p><li><p>「居場所」ってどんな場所?「居たい・行きたい・やってみたい」 / なぜ今、子どもの居場所づくりが求められているのか / 子ども家庭庁が取り組む4つの事業とは / 先進事例から見える「地域が変わる」瞬間 / 遊びと余白が生み出す、子どもの主体性 / 居場所が「次の一歩」につながる仕組みとは / 居場所づくりが地域や大人にも与える変化 / 国は直接つくるのではなく“後押し”をする / 子どもが意見を表明する前に必要なもの / 居場所は成長とともに変化していくもの / 「切れ目なくつながる居場所」のある社会へ</p></li><p><a href="https://keysession.jp/media/control-anger/?utm_source=chatgpt.com" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer"></a></p><p>【法人スポンサー様】</p><p>株式会社Co-Lift様は<a href="https://www.co-lift.com/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>関西国際学園/子育てジャンヌダルク様は<a href="https://kobe.kansai-intlschool.jp/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>ネクストリンク訪問看護様は<a href="https://nextlink-f.com/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>ワオフル株式会社/夢中教室様は<a href="https://wowfull.jp/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p><br></p><p>Teacher Teacherの<a href="https://teacherteacher.jp/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">webサイトはこちら</a></p><p><br></p><p>【お便りはこちらから】</p><p><a href="https://forms.gle/Zy1Ecgsgb7nLAeMZ7" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6</a></p><p><br></p><p>【書籍関連のURL】</p><p>・書籍の購入は<a href="https://amzn.asia/d/hQXwXHO" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p><br></p><p>【別番組「とりおき教育」はこちら】</p><p>🟢Spotifyの方は<a href="https://open.spotify.com/show/1uKZfIb0PkbtY7yvYvpDOD?si=b493a5ad25c445c6" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>🟣Appleの方は<a href="https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%8A%E3%81%8D%E6%95%99%E8%82%B2-10%E5%88%86%E9%96%93%E3%81%AE%E6%95%99%E8%82%B2%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/id1729054424" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p><br></p><p>【番組概要】</p><p>世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」</p><p><br></p><p>はるかの<a href="https://www.instagram.com/team_teacherteacher/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">Instagram</a>に届いたお悩みをテーマに語り尽くします。</p><p><br></p><p>Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします!</p><p><a href="https://www.instagram.com/team_teacherteacher/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">Instagram</a>へのDMも大歓迎!</p><p><br></p><p>💡毎週火曜日、朝6:00に配信!</p><p><br></p><p>【ひとしの編集後記】</p><p>・この配信日がエイプリルフールということで何か言いたいんですが、何を言おう。でも何も思い浮かばない。</p><p><br></p><p>・エイプリルフールについて調べてみると、16世紀初頭のヨーロッパで流行した「四季詩(しきし)」という詩の中で、春だけが “嘘を許される季節" とされていたのが起源みたいですね。そして、その詩を書いた有名詩人エリアス・フォン・グリューンヴァルトの命日が4月1日だったことから、この日が特別にエイプリルフールと名付けたそうです。(※全て嘘です。)</p>
NewsPicks for Kids
FERMONDO
TBS RADIO
Naoko
NewsPicks for WE
TBS RADIO
TBS RADIO
SPINEAR
TBS RADIO
TBS RADIO
COTEN inc.
北欧、暮らしの道具店
SmartHR
バタやん(KODANSHA)
Chatty Women
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.