by 白金鉱業
データサイエンスやAI界隈の話題を中心に、BrainPad社のデータサイエンティスト有志メンバーがアツいと感じていることを自由に話すポッドキャスト番組です。
Language
🇯🇵
Publishing Since
9/4/2019
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
November 17, 2024
<p>感想などは白金鉱業.FMのハッシュタグ <a href="https://twitter.com/search?q=%23%E7%99%BD%E9%87%91%E9%89%B1%E6%A5%ADfm&src=typed_query">#白金鉱業fm</a> につぶやいてもらえるととても喜びます!<br /> 匿名でのお便りも<a href="https://forms.gle/pRVNhjrhk8F88T228">google form</a>にてお待ちしております!<br /> —</p> <h2 id="show-notes">show notes</h2> <ul> <li>木下倖一 <ul> <li><a href="https://www.sportlight.jp/">株式会社SPORTLIGHT</a> 代表</li> <li>スポーツアナリストの普及・育成を通じ、スポーツの社会的価値向上を目指す</li> </ul> </li> <li>長野遼太 <ul> <li><a href="https://sportmeme.co/">SportMeme株式会社</a> 代表</li> <li>最先端技術で選手の真のパフォーマンスと経済価値を明らかにする</li> <li><a href="https://note.com/sportmeme/">note</a></li> <li>長野さんが出演されているYoutube:<a href="https://www.youtube.com/watch?v=qdNB6z9BOOw">【スポーツ×データ分析】チームの選手獲得にデータを用いて効率化を図る。アナログなスポーツの世界に新たな風をもたらす、SportMemeが開発する評価システムとは?</a> <ul> <li>実際に提供しているSaasのダッシュボードが見れて面白いです</li> </ul> </li> </ul> </li> <li>スポーツアナリスト <ul> <li>映像解析や試合の予習・復習に基づくデータ準備を担当。練習や試合映像の編集を行い、選手やコーチへのフィードバックに活用</li> <li><a href="https://jp.hudl.com/ja/products/sportscode">Hudl Sportscode</a>でチームやコーチのニーズに基づく映像編集や分析業務を実施</li> </ul> </li> <li>選手評価 <ul> <li>主に得点やタックル数といった簡易なカウントデータ(通称stats)に依存しているが、選手の真の貢献度を測るには限界がある。 空間作りや相性の良さなどの潜在的評価を定量化していくことが求められる</li> <li><a href="https://spc.jst.go.jp/news/140703/topic_2_05.html">ドイツ代表、ビッグデータが「12人目」の選手に SciencePortal China</a></li> <li>リバプールFCが、選手のスペース創出力をデータで評価して成功した事例を紹介。データの力で、従来の感覚的な判断を補完する重要性が浮き彫りになった</li> </ul> </li> <li>SportMeme社のSaasサービス <ul> <li>得失点期待値に基づき選手の貢献度を定量化するSaaSサービスを提供。特にマネジメント層が意思決定で活用できるよう、ダッシュボードやレポートで支援する</li> <li>選手評価を科学的に行い、経営や編成に役立つツールの方向性を示す</li> <li><a href="https://sportmeme.notion.site/13e7e0c9ff8d4f2d94c21fc66b562a78">選手評価に関する研究(SportMeme社ホームページより)</a></li> <li>2020年、人口知能学会 優秀賞の論文:<a href="https://www.jstage.jst.go.jp/article/pjsai/JSAI2020/0/JSAI2020_4Rin133/_article/-char/ja/">アイスホッケー動画を用いた戦略分析フレームワークの提案</a></li> </ul> </li> <li>スポーツアナリティクスの考え方は、営業チームのパフォーマンス評価や小売業の品揃え改善など、ビジネスにも応用可能</li> </ul>
September 9, 2024
<p>感想などは白金鉱業.FMのハッシュタグ <a href="https://twitter.com/search?q=%23%E7%99%BD%E9%87%91%E9%89%B1%E6%A5%ADfm&src=typed_query">#白金鉱業fm</a> につぶやいてもらえるととても喜びます!<br /> 匿名でのお便りも<a href="https://forms.gle/pRVNhjrhk8F88T228">google form</a>にてお待ちしております!<br /> —</p> <h2 id="show-notes">show notes</h2> <ul> <li>学生時代に因果推論を使った研究に取り組む:仁さんは経済学、泉さんは心理学の分野</li> <li>アカデミックな知識と実務とのギャップ</li> <li><a href="https://qiita.com/s1ok69oo/items/0bf92b84e565789a2191">SHAPで因果関係を説明できる?</a></li> <li>手法の選定基準</li> <li><a href="https://tjo.hatenablog.com/entry/2023/12/04/170000">CausalImpactは実装によって中身に重大な差異がある - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ</a></li> <li><a href="https://www.brainpad.co.jp/doors/contents/01_tech_2023-08-22-153000/">介入タイミングが複数あるときの差分の差分法:Staggered DiDの紹介</a></li> <li>Staggered DiDのPythonライブラリ <ul> <li><a href="https://github.com/bernardodionisi/differences">differences</a></li> <li><a href="https://github.com/py-econometrics/pyfixest">pyfixest</a></li> </ul> </li> <li>効果検証の難しさ:精度の高さを確認できない?</li> <li><a href="https://zenn.dev/s1ok69oo/articles/1eeebe75842a50">機械学習で因果推論 Meta-LearnerとEconML</a></li> <li><a href="https://zenn.dev/s1ok69oo/articles/4da9e3b01a0a93">機械学習で因果推論 Double Machine Learning</a></li> <li><a href="https://brainpad-meetup.connpass.com/event/324913/">白金鉱業 Meetup Vol.15@六本木(効果検証) connpass</a></li> </ul>
August 4, 2024
<p>感想などは白金鉱業.FMのハッシュタグ <a href="https://twitter.com/search?q=%23%E7%99%BD%E9%87%91%E9%89%B1%E6%A5%ADfm&src=typed_query">#白金鉱業fm</a> につぶやいてもらえるととても喜びます!<br /> 匿名でのお便りも<a href="https://forms.gle/pRVNhjrhk8F88T228">google form</a>にてお待ちしております!<br /> —</p> <h2 id="show-notes">show notes</h2> <ul> <li>アサノ、辻さん、データサイエンティスト&コンサルユニットの副統括である田村さんの3人で話しました。</li> <li>採用面接でもよく聞かれる「受託分析のやりがいと大変なところは?」の回答にもなっています。面接では話きれないこともたくさん語っていますのでぜひ聞いてください!</li> <li>参考:過去の田村さん出演回 <ul> <li><a href="https://shirokane-kougyou.github.io/episode/59">59. 分析PM Three Essentials WITH Jun Tamura</a></li> </ul> </li> </ul>
iwashi
Tatsuhiko Miyagawa
Off Topic
ゆるコンピュータ科学ラジオ
backspace.fm
Egg FORWARD × Chronicle
Yuru Gengogaku Radio
donguri.fm
尾原和啓 / けんすう
佐々木亮とたっちゃん
COTEN inc.
NewsPicks
TBS RADIO
日本経済新聞社
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.