by Webディレクター 名村 晋治
Web制作30年目、MBA所有、現役Web制作会社の代表によるWebディレクター、Webデザイナー、エンジニア向け、仕事力アップのポッドキャスト。 リスナーからの「Webクリエイターが生き残る」ための質問に名村が全てお答えします。 配信開始4年半、総再生回数132万回のポッドキャスト。 毎週金曜、23時〜0時に配信の30分番組。 ■こんな人向け ・Web制作で長く稼いでいきたい! ・Web業界で生き残りたい! ■プロフィール ・名前:名村 晋治 ・1996年からWeb制作業をして30年目 ・都内で従業員35人超の制作会社(株)サービシンクの代表 ・経営者16年目 ・WebディレクターとしてPM、PdMがメイン ・セミナー登壇多数 ・慶応大学大学院MBA ・X:https://twitter.com/yakumo ■略歴(2キャリア) ・学生起業→大学卒→(株)LIFULL→制作会社で役員→サービシンク起業→黒字経営15期目 ・学生時代に役者修行開始→大卒で上京→声優デビュー→2004年に引退 ■放送への質問は、 ・質問・質問投稿フォーム( https://bit.ly/podcat-web-direction ) からお送りください。 毎回の放送詳細はブログ( https://web-directions.com/director/radio/ )に掲載
Language
🇯🇵
Publishing Since
8/30/2020
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
April 18, 2025
<p>Web系クリエイター向けの仕事力アップのポッドキャスト「Webディレクションやってますラジオ」240回目(2025年4月18日)の放送分です。</p><p>今週はポッドキャストリスナーより、</p><ul><li>22歳まで何も積み上げてこなかった後悔</li><li>新卒が出世をするためにすべきことは?</li><li>Webディレクター育成講座?</li></ul><p>というおハガキをいただきました。</p><p>毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問は、</p><ul><li>質問投稿フォーム: https://bit.ly/podcat-web-direction</li><li>パーソナリティー名村のX(旧Twitter)アカウント https://twitter.com/yakumo のDM</li></ul><p>からぜひともお送りください。</p><p>Webに関する内容だけでなく、日常での「こんなことがあったよ」や今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!</p><p>お読みしたおハガキは↓に記載のポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください!</p><p>面白かった、仕事のヒントがあったという方はぜひSNSでシェア、をお願いします。</p><p>この番組はSpotify始め、各種ポッドキャストプラットフォームでも配信していますので、ぜひ購読登録をお願いいたします。</p><p>パーソナリティの名村が代表をしている「株式会社サービシンク( https://servithink.co.jp/ )」は、不動産業界特化で大手不動産会社から、不動産ポータル、地場の不動産会社まで、全業種の制作・システム開発・IT/ICT/DX/AIツール導入実績があります。</p><p>不動産業界のWeb制作・システム開発・IT戦略ならば、お気軽にご連絡ください。</p><p><br></p><p>この番組は下記の提供でお送りしています。</p><p>・サービシンク様:https://servithink.co.jp/</p><p>・KDDIウェブコミュニケーションズ様:https://www.cpi.ad.jp/</p>
April 11, 2025
<p>Web系クリエイター向けの仕事力アップのポッドキャスト「Webディレクションやってますラジオ」239回目(2025年4月11日)の放送分です。</p><p>今週はポッドキャストリスナーより、</p><ul><li>フリーランスとWeb制作の今後</li><li>プロジェクトマネジメントのスキル獲得</li><li>「朝までディレクション2」出演!</li></ul><p>というおハガキをいただきました。</p><p>毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問は、</p><ul><li>質問投稿フォーム: https://bit.ly/podcat-web-direction</li><li>パーソナリティー名村のX(旧Twitter)アカウント https://twitter.com/yakumo のDM</li></ul><p>からぜひともお送りください。</p><p>Webに関する内容だけでなく、日常での「こんなことがあったよ」や今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!</p><p>お読みしたおハガキは↓に記載のポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください!</p><p>面白かった、仕事のヒントがあったという方はぜひSNSでシェア、をお願いします。</p><p>この番組はSpotify始め、各種ポッドキャストプラットフォームでも配信していますので、ぜひ購読登録をお願いいたします。</p><p>パーソナリティの名村が代表をしている「株式会社サービシンク( https://servithink.co.jp/ )」は、不動産業界特化で大手不動産会社から、不動産ポータル、地場の不動産会社まで、全業種の制作・システム開発・IT/ICT/DX/AIツール導入実績があります。</p><p>不動産業界のWeb制作・システム開発・IT戦略ならば、お気軽にご連絡ください。</p><p><br></p><p>この番組は下記の提供でお送りしています。</p><ul><li>サービシンク様:https://servithink.co.jp/</li><li>KDDIウェブコミュニケーションズ様:https://www.cpi.ad.jp/</li></ul>
April 4, 2025
<p>Web系クリエイター向けの仕事力アップのポッドキャスト「Webディレクションやってますラジオ」238回目(2025年4月4日)の放送分です。</p><p>今週はポッドキャストリスナーより、</p><ul><li>社内貢献で頑張っても評価されない!</li><li>稼ぐ力がつくWeb制作スクールはある?</li><li>音声配信でのラジオっぽさとは?</li></ul><p>というおハガキをいただきました。</p><p>毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問は、</p><ul><li>質問投稿フォーム: https://bit.ly/podcat-web-direction</li><li>パーソナリティー名村のX(旧Twitter)アカウント https://twitter.com/yakumo のDM</li></ul><p>からぜひともお送りください。</p><p>Webに関する内容だけでなく、日常での「こんなことがあったよ」や今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!</p><p>お読みしたおハガキは↓に記載のポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください!</p><p>面白かった、仕事のヒントがあったという方はぜひSNSでシェア、をお願いします。</p><p>この番組はSpotify始め、各種ポッドキャストプラットフォームでも配信していますので、ぜひ購読登録をお願いいたします。</p><p>パーソナリティの名村が代表をしている「株式会社サービシンク( https://servithink.co.jp/ )」は、不動産業界特化で大手不動産会社から、不動産ポータル、地場の不動産会社まで、全業種の制作・システム開発・IT/ICT/DX/AIツール導入実績があります。</p><p>不動産業界のWeb制作・システム開発・IT戦略ならば、お気軽にご連絡ください。</p><p><br></p><p>この番組は下記の提供でお送りしています。</p><ul><li>サービシンク様:https://servithink.co.jp/</li><li>KDDIウェブコミュニケーションズ様:https://www.cpi.ad.jp/</li></ul>
Mana / PitPa, Inc.
TALENT Inc. × Chronicle
iwashi
ゆるコンピュータ科学ラジオ
backspace.fm
そんないプロジェクト
リンクマン/弓月ひろみ
TBS RADIO
佐々木亮
Tatsuhiko Miyagawa
NewsPicks
donguri.fm
ナスとカイ
文化放送PodcastQR
Egg FORWARD × Chronicle
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.