by 設楽悠介/大木悠
「EXODUS(エクソダス)」は、幻冬舎のブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」編集長で、編集者/ポッドキャスターの設楽悠介と、テレビ東京NY支局の報道ディレクターやコインテレグラフジャパン編集長、クラーケンジャパン広報責任者やdYdX財団を経て、現在Solana SuperTeam Japan Leadを務める大木悠が、ジャーナリスト、編集者、そしてプレイヤーといった多角的な視点で、web3領域のニュースとトレンドを深堀する番組です。 暗号資産(仮想通貨)のマーケットレポートや、ブロックチェーン/NFT/DAO/DeFiに関するニュース解説、ゲストを招いたディスカッションなど、web3の「今」を網羅したコンテンツを配信中です。 ---- この番組は、SolanaとEthereumのためのオールインワン暗号資産ウォレット「Backpack」の提供でお届けします。ウォレット: https://backpack.app/download / 公式X: https://twitter.com/Backpack / Mad News: https://news.madlads.com/t/newsletter-jp / Mad Lads: https://twitter.com/MadLads / https://www.madlads.com/
Language
🇯🇵
Publishing Since
2/28/2023
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
April 16, 2025
<p>【EXODUS ep.109 内容】暗号資産(仮想通貨)マーケット情報/米関税に振り回される世界経済とビットコインの可能性/米上院、SEC委員長にトランプ指名のポール・アトキンス承認/マウンテンDAO、MetaDAOのローンチパッドで580万ドルの資金調達/金融庁「暗号資産に関連する制度のあり方等の検証」の結果をまとめたディスカッション・ペーパーを4月10日公表、暗号資産を2類型に分けた規制検討を提案/OKJが大口法人用サービス「OKJ法人プレミア」提供開始/週刊ソラナニュース他</p><p>----</p><p>この番組は、SolanaとEthereumのためのオールインワン暗号資産ウォレット、Backpackの提供でお送りします。Backpackは業界をリードする強固なセキュリティと、初心者でも使いやすいUIを備えたWeb3ウォレットです。Solanaの人気NFTコレクションMad Ladsのクリエイターとしても知られるチームがデザインした、最も先進的な次世代NFTウォレットでもあります。BackpackはiPhone、Android、デスクトップブラウザ版でダウンロード可能です、ぜひ最先端のウォレットをスマホやPCで体験してみてください。</p><p>----</p><p>●Backpack 公式リンク</p><p>・ウォレットのダウンロード: https://backpack.app/download</p><p>・公式X: https://twitter.com/Backpack</p><p>・Mad News(ニュースレター)の日本語版: https://news.madlads.com/t/newsletter-jp</p><p>・Mad Lads</p><p>・公式X: https://twitter.com/MadLads</p><p>・公式サイト: https://www.madlads.com/</p><p>----</p><p>「EXODUS(エクソダス)」は幻冬舎のブロックチェーン/暗号資産(仮想通貨)専門メディア「あたらしい経済」編集長で、編集者/ポッドキャスターの設楽悠介と、テレビ東京NY支局の報道ディレクターやコインテレグラフジャパン編集長、クラーケンジャパン広報責任者やdYdX財団を経て、現在Solana SuperTeam Japan Leadを務める大木悠が、ジャーナリスト、編集者、そしてプレイヤーといった多角的な視点で、ブロックチェーン/暗号資産/NFT/DAO/Defiなどweb3領域のニュースとトレンドを深堀する番組です。</p><p>----</p><p>【番組公式サイト】</p><p>https://exodusjapan.substack.com/</p><p>----</p><p>※番組で過去に配布されたPOAPの確認はこちらから</p><p>https://app.poap.xyz/</p><p>----</p><p>【パーソナリティ紹介】</p><p>設楽 悠介(Yusuke Shidara)/幻冬舎「あたらしい経済」編集長 / コンテンツビジネス局 局長</p><p>幻冬舎でブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」を創刊。同社コンテンツビジネス局で新規事業を担当。幻冬舎コミックスの取締役を兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。テレビ「スポットライト」RKB毎日放送、ラジオ「テンカイズ」(TBSラジオ)にレギュラー出演。ポッドキャスターとして、Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、SpotifyやAppleにてweb3専門番組「EXODUS」、「あたらしい経済ニュース」等を配信中。著書『畳み人という選択』(プレジデント社)。</p><p>https://x.com/ysksdr</p><p>https://www.neweconomy.jp/</p><p>----</p><p>大木 悠 (Hisashi Oki)/ Solana Superteam Japan Lead</p><p>早大卒業後、欧州の大学院で政治哲学と経済哲学を学ぶ。その後、テレビ東京のニューヨーク支局に報道ディレクターとして勤務し、2016年の大統領選ではラストベルト・中間層の没落・NAFTAなどをテーマに特集企画を世に送り込んだ。その後日本に帰国し、コインテレグラフジャパンの編集長を務めた。2020年12月にクラーケンジャパンの広報責任者に就任。その後dYdX Foundation Head of Asiaを経て、2024年5月より現職。</p><p>https://x.com/leomarudesu</p><p>https://www.linkedin.com/in/hisashioki/</p><p>----</p><p>※番組に関する各種お問い合わせは、TwitterでこちらまでDMください。</p><p>https://x.com/ysksdr</p><p>https://x.com/leomarudesu</p><p>----</p><p>※この番組は一般的な情報の提供のみを目的として配信しているものであり、いかなる暗号資産、有価証券等の取得を勧誘するものではありません。また、出演者による投資助言を目的としたものではありません。暗号資産投資にはリスクが伴います。投資を行う際はリスクを了承の上、ご自身の判断で行っていただくよう、お願い申し上げます。</p>
April 9, 2025
<p>【EXODUS ep.108 内容】暗号資産(仮想通貨)マーケット情報/米下院金融サービス委員会ステーブルコイン規制、の「STABLE法」可決。CBDC制限する法案も承認/SECがUSDCやUSDTなど米ドル資産担保のステーブルコインは、証券とは見なさないと公式見解/Bybit、NFTマーケットプレイスを4/8に運営終了へ/NFTマーケットプレイス「X2Y2」が4/30でサービス終了、AI活用の分散型プロジェクトへ事業転換/村上隆のカイカイキキ、米NiftyKitを買収、NFT・ブロックチェーン技術の強化で/三井住友FG、ステーブルコイン事業化の検討開始、TIS・Ava Labs・Fireblocksらと/三菱UFJ信託銀行、ステーブルコインサービス事業開始の最終調整に入ったことを明かす/今週のソラナニュース</p><p>----</p><p>この番組は、SolanaとEthereumのためのオールインワン暗号資産ウォレット、Backpackの提供でお送りします。Backpackは業界をリードする強固なセキュリティと、初心者でも使いやすいUIを備えたWeb3ウォレットです。Solanaの人気NFTコレクションMad Ladsのクリエイターとしても知られるチームがデザインした、最も先進的な次世代NFTウォレットでもあります。BackpackはiPhone、Android、デスクトップブラウザ版でダウンロード可能です、ぜひ最先端のウォレットをスマホやPCで体験してみてください。</p><p>----</p><p>●Backpack 公式リンク</p><p>・ウォレットのダウンロード: https://backpack.app/download</p><p>・公式X: https://twitter.com/Backpack</p><p>・Mad News(ニュースレター)の日本語版: https://news.madlads.com/t/newsletter-jp</p><p>・Mad Lads</p><p>・公式X: https://twitter.com/MadLads</p><p>・公式サイト: https://www.madlads.com/</p><p>----</p><p>「EXODUS(エクソダス)」は幻冬舎のブロックチェーン/暗号資産(仮想通貨)専門メディア「あたらしい経済」編集長で、編集者/ポッドキャスターの設楽悠介と、テレビ東京NY支局の報道ディレクターやコインテレグラフジャパン編集長、クラーケンジャパン広報責任者やdYdX財団を経て、現在Solana SuperTeam Japan Leadを務める大木悠が、ジャーナリスト、編集者、そしてプレイヤーといった多角的な視点で、ブロックチェーン/暗号資産/NFT/DAO/Defiなどweb3領域のニュースとトレンドを深堀する番組です。</p><p>----</p><p>【番組公式サイト】</p><p>https://exodusjapan.substack.com/</p><p>----</p><p>※番組で過去に配布されたPOAPの確認はこちらから</p><p>https://app.poap.xyz/</p><p>----</p><p>【パーソナリティ紹介】</p><p>設楽 悠介(Yusuke Shidara)/幻冬舎「あたらしい経済」編集長 / コンテンツビジネス局 局長</p><p>幻冬舎でブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」を創刊。同社コンテンツビジネス局で新規事業を担当。幻冬舎コミックスの取締役を兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。テレビ「スポットライト」RKB毎日放送、ラジオ「テンカイズ」(TBSラジオ)にレギュラー出演。ポッドキャスターとして、Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、SpotifyやAppleにてweb3専門番組「EXODUS」、「あたらしい経済ニュース」等を配信中。著書『畳み人という選択』(プレジデント社)。</p><p>https://x.com/ysksdr</p><p>https://www.neweconomy.jp/</p><p>----</p><p>大木 悠 (Hisashi Oki)/ Solana Superteam Japan Lead</p><p>早大卒業後、欧州の大学院で政治哲学と経済哲学を学ぶ。その後、テレビ東京のニューヨーク支局に報道ディレクターとして勤務し、2016年の大統領選ではラストベルト・中間層の没落・NAFTAなどをテーマに特集企画を世に送り込んだ。その後日本に帰国し、コインテレグラフジャパンの編集長を務めた。2020年12月にクラーケンジャパンの広報責任者に就任。その後dYdX Foundation Head of Asiaを経て、2024年5月より現職。</p><p>https://x.com/leomarudesu</p><p>https://www.linkedin.com/in/hisashioki/</p><p>----</p><p>※番組に関する各種お問い合わせは、TwitterでこちらまでDMください。</p><p>https://x.com/ysksdr</p><p>https://x.com/leomarudesu</p><p>----</p><p>※この番組は一般的な情報の提供のみを目的として配信しているものであり、いかなる暗号資産、有価証券等の取得を勧誘するものではありません。また、出演者による投資助言を目的としたものではありません。暗号資産投資にはリスクが伴います。投資を行う際はリスクを了承の上、ご自身の判断で行っていただくよう、お願い申し上げます。</p>
April 2, 2025
<p>【EXODUS ep.107 内容】暗号資産(仮想通貨)マーケット情報/ビットコインドミナンス増加/ホワイトハウスのボー・ハインズ暗号資産諮問委員会事務局長「米政府の金の含み益による政府のBTC購入する」という案を発言/ハイパーリキッド(Hyperliquid)がミームコイン「JELLYJELLY」上場廃止、巨額取引の価格操作騒動で/ゲームストップがビットコインを財務準備資産に追加、BTC取得等で13億ドルを転換社債で調達へ/イーサリアム「Pectra」、メインネット実装は暫定的に4/30予定/金融庁が暗号資産を金融商品に位置付ける金融商品取引法改訂案を国会提出の見込みと日経報道</p><p>----</p><p>この番組は、SolanaとEthereumのためのオールインワン暗号資産ウォレット、Backpackの提供でお送りします。Backpackは業界をリードする強固なセキュリティと、初心者でも使いやすいUIを備えたWeb3ウォレットです。Solanaの人気NFTコレクションMad Ladsのクリエイターとしても知られるチームがデザインした、最も先進的な次世代NFTウォレットでもあります。BackpackはiPhone、Android、デスクトップブラウザ版でダウンロード可能です、ぜひ最先端のウォレットをスマホやPCで体験してみてください。</p><p>----</p><p>●Backpack 公式リンク</p><p>・ウォレットのダウンロード: https://backpack.app/download</p><p>・公式X: https://twitter.com/Backpack</p><p>・Mad News(ニュースレター)の日本語版: https://news.madlads.com/t/newsletter-jp</p><p>・Mad Lads</p><p>・公式X: https://twitter.com/MadLads</p><p>・公式サイト: https://www.madlads.com/</p><p>----</p><p>「EXODUS(エクソダス)」は幻冬舎のブロックチェーン/暗号資産(仮想通貨)専門メディア「あたらしい経済」編集長で、編集者/ポッドキャスターの設楽悠介と、テレビ東京NY支局の報道ディレクターやコインテレグラフジャパン編集長、クラーケンジャパン広報責任者やdYdX財団を経て、現在Solana SuperTeam Japan Leadを務める大木悠が、ジャーナリスト、編集者、そしてプレイヤーといった多角的な視点で、ブロックチェーン/暗号資産/NFT/DAO/Defiなどweb3領域のニュースとトレンドを深堀する番組です。</p><p>----</p><p>【番組公式サイト】</p><p>https://exodusjapan.substack.com/</p><p>----</p><p>※番組で過去に配布されたPOAPの確認はこちらから</p><p>https://app.poap.xyz/</p><p>----</p><p>【パーソナリティ紹介】</p><p>設楽 悠介(Yusuke Shidara)/幻冬舎「あたらしい経済」編集長 / コンテンツビジネス局 局長</p><p>幻冬舎でブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」を創刊。同社コンテンツビジネス局で新規事業を担当。幻冬舎コミックスの取締役を兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。テレビ「スポットライト」RKB毎日放送、ラジオ「テンカイズ」(TBSラジオ)にレギュラー出演。ポッドキャスターとして、Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、SpotifyやAppleにてweb3専門番組「EXODUS」、「あたらしい経済ニュース」等を配信中。著書『畳み人という選択』(プレジデント社)。</p><p>https://x.com/ysksdr</p><p>https://www.neweconomy.jp/</p><p>----</p><p>大木 悠 (Hisashi Oki)/ Solana Superteam Japan Lead</p><p>早大卒業後、欧州の大学院で政治哲学と経済哲学を学ぶ。その後、テレビ東京のニューヨーク支局に報道ディレクターとして勤務し、2016年の大統領選ではラストベルト・中間層の没落・NAFTAなどをテーマに特集企画を世に送り込んだ。その後日本に帰国し、コインテレグラフジャパンの編集長を務めた。2020年12月にクラーケンジャパンの広報責任者に就任。その後dYdX Foundation Head of Asiaを経て、2024年5月より現職。</p><p>https://x.com/leomarudesu</p><p>https://www.linkedin.com/in/hisashioki/</p><p>----</p><p>※番組に関する各種お問い合わせは、TwitterでこちらまでDMください。</p><p>https://x.com/ysksdr</p><p>https://x.com/leomarudesu</p><p>----</p><p>※この番組は一般的な情報の提供のみを目的として配信しているものであり、いかなる暗号資産、有価証券等の取得を勧誘するものではありません。また、出演者による投資助言を目的としたものではありません。暗号資産投資にはリスクが伴います。投資を行う際はリスクを了承の上、ご自身の判断で行っていただくよう、お願い申し上げます。</p>
あたらしい経済編集部(幻冬舎)
Tané
TheCoffeeTimes ☕
伊藤穰一
尾原和啓 / けんすう
Off Topic
TBS RADIO
Egg FORWARD × Chronicle
Tatsuhiko Miyagawa
COTEN inc.
Business Insider Japan
web3FM
TALENT Inc. × Chronicle
超相対性理論
Chronicle
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.