by むすびえ
社会課題解決に取り組む方々から「誰もとりこぼさない社会」を作るためのヒントを学ぶポッドキャスト番組(提供:認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ) メインパーソナリティは40歳を超えてNPOに関わり始めたじゅんと、20代のポッドキャストプロデューサーのひとしの2人でお送りします。 ▼お便りはこちら https://forms.gle/nYfxQAzSctZRZBvL9 ▼認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ むすびえは、各地域のこども食堂ネットワーク(中間支援団体)がより活動しやすくなるための後押しを しています。こども食堂を応援してくれる企業・団体とこども食堂をつなぐほか、こども食堂の意義や実態を伝え、理解を広げるための調査・研究などを行なっています。 サイト:https://musubie.org/ ▼MC ・川本潤(じゅん) 京都大学経済学部卒業。広告代理店・PR会社勤務を経て教育デザインカンパニー(株)川本企画を設立。現在は、高校生と立ち上げた(株)ブルースプリングで教育格差是正に取り組みながら、認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ経営企画にてソーシャル活動を勉強中。 ・秋山仁志(ひとし) ポッドキャストスタジオFUBIプロデューサー。子育てのラジオ「Teacher Teacher」のプロデューサー兼MC。第5回JAPAN PODCAST AWARDSにて大賞 & 教養部門最優秀賞をW受賞。不登校の子どもが無料で通えるフリースクール「コンコン」を運営。 ▼プロデュース・制作 株式会社FUBI サイト:https://fubi.co.jp/
Language
🇯🇵
Publishing Since
7/16/2024
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
December 30, 2024
▼番組アンケート https://forms.gle/cJD4eSMqpfQeB4BF6 ▼本日の内容 主権者として生きよう / 児童養護施設の学習ボランティアからスタート / ボランティアさんに助けられた経験・障害を持つ兄との生活 / ルールを自分で変えることがイノベーション / 95年に出会ったホームレス支援 / 人間は見たいものしか見ない / 路上の暮らし方を知るためにホームレス生活へ / ホームレスの仲間たちと便利屋を起業 / 2006年6月15日新聞での衝撃「日本に貧困問題はありません」 / 「これならできる」と思える ”子ども食堂” というコンテンツ / 社会は良くなりたがっている ▼本日のゲスト 社会活動家、東京大学先端科学技術研究センター 特任教授、経済同友会会員、こども家庭庁「こども家庭審議会 こどもの居場所部会」委員。 認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長 湯浅誠。1969年東京都生まれ。東京大学法学部卒。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。1990年代よりホームレス支援に従事し、2009年から足掛け3年間内閣府参与に就任。内閣官房社会的包摂推進室長、震災ボランティア連携室長など。政策決定の現場に携わったことで、官民協働とともに、日本社会を前に進めるために民主主義の成熟が重要と痛感する。2014〜2019年まで法政大学教授。 著書に、『つながり続ける こども食堂 』(中央公論社、2021年)、『子どもが増えた! 人口増・税収増の自治体経営』(泉房穂氏との共著、光文社新書、2019年)、『「なんとかする」子どもの貧困』(角川新書、2017年)、『ヒーローを待っていても世界は変わらない』(朝日新聞出版、2012年)、『反貧困』(岩波新書、2008年、第8回大佛次郎論壇賞、第14回平和・協同ジャーナリスト基金賞受賞)、『貧困についてとことん考えてみた』(茂木健一郎と共著、NHK出版、2010年)など多数。 ヤフーニュース個人に連載中の「1ミリでも進める子どもの貧困対策」で「オーサーアワード2016」受賞、法政大学の教育実践で「学生が選ぶベストティーチャー」を2年連続で受賞。「こども食堂安心・安全プロジェクト」でCampfireAward2018受賞。他に日本弁護士連合会市民会議委員など 。 提供:認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ ▼お便りはこちら https://forms.gle/nYfxQAzSctZRZBvL9 ▼認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ むすびえは、各地域のこども食堂ネットワーク(中間支援団体)がより活動しやすくなるための後押しを しています。こども食堂を応援してくれる企業・団体とこども食堂をつなぐほか、こども食堂の意義や実態を伝え、理解を広げるための調査・研究などを行なっています。 サイト:https://musubie.org/ ▼MC ・川本潤(じゅんさん) 京都大学経済学部卒業。広告代理店・PR会社勤務を経て独立。現在は二社の経営をしながら認定NPO法人むすびえ経営企画に参画中。 ・秋山仁志(ひとし) ポッドキャストプロデューサー。子育てのラジオ「Teacher Teacher」のプロデューサー兼MC。第5回JAPAN PODCAST AWARDSにて大賞 & 教養部門最優秀賞をW受賞。不登校の子どもが無料で通えるフリースクール「コンコン」を運営。 ▼プロデュース・制作 株式会社FUBI サイト:https://fubi.co.jp/
December 23, 2024
▼番組アンケート https://forms.gle/cJD4eSMqpfQeB4BF6 ▼本日の内容 名だたるNPOが加盟する新公益連盟とは / 株式会社の目標は雇用数? / 事業前進の鍵は「SOSを出すこと」 / レーサー時代に培った経営哲学 / 経営の権限移譲は3年前から / 映画館の跡地をブルワリーに ▼本日のゲスト 一般社団法人イシノマキ・ファーム代表理事。株式会社each×other代表取締役。宮城県仙台市出身。精神保健福祉士・職場適応援助者(ジョブコーチ)。日本ファンドレイジング協会准認定ファンドレイザー。LEGO SERIOUS PLAY認定ファシリテーター。二輪メーカーに所属し、レースに参戦。その後、教育・福祉分野の専門職を経て、2011年、こころの病を持つ人たちの就労・就学支援を行うNPO法人Switchを設立。16年には、「ソーシャルファーム」を理念とした就農支援の一般社団法人イシノマキ・ファームを設立。 提供:認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ ▼お便りはこちら https://forms.gle/nYfxQAzSctZRZBvL9 ▼認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ むすびえは、各地域のこども食堂ネットワーク(中間支援団体)がより活動しやすくなるための後押しを しています。こども食堂を応援してくれる企業・団体とこども食堂をつなぐほか、こども食堂の意義や実態を伝え、理解を広げるための調査・研究などを行なっています。 サイト:https://musubie.org/ ▼MC ・川本潤(じゅんさん) 京都大学経済学部卒業。広告代理店・PR会社勤務を経て独立。現在は二社の経営をしながら認定NPO法人むすびえ経営企画に参画中。 ・秋山仁志(ひとし) ポッドキャストプロデューサー。子育てのラジオ「Teacher Teacher」のプロデューサー兼MC。第5回JAPAN PODCAST AWARDSにて大賞 & 教養部門最優秀賞をW受賞。不登校の子どもが無料で通えるフリースクール「コンコン」を運営。 ▼プロデュース・制作 株式会社FUBI サイト:https://fubi.co.jp/
December 16, 2024
High-profile social entrepreneur Takashi Ishino shares how his experiences as a bike racer and social worker informed his creation of a sustainable ecosystem, prioritizing diversity and community development.
はるか と ひとし
NewsPicks for Kids
聞く、ほぼ日(ほぼ日刊イトイ新聞)
TBS RADIO
NewsPicks
FERMONDO
COTEN inc.
朝日新聞ポッドキャスト
Egg FORWARD × Chronicle
学びの引き出しはるラジオ ~Podcast編~
TALENT Inc. × Chronicle
超相対性理論
日本一たのしい哲学ラジオ
プレジデント社
オーツー・パートナーズ × Chronicle
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.