by PAPERSKY
ホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をテーマに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。お部屋でくつろぎながら、移動の合間に、まだ見ぬ土地や体験に思いを馳せ、「THINKING CLOUDS」の旅に出かけましょう! 毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。 What is「PAPERSKY」 「PAPERSKY」のコンセプトは、地上で読む機内誌。旅先に向かう雲上で手にする機内誌のように、世界各地の様々なストーリーをちょっと違った視点から紹介する旅メディアです。「PAPERSKY」が提案するのは、Ethno-Travel(エスノトラベル)という新しい旅のかたち。読者のみなさまが世界各地の自然や文化、人々とリアルにふれられるオーガニックなメディアを目指しています。 PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/ PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/
Language
🇯🇵
Publishing Since
7/1/2021
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
February 11, 2025
<p>第35回目のゲストは、アーティストの松本妃代さんと写真家の加藤雄太さんです。</p><p>沖縄・宮古島を特集した<a href="https://papersky.jp/magazine-issue/miyako-islands-of-okinawa-living-as-a-local/" target="_blank" rel="noopener noreferer">雑誌「PAPERSKY71号」</a>で、旅のゲストとして誌面に登場したお二人に、宮古島の魅力や取材を通して感じたことを伺いつつ、自身の旅に対する価値観や今後の展望についても話を広げていきます。</p><p><br></p><p>『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。</p><p><br></p><p>定期的に新エピソードを配信。</p><p>次回の更新もぜひお楽しみに!</p><p><br></p><p>【ゲスト】</p><p>松本妃代(Kiyo Matsumoto)</p><p>1995年生まれ、兵庫県出身。アーティスト、俳優。自然や生きものをテーマに20歳から独学で絵を描き、以後、毎年個展を開催。第19回タリーズピクチャーブックアワードにて絵本大賞を受賞。2023年に絵本『わたしのせかい』を発表。映画、TV、WEBドラマなど出演歴多数。</p><p>Instagram:<a href="https://www.instagram.com/itokonda/">@</a><a href="https://www.instagram.com/kiyomatsumoto#" target="_blank" rel="noopener noreferer">kiyomatsumoto</a></p><p> </p><p>加藤雄太(Yuta Kato)</p><p>1995年生まれ、兵庫県出身。フォトグラファー。2014年より街行く人々の話を聞き、写真を撮る活動を継続している。2016年に初版『HAZIME-MASHITE』を出版。その後カナダで1年半、写真学校に通う。2019年4月に上京。2024年、写真展および写真集『13』を発表。</p><p>Instagram:<a href="https://www.instagram.com/_yuta_kato_?hl=ja" target="_blank" rel="noopener noreferer">@_yuta_kato_</a></p><p><br></p><p>【ホスト】</p><p>ルーカス B.B.(Lucas B.B.)</p><p>1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな</p><p>視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。</p><p><br></p><p>稲垣葵(Aoi Inagaki)</p><p>福岡発の文具・雑貨メーカー<a href="https://hightide.co.jp/"><strong>「HIGHTIDE」</strong></a>企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。</p><p><br></p><p>PAPERSKY Japan Stories : <a href="https://papersky.jp/"><strong>https://papersky.jp/</strong></a></p><p>PAPERSKY STORE : <a href="https://store.papersky.jp/"><strong>https://store.papersky.jp/</strong></a></p>
September 9, 2024
<p>第34回目のゲストは、歌人の伊藤紺さんです。 </p> <p><br></p> <p><a href="https://papersky.jp/magazine-issue/shikoku-zen-hiker/" target="_blank" rel="noopener noreferer">雑誌「PAPERSKY70号」</a>の四国特集では旅のゲストとして登場し、四国⼋⼗⼋ヶ所霊場の歴史ある信仰の道を「Zen Trail(禅トレイル)」ととらえ、禅ハイカーとして四国を歩く旅に出かけた伊藤紺さん。</p> <p>今回は紺さんと一緒に旅のエピソードを伺いながら、ご自身の制作や、日頃感じていることなどについても伺います。</p> <p>また、この旅を題材につくった短歌も特別に詠んでいただきました。ぜひご視聴ください。</p> <p><br></p> <p>『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。</p> <p><br></p> <p>定期的に新エピソードを配信。</p> <p>次回の更新もぜひお楽しみに!</p> <p><br></p> <p>【ゲスト】</p> <p>伊藤紺(Kon Ito)</p> <p>1993年、東京都生まれ。歌人。2016年から作歌をスタート。2019年に『肌に流れる透明な気持ち』、翌年に『満ちる腕』を私家版で刊行し、2022年に両作を短歌研究社より新装版として同時刊行。2023年12月に第3歌集『気がする朝』をナナロク社より刊行。現代の短歌ブームを牽引する存在として注目を集める。</p> <p>Instagram:<a href="https://www.instagram.com/itokonda/" target="_blank" rel="noopener noreferer">@ itokonda </a></p> <p><br></p> <p>【ホスト】</p> <p>ルーカス B.B.(Lucas B.B.)</p> <p>1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな</p> <p>視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。</p> <p><br></p> <p>稲垣葵(Aoi Inagaki)</p> <p>福岡発の文具・雑貨メーカー<a href="https://hightide.co.jp/"><strong>「HIGHTIDE」</strong></a>企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。</p> <p><br></p> <p>PAPERSKY Japan Stories : <a href="https://papersky.jp/"><strong>https://papersky.jp/</strong></a></p> <p>PAPERSKY STORE : <a href="https://store.papersky.jp/"><strong>https://store.papersky.jp/</strong></a></p>
April 19, 2024
<p>第33回目のゲストは、サイクルキャップメーカーVelo Spica代表の河島恵介さんです。 </p> <p>今回はVelo Spicaのブランド設立からのストーリーを伺いながら、PAPERSKYとコラボレーションしたJetcapの制作秘話、恵介さんが日頃どんなことを考えているのか伺っていきます。 </p> <p>『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。</p> <p><br></p> <p>毎月新エピソードを配信。</p> <p>次回の更新もぜひお楽しみに!</p> <p><br></p> <p>【ゲスト】</p> <p>河島恵介(Keisuke Kawashima) 東京を拠点に企画・製作するサイクルキャップメーカーVelo Spica代表。単に自転車に乗る為だけのものではなく、他の要素(ストリートファッション、民族、音楽など)をミックスし、今までになかった新しいサイクルキャップ提案している。現在ではラン、トレイルランニング、ハイキング、などアウトドアアクティビティ全般で使用され、普段使いのファッションアイテムとしても人気を博している。 HP:<a href="https://hyperion.theshop.jp/" target="_blank" rel="nofollow noreferrer">https://hyperion.theshop.jp/</a> Instagram:<a href="https://www.instagram.com/velo_spica/" target="_blank" rel="noopener noreferer">@velo_spica</a></p> <p><br></p> <p>【ホスト】</p> <p>ルーカス B.B.(Lucas B.B.)</p> <p>1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな</p> <p>視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。</p> <p><br></p> <p>稲垣葵(Aoi Inagaki)</p> <p>福岡発の文具・雑貨メーカー<a href="https://hightide.co.jp/"><strong>「HIGHTIDE」</strong></a>企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。</p> <p><br></p> <p>PAPERSKY Japan Stories : <a href="https://papersky.jp/"><strong>https://papersky.jp/</strong></a></p> <p>PAPERSKY STORE : <a href="https://store.papersky.jp/"><strong>https://store.papersky.jp/</strong></a></p>
RyuG & Matsui
Tomokazu Ihara
SPINEAR
COTEN inc.
J-WAVE
超相対性理論
ガチオ
尾原和啓 / けんすう
オーツー・パートナーズ × Chronicle
(re)generate! MAGAZINE 編集部
Off Topic
伊藤穰一
J-WAVE
TBS RADIO
聴くテレ朝
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.